小5基礎トレ算数解説11/22⑤「平均の速さ」 - 質問解決D.B.(データベース)

小5基礎トレ算数解説11/22⑤「平均の速さ」

問題文全文(内容文):
【平均の速さ】
たろう君が学校と公園の間を往復するのに、行きは時速3km/時、帰りは時速6km/時かかります。
この時の往復の平均の速さは何km/時でしょう?
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【平均の速さ】
たろう君が学校と公園の間を往復するのに、行きは時速3km/時、帰りは時速6km/時かかります。
この時の往復の平均の速さは何km/時でしょう?
投稿日:2023.11.20

<関連動画>

【第3問】大濠中学の2010年入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#大濠中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
大濠中学の2010年入試問題第3問を解説します。
この動画を見る 

【第12問】慶應義塾中等部の2021年入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#慶應義塾中等部
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
慶應義塾中等部の2021年入試問題第12問を解説します。
この動画を見る 

中学受験算数「影と相似②(立体図形の影)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第51回影と相似② (立体図形の影)

例題
次の図のように高さ3m,長さ15mの長方形のかべが垂直に立っています。
その前方9mのところに高さ7,5mの電灯があり、電灯の光で影ができています。

(1)影の面積は何m²ですか。

(2) かべによって光が当たらない部分の体積は 何㎡ですか?
この動画を見る 

中学生の解き方 高校生の解き方

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数A#場合の数と確率#場合の数#場合の数#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
区別のつかない5個のボールがある。これらすべてをA,B,Cの3人に配るとき何通りあるか?
(ただし1個ももらえない人はいない)

西南学院高等学校
この動画を見る 

最新!慶應中等部入試問題!これができなきゃヤバいかも!中学受験算数の基本テクニックが詰まった良問!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2023慶應義塾中等部
下図のように、正方形と円を組み合わせました。正方形の面積が162㎠のとき、色付き部分の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image