これなに? - 質問解決D.B.(データベース)

これなに?

問題文全文(内容文):
ギリシャでヤバい買い物しました
ピタゴラスのカップ,貪欲なカップです
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ギリシャでヤバい買い物しました
ピタゴラスのカップ,貪欲なカップです
投稿日:2023.08.21

<関連動画>

切符が電車に吸い込まれる理由

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野#理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
駅のホームで電車に吸い寄せられる理由について解説動画です
この動画を見る 

これはなんの前兆なのか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
富山県黒部市で見られた雲は地震の前兆なのか?に関して解説していきます。
この動画を見る 

【受験理科】力学:『浮力』その1 浮力を基本から理解していく動画です。水面下の体積はいくつ?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
「浮力とは?」
「物体の水面下の体積は?」
この動画を見る 

中和が超分かる20分!これで完璧!基礎から徹底解説します。【中学受験理科】【基礎】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣次の ( ) にあてはまる言葉を答えましょう
①酸性とアルカリ性の水よう液を混ぜ合わせると ( ) と呼ばれる反応が起こり、たがいの性質を打ち消しあう
②①が起こると ( ) のほかに ( ) と呼ばれる新しい物質ができる

2⃣下の表は塩酸と水酸化ナトリウム水よう液の中和を表している
*表は動画内参照
(1)㋐~㋔のうち、液が中性なのは㋒である
(2)この塩酸20㎤とちょうど中和する水酸化ナトリウム水よう液は__㎤である
(3)この塩酸30㎤とちょうど中和する水酸化ナトリウム水よう液は__㎤である
(4)㋐、㋒、㋔の液を加熱して水を蒸発させるとそれぞれどうなる?
㋐~㋓から選び記号で答えよう。㋐__㋒__㋔__
㋐何も残らない ㋑塩化ナトリウム ㋒水酸化ナトリウムが残る
㋓塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムが混ざったものが残る
(5)鉄の小片を入れると水素が発生するのは㋐~㋔のうち__である
この動画を見る 

【中学受験理科】マグマの粘り気と火山の形の驚くべき関係!粘り気が強いとなぜ白い?堆積岩と火成岩の種類と特徴もバッチリ解説!!【堆積岩】【火成岩】【火山】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)たい積物が固まってできた岩石を__という。
(2)(1)の岩石のうち、砂が固まってできたものを__、火山灰が固まってできたものを__、石灰質の生物の死がいが固まってできたものを__という。
(3)岩石をつくるつぶが丸みをおびているのは、(2)の岩石のうち__である

2⃣
右図のような火山では、マグマのねばりけは__く、ふん火のしかたは__。火山灰__っぽい。

3⃣
(1)マグマが冷えて固まった岩石を__岩という。
(2)(1)のうち、㋐のつくりをもつものを__岩。
㋑のつくりをもつものを__岩という。
(3)(2)のうち、地下深くでできたのは__岩、マグマが急に冷えて固まってできたのは、__岩である。
(4)花こう岩をルーペで観察すると㋐と㋑のうち、__のほうのつくりがみられる。

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image