問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守1
①
右の図1のように、方眼紙の上に光源装置を置き、垂直に立てた鏡2枚を用いて光の道筋を調べる実験を行いました。
光源装置から出た光は鏡①と鏡③で反射して スクリーンのどこに届きますか。
図中のア~エから一つ選びその記号を書きなさい。
②
次の文のXにあてはまることばを書きなさい。
ヒトの血液の成分であるXは毛細血管からしみ出て組織液となる。
組織液にはXにとけて運ばれてきた養分や赤血球により運ばれてきた酸素がふくまれる。
③
太陽系の惑星は地球型惑星と木星型惑星に分けることができる。
地球型惑星を次のア~オから2つ選びなさい。
ア 海王星
イ 土星
ウ 火星
エ 天王星
オ 金星
④
右の図2は、ある日の日本付近における天気図の一部である。2つの前線X、Yはこの後青森市を通過した。
次の(1)、(2)に答えなさい。
(1)次のa~cは青森市でこの天気図のときから前線X、Yが通過するまでの間の天気を観察して記録したものである。
a~cを観察された順に並べその記号を書きなさい。
a 南寄りから北寄りの風に変わり、激しい雨が降った。
b 降っていた雨がやみ、気温が上昇した。
c 層状の雲いおおわれ、弱い雨が長く降った。
(2) Yの前線面付近では、暖気はどのような動きをしているか。
密度、寒気という二つの語を用いて書きなさい。
高校受験対策・死守1
①
右の図1のように、方眼紙の上に光源装置を置き、垂直に立てた鏡2枚を用いて光の道筋を調べる実験を行いました。
光源装置から出た光は鏡①と鏡③で反射して スクリーンのどこに届きますか。
図中のア~エから一つ選びその記号を書きなさい。
②
次の文のXにあてはまることばを書きなさい。
ヒトの血液の成分であるXは毛細血管からしみ出て組織液となる。
組織液にはXにとけて運ばれてきた養分や赤血球により運ばれてきた酸素がふくまれる。
③
太陽系の惑星は地球型惑星と木星型惑星に分けることができる。
地球型惑星を次のア~オから2つ選びなさい。
ア 海王星
イ 土星
ウ 火星
エ 天王星
オ 金星
④
右の図2は、ある日の日本付近における天気図の一部である。2つの前線X、Yはこの後青森市を通過した。
次の(1)、(2)に答えなさい。
(1)次のa~cは青森市でこの天気図のときから前線X、Yが通過するまでの間の天気を観察して記録したものである。
a~cを観察された順に並べその記号を書きなさい。
a 南寄りから北寄りの風に変わり、激しい雨が降った。
b 降っていた雨がやみ、気温が上昇した。
c 層状の雲いおおわれ、弱い雨が長く降った。
(2) Yの前線面付近では、暖気はどのような動きをしているか。
密度、寒気という二つの語を用いて書きなさい。
単元:
#理科(中学生)#高校入試過去問
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守1
①
右の図1のように、方眼紙の上に光源装置を置き、垂直に立てた鏡2枚を用いて光の道筋を調べる実験を行いました。
光源装置から出た光は鏡①と鏡③で反射して スクリーンのどこに届きますか。
図中のア~エから一つ選びその記号を書きなさい。
②
次の文のXにあてはまることばを書きなさい。
ヒトの血液の成分であるXは毛細血管からしみ出て組織液となる。
組織液にはXにとけて運ばれてきた養分や赤血球により運ばれてきた酸素がふくまれる。
③
太陽系の惑星は地球型惑星と木星型惑星に分けることができる。
地球型惑星を次のア~オから2つ選びなさい。
ア 海王星
イ 土星
ウ 火星
エ 天王星
オ 金星
④
右の図2は、ある日の日本付近における天気図の一部である。2つの前線X、Yはこの後青森市を通過した。
次の(1)、(2)に答えなさい。
(1)次のa~cは青森市でこの天気図のときから前線X、Yが通過するまでの間の天気を観察して記録したものである。
a~cを観察された順に並べその記号を書きなさい。
a 南寄りから北寄りの風に変わり、激しい雨が降った。
b 降っていた雨がやみ、気温が上昇した。
c 層状の雲いおおわれ、弱い雨が長く降った。
(2) Yの前線面付近では、暖気はどのような動きをしているか。
密度、寒気という二つの語を用いて書きなさい。
高校受験対策・死守1
①
右の図1のように、方眼紙の上に光源装置を置き、垂直に立てた鏡2枚を用いて光の道筋を調べる実験を行いました。
光源装置から出た光は鏡①と鏡③で反射して スクリーンのどこに届きますか。
図中のア~エから一つ選びその記号を書きなさい。
②
次の文のXにあてはまることばを書きなさい。
ヒトの血液の成分であるXは毛細血管からしみ出て組織液となる。
組織液にはXにとけて運ばれてきた養分や赤血球により運ばれてきた酸素がふくまれる。
③
太陽系の惑星は地球型惑星と木星型惑星に分けることができる。
地球型惑星を次のア~オから2つ選びなさい。
ア 海王星
イ 土星
ウ 火星
エ 天王星
オ 金星
④
右の図2は、ある日の日本付近における天気図の一部である。2つの前線X、Yはこの後青森市を通過した。
次の(1)、(2)に答えなさい。
(1)次のa~cは青森市でこの天気図のときから前線X、Yが通過するまでの間の天気を観察して記録したものである。
a~cを観察された順に並べその記号を書きなさい。
a 南寄りから北寄りの風に変わり、激しい雨が降った。
b 降っていた雨がやみ、気温が上昇した。
c 層状の雲いおおわれ、弱い雨が長く降った。
(2) Yの前線面付近では、暖気はどのような動きをしているか。
密度、寒気という二つの語を用いて書きなさい。
投稿日:2019.11.17