理科基礎を、どうにかしたい人へ - 質問解決D.B.(データベース)

理科基礎を、どうにかしたい人へ

問題文全文(内容文):
理科基礎勉強法紹介動画です
単元: #理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#物理#共通テスト#共通テスト
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
理科基礎勉強法紹介動画です
投稿日:2023.11.27

<関連動画>

【2022共通テスト】共通テスト化学を解説

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
共通テスト化学の解説動画です
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第1問 問1 典型元素

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#典型金属元素の単体と化合物#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
周期表中の水素以外の典型元素の記述として適当なものを、
次の①~⑤のうちから選べ。

① 同族元素の原子は、同数の価電子をもつ。
② 同族元素の原子は、同じ電子配置をもつ。
③ 同族元素では、化学的性質が互いに類似している。
④ 同一周期では、右にある原子ほど陽子の数が多くなる。
⑤ 第3周期の原子では、最外殻電子がM殻にある。
この動画を見る 

【化学】古い過去問 センター試験2003年度 第3問 問2 気体の発生と反応の種類

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次の反応a~eにおいて、下線で示した化合物が
酸化剤としてはたらくものの組合せとして最も適当なものを、下の①~⑧のうちから一つ選べ。

a 銅に濃硫酸を加えて加熱すると、二酸化硫黄が発生する。
b 硫化鉄(Ⅱ)に希硫酸を加えると、硫化水素が発生する。
c 酸化マンガン(V)に濃塩酸を加えて加熱すると、塩素が発生する。
d 塩素酸カリウムに酸化マンガン(V)を加えて加熱すると、酸素が発生する。
e 過酸化水素水に硫化水素を吹き込むと、硫黄が生じる。

①$a・b $
②$a・c $
③$a・d $
④$a・e $
⑤$b・d $
⑥$b・e $
⑦$c・d $
⑧$c・e $
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第4問 問6 アジピン酸のエステル化に関する計算問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
アジビン酸(分子量$146$)を濃硫酸を触媒として十分な量のメタノールと反応させ、完全にエステル化した。
このとき分子内に二つのエステル結合をもつ 化合物が$3.48g$生成した。
この反応で生成した水の質量は何$g$か。
最も適当な数値を、下の①~⑤のうちから一つ選べ。
アジビン酸:$HOOC-(CH_2)_4-COOH$
原子量:$H1 C12 O16$

①$0.36$ ②$0.39$ ③$0.60$
④$0.72$ ⑤$0.78$
この動画を見る 

【現役講師による詳しい解説と講評!】2024年共通テスト化学解答解説〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
2024年共通テスト化学の解説です
この動画を見る 
PAGE TOP