【時事問題】2018.8月後半① - 質問解決D.B.(データベース)

【時事問題】2018.8月後半①

問題文全文(内容文):
時事問題(2018年8月後半①)

・第100回全国高校野球選手権記念大会は(①)高校の優勝で幕をとじた。準優勝は(②)高校。

・自民党の総裁選挙は、首相の(③)総裁と元防衛大臣の(④)さんとの一騎打ちになる見通し。投開票は9月20日。

・アニメ「ちびまる子ちゃん」の原作者の(⑤)さんが乳がんで亡くなった。

・障害者雇用促進法で企業は(⑥)%、国・地方公共団体は(⑦)%の法定雇用率を義務づけられているが、農林水産省などで不適切な算入が発覚した。
単元: #社会(中学受験)#時事問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
時事問題(2018年8月後半①)

・第100回全国高校野球選手権記念大会は(①)高校の優勝で幕をとじた。準優勝は(②)高校。

・自民党の総裁選挙は、首相の(③)総裁と元防衛大臣の(④)さんとの一騎打ちになる見通し。投開票は9月20日。

・アニメ「ちびまる子ちゃん」の原作者の(⑤)さんが乳がんで亡くなった。

・障害者雇用促進法で企業は(⑥)%、国・地方公共団体は(⑦)%の法定雇用率を義務づけられているが、農林水産省などで不適切な算入が発覚した。
投稿日:2018.09.01

<関連動画>

【公民・現代社会】経済とは?①消費生活といろいろな支払い方法も紹介!

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学受験)#社会(中学生)#社会(高校生)#現代社会#公民#公民
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
『経済』は全然難しくないよ!どういうものかをゼロから説明&いろいろな支払い方法も紹介しています!
この動画を見る 

【社会】  公民-9  日本の平和主義

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学受験)#社会(中学生)#公民#公民
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
日本国民憲法は、平和主義を基本原理としていて①憲法第__条には②____を放棄し、③____を持たず、④____を認めないと定めている。
また、1945年に⑤___と⑥___に原子爆弾を投下され、多くの犠牲者を出した立場から、核兵器を「⑦____、⑧____、⑨______」という⑩______をかかげている。
一方で、日本国憲法は③‗‗‗‗‗‗‗‗の不保持を定めているが、日本は国を防御するために、⑪____を持っていて、災害派遣や⑫________活動への参加などの活動を行っている。
また、日本は防衛のために、アメリカと、他国が日本の領土を攻撃したときに共同して対処する⑬________を結んでいる。
この動画を見る 

【公民(現社)】『ふるさと納税』(と地方財政)!

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学受験)#社会(中学生)#社会(高校生)#現代社会#公民#公民
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
地方財政を救う『ふるさと納税』!仕組みをわかりやすく説明しました。自治体により税収の割合に差があります!
この動画を見る 

【公民・現代社会】選挙:比例代表ドント式3分でマスター!

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学受験)#社会(中学生)#社会(高校生)#現代社会#公民#公民
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
衆議院選挙の比例代表では党に投票しますが、それがどういうふうに当選者を決めるのか3分で解説しました!!
この動画を見る 

【社会】  公民-20  国会について①

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学受験)#社会(中学生)#公民#公民
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
国の政治は、法律をつくる①____、法律で定められたことを実行する②____ そして法にもとづいて紛争を解決する③____が中心となって運営されている。
また、国会は④____の最高機関であり⑤唯一の____である。
国会には⑥____(任期4年)と⑦____(任期6年)があり、⑧____制がとられている。
⑥‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗は任期が短く、⑧____があるため、国民の意思が反映され やすいという観点から「⑨________」が認められている。
また、両院ともに選挙権は満20歳以上だが、被選挙権は⑥‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗が⑩満____歳以上、⑦‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗が⑪満____歳以上である。
ちなみに国会の種類には、⑫____国会(毎年1回、1月に 召集)、⑬____国会(内閣が必要と認めたとき、または、いずれかの議院の総議員の$\displaystyle \frac{1}{4}$以上の要求があった場合に召集)、⑭____ 国会(衆議院解散後の総選挙
の日から30日以内に召集)などがある。
この動画を見る 
PAGE TOP