中学受験算数「資料の活用③(度数分布多角形)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】※概要欄をご確認下さい。 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「資料の活用③(度数分布多角形)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】※概要欄をご確認下さい。

問題文全文(内容文):
例題

次の図はあるクラス24人の英語と数学のテスト結果を度数分布多角形で表したものです。
次の階級の相対度数を小教第2位までで求めなさい。


(1)英語60点以上80点未満


(2)数学20点以上40点未満


*図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題

次の図はあるクラス24人の英語と数学のテスト結果を度数分布多角形で表したものです。
次の階級の相対度数を小教第2位までで求めなさい。


(1)英語60点以上80点未満


(2)数学20点以上40点未満


*図は動画内参照
投稿日:2021.12.25

<関連動画>

【小6算数手元解説】峠問題 行きは2時間30分 帰りは3時間かかった 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
たかし君は、A町から峠を越えてB町まで行き、またA町に帰ってきました。行きは2時間30分、帰りは3時間かかりました。上るときは毎時3kmで進み、下るときは毎時6kmで進みました。次の問いに答えなさい。
(1) A町から峠までの道のりと峠からB町までの道のりの差は何kmですか。
(2) A町からB町までの道のりは何kmですか。
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/15⑥「時計算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【時計算】
4時12分の長針と短針の小さい角度が何°になるか求めよ
この動画を見る 

【受験算数】食塩水:食塩水をてんびんで解いてみる~濃度が分からない場合【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#食塩水
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
濃さがわかっていない食塩水が150gあります。この食塩水に、6%の食塩水を50g加えたところ、12%の食塩水になりました。はじめの食塩水の濃さは何%でしたか。
この動画を見る 

中学受験算数「□を求める計算(逆算)②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
□を求める計算(逆算)②に関して解説していきます。
この動画を見る 

計算達人「比の計算(比例式)①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
比の計算(比例式)①に関して解説していきます。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image