【国語】 国語-38 助動詞① - 質問解決D.B.(データベース)

【国語】  国語-38  助動詞①

問題文全文(内容文):
[ポイント]
助動詞「れる」「られる」は、受け身・可能・自発・尊敬の四つの意味があり、動詞の未然形に接続する。

◎次の文中の助動詞「れる」「られる」に ――を書き、その意味を[ポイント]の四つの中から選ぼう。

①友達に写真を見られる。(________)

②先生が手紙を書かれる。(________)

③彼は何でも食べられる。(________)

④幼いころが思い出される。(________)

⑤彼女は早く起きられる。(________)

◎みんなから笑われる。(________)

◎兄に本を取られる。(________)

⑧校長先生が授業をされる。(________)
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
[ポイント]
助動詞「れる」「られる」は、受け身・可能・自発・尊敬の四つの意味があり、動詞の未然形に接続する。

◎次の文中の助動詞「れる」「られる」に ――を書き、その意味を[ポイント]の四つの中から選ぼう。

①友達に写真を見られる。(________)

②先生が手紙を書かれる。(________)

③彼は何でも食べられる。(________)

④幼いころが思い出される。(________)

⑤彼女は早く起きられる。(________)

◎みんなから笑われる。(________)

◎兄に本を取られる。(________)

⑧校長先生が授業をされる。(________)
投稿日:2015.03.16

<関連動画>

【国語】  文法-18  代名詞・指示語

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
代名詞
→①____代名詞・・・人を指し示す
(例)私・あなた・彼・だれ
→②____代名詞・・・事物や場所方向を指し示す

指示語(こそあど言葉)
→名詞(代名詞)
(例)これ・ここ・こちら・こっち・このかた・どなた・だれ
→③____詞
(例)この・(こんな)
→④____詞
(例)こう・ああ
→⑤____詞
(例)こんなだ
※そあどは省略してあります。
この動画を見る 

【国語】  文法-1  言葉の単位

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
言葉の単位は、大きい順に
①____→②____→③____→④____→⑤____

昨年を振り返ると、みんなのおかげでがんばれた一年だったと、 心底感じる。
辛いとき、病気のとき、みんなからもらった言葉にどれだけ救われたか。
だからというわけではないが、 みんなへの恩返しの気持ちもこめ て、国語の動画をスタートすることにした。
国語は専門科目ではないため力不足なこともあるだろうが、少しでもみんなの役に立てるように撮影をがんばっていく。

⑥右の文章はいくつの段落からできている?

⑦右の文章はいくつの文からできている?
この動画を見る 

【国語】  文法-36  助詞③

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
いろいろな語に付いて意味を付け加える助詞を副助詞という。

◎次の文の副助詞に―――を書こう。

①私は桃もみかんも好きです。

②これさえあればよい。

③外ばかり見ている。

②子どもでも知っている。

⑤服やスカートなどを買う。

⑥三十分くらい会って話した。

⑦一つだけしかくれなかった。

⑧次こそ負けない。

⑨行くか行かないかを決めなさい。
この動画を見る 

【国語】  文法-35  助詞②

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
接続の関係を示す助詞を接続助詞という。

◎次の文の接続助詞に――を書き、その接続の関係を順接・逆接・並立から選ぼう。

①新しいから、きれいだ。(________)

②並んだけれど、買えなかった。(________)

③優しいし、かっこいい。(________)

④調べても、わからない。(________)

⑤行ったのに、会えなかった。(________)

⑥荷物が重くて持てない。(________)

⑦安くておいしい。(________)

⑧そこに着くと、彼がいた。(________)
この動画を見る 

【国語】  文法-37  助詞④

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
主に文の終わりに付いて、話し手の気持ちなどを表す助詞を終助詞という。

◎次の文の終助詞に――を書こう。

①その本を読むな。

②いっしょに行こうね。

③弟よ、がんばってくれ。

④それを貸してくれないかしら。

⑤次の――線部の中で、同じ意味・用法のものを二つ選ぼう。
※下線部は動画内参照

㋐彼女も行くだろうか。

㋑なるほど、そうだったのか。

㋒そんなことがあるものか。

㋓これは彼が書いたのですが。
この動画を見る 
PAGE TOP