【中学理科】電磁誘導~コイルの気持ちが分かる~ 3-6【中2理科】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学理科】電磁誘導~コイルの気持ちが分かる~ 3-6【中2理科】

問題文全文(内容文):
電磁誘導の説明動画です
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
電磁誘導の説明動画です
投稿日:2018.10.01

<関連動画>

飛行機で袋がパンパンに膨れる理由

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
飛行機や山の上でポテトチップスの袋がパンパンに膨れる理由について
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-42  回路図・電流計・電圧計

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 理科 回路図・電流計・電圧計
[解説]
●電気用図記号
①電源・電池→ ②電球→ ③スイッチ→
④抵抗器・電熱線→ ⑤電流計→ ⑥電圧計→
●回路図
●電流計
・電流の単位はA(   ) 1A=(   )mA
・-端子は(   )からつなぐ。500mAにつないでるならこれは(   )。
・並列につないじゃいけないのは(    )。
●電圧計
・電圧の単位はV(   )。
・-端子は(   )からつなぐ。
・直列につないじゃいけないのは(     )。
※図は動画内参照
この動画を見る 

え?なんで?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理#物理分野#力学#理科(中学生)#物理#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
浮いている風船に水をかけると落ちてきます
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-45  熱量と電力量② ・ 問題編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の図のように、抵抗が4Ωの電熱線Aに6Vの電圧線を加え、5分間電流を流すと、100gの水の温度が3.5℃上昇した。

①電熱線Aに流れる電流は何A?
②電熱線Aの電力は何W?
③電熱線Aに5分間電流を流したときの電流は何J?
④5分間に水が受け取った熱量は何J?
⑤電熱線Aを、抵抗が10Ωの電熱線Bにとりかえて、同じ条件で6Vの電圧を加えて5分間電流を流した水は何℃上昇した?
※図は動画内参照
この動画を見る 

空中を泳ぐことは可能なのか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
空気中の水蒸気の濃度が高くなったら空中を泳ぐことができますか?
この動画を見る 
PAGE TOP