【受験理科】物理:2023佐久長聖大問5後半 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験理科】物理:2023佐久長聖大問5後半

問題文全文(内容文):
底面が一辺20cmの正方形で高さが30cmの水槽があります。
この水槽に底から20cmの高さまで水を入れました。
水は1cm³で1gで、氷がとけて水になると、体積は元の0.9倍になります。
一辺が10cm³の氷を見ずに浮かべたとき
問4.おもりの重さは何gか
問5.氷が全て溶けたとき、水面は何cm高くなるか。
ただし鉄1cm³あたり7.9gとする
単元: #理科(中学受験)#物理分野#理科過去問解説(学校別)#佐久長聖中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
底面が一辺20cmの正方形で高さが30cmの水槽があります。
この水槽に底から20cmの高さまで水を入れました。
水は1cm³で1gで、氷がとけて水になると、体積は元の0.9倍になります。
一辺が10cm³の氷を見ずに浮かべたとき
問4.おもりの重さは何gか
問5.氷が全て溶けたとき、水面は何cm高くなるか。
ただし鉄1cm³あたり7.9gとする
投稿日:2023.08.31

<関連動画>

黄色いのなに?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ハチが黄色い液体に落ちていく動画の解説です。
ハチはガソリンや石油をそばにおくと対策できます
この動画を見る 

【受験理科】てこ:重さのある棒のつり合い

単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
重さのあるてこのつり合いの計算を解説します
この動画を見る 

【中学受験理科】天体①『季節の星座①:画像で覚える星座※動画もあるよ!』

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
季節の星座と星の日周運動・年周運動を画像と動画で確認します。
この動画を見る 

【中学受験理科】意外と難しい「光の性質」について丁寧に解説!光がなぜ曲がるのか知っていますか?【基礎】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
左図の(1)~(6)で、光が進む向きを正しく表しているものを、それぞれア~エから選び、記号で答えましょう。

2⃣左図のあ~おの位置に、それぞれ人が立っています。
(1)光が反射するとき,入射角と反射角は__なる
(2)あの位置の人が鏡を通して見ることができる範囲に色をつけましょう。
(3)あの位置の人が鏡を通して見ることができるのは.__、__、__の人です。

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】フェーン現象・海陸風・雲の種類と天気を15分でマスターしちゃおう!

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)天気の快晴・晴れ・くもりは__によってきまる
(2)右の写真は__と呼ばれる雲である
(3)(2)の雲の特徴は次の㋐~㋒のうち、__である
㋐よく晴れた日に現れ、雨を降らせない
㋑短時間に強い雨を降らせる
㋒広い範囲に長時間雨を降らせる

2⃣
(1)雲ができるのは__気流がある場所である
(2)右図の㋐の地域では、山をこえたあたたかくかわいた空気によって気温が上がる
これを__現象という

3⃣
(1)陸と海では、あたたまりやすく冷えやすいのは__の方である
(2)次の(  )中の正しい方を選ぼう
昼間は(陸・海)よりも(陸・海)の方が温度が高くなるので、(陸・海)の上の空気が上しょうし、そこに(陸・海)上の空気が流れこむ。このようにして(陸風・海風)が吹く
この動画を見る 
PAGE TOP