【古文】助動詞:「り」の識別 - 質問解決D.B.(データベース)

【古文】助動詞:「り」の識別

問題文全文(内容文):
古文の り の識別を行います。
チャプター:

0:00 オープニング
0:40 活用の違い
1:18 接続の違い
3:26 例文での確認

単元: #国語(高校生)#古文#文法
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
古文の り の識別を行います。
投稿日:2021.05.22

<関連動画>

【古文】助動詞:0から学ぶ古文助動詞「らむ」「けむ」

アイキャッチ画像
単元: #国語(高校生)#古文#文法
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
助動詞のらむ・けむを0から解説していきます。
この動画を見る 

【4日目】毎日3分古文単語【19~24】【55日間完成】

アイキャッチ画像
単元: #国語(高校生)#古文#単語
教材: #中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
19.ゆかし(3)
20.おぼつかなし(3)
21.ありがたし(2)
22.めでたし(1)
23.くちをし(1)
24.うし(1)
この動画を見る 

【30日目/敬語5日目】毎日3分古文単語【175~180】【55日間完成】

アイキャッチ画像
単元: #国語(高校生)#古文#単語
教材: #中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
175.つかうまつる(3)
176.おほとのごもる(1)
177.しろしめす(2)
178.行幸・行啓・御幸(3)
179.そうす(1)
180.けいす(1)
この動画を見る 

源氏物語で見る貴族社会【見るだけ古文常識③】

アイキャッチ画像
単元: #国語(高校生)#古文#古文常識
教材: #中高教材#みんなのゴロゴ 古文出典
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
講師紹介

比良寛朗(ひら・ひろあき)
早稲田合格塾代表。鹿児島県にて代々医師の家系で生まれる。早稲田大学在学中に起業。 現在は日本で唯一の早稲田大学専門予備校である早稲田合格塾代表として日々活躍。

#古文常識
#源氏物語
#貴族社会
#平安時代
この動画を見る 

【篠原京大塾】2022年度「古文」京都大学過去問解説

アイキャッチ画像
単元: #国語(高校生)#古文#大学入試過去問(国語)#京都大学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
2022年度京都大学「古文」の解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP