問題文全文(内容文):
中2 理科 だ液の実験
[解説]
<準備>
4本の試験管A、B、C、Dにそれぞれ以下のものを入れる。
AとC:だ液+デンプン溶液
BとD:水+デンプン溶液
<実験>
①A、B、C、Dを40℃くらいに温める。
AとBには「ヨウ素液(デンプン→青紫色)」を入れる
②CとDにはベネジクト液(ブドウ糖→赤褐色)を入れ、熱する。
(液量は試験管の1/4以下)
※試験管に沸騰石を入れる(液がとび出さないように)
<知識>
ベネジクト液:ブドウ糖→赤褐色
ヨウ素液:デンプン→青紫色
(おまけ)
ブドウ糖になると セロハンチューブを通れるようになる。
※図は動画内参照
中2 理科 だ液の実験
[解説]
<準備>
4本の試験管A、B、C、Dにそれぞれ以下のものを入れる。
AとC:だ液+デンプン溶液
BとD:水+デンプン溶液
<実験>
①A、B、C、Dを40℃くらいに温める。
AとBには「ヨウ素液(デンプン→青紫色)」を入れる
②CとDにはベネジクト液(ブドウ糖→赤褐色)を入れ、熱する。
(液量は試験管の1/4以下)
※試験管に沸騰石を入れる(液がとび出さないように)
<知識>
ベネジクト液:ブドウ糖→赤褐色
ヨウ素液:デンプン→青紫色
(おまけ)
ブドウ糖になると セロハンチューブを通れるようになる。
※図は動画内参照
単元:
#理科(中学生)#生物
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 理科 だ液の実験
[解説]
<準備>
4本の試験管A、B、C、Dにそれぞれ以下のものを入れる。
AとC:だ液+デンプン溶液
BとD:水+デンプン溶液
<実験>
①A、B、C、Dを40℃くらいに温める。
AとBには「ヨウ素液(デンプン→青紫色)」を入れる
②CとDにはベネジクト液(ブドウ糖→赤褐色)を入れ、熱する。
(液量は試験管の1/4以下)
※試験管に沸騰石を入れる(液がとび出さないように)
<知識>
ベネジクト液:ブドウ糖→赤褐色
ヨウ素液:デンプン→青紫色
(おまけ)
ブドウ糖になると セロハンチューブを通れるようになる。
※図は動画内参照
中2 理科 だ液の実験
[解説]
<準備>
4本の試験管A、B、C、Dにそれぞれ以下のものを入れる。
AとC:だ液+デンプン溶液
BとD:水+デンプン溶液
<実験>
①A、B、C、Dを40℃くらいに温める。
AとBには「ヨウ素液(デンプン→青紫色)」を入れる
②CとDにはベネジクト液(ブドウ糖→赤褐色)を入れ、熱する。
(液量は試験管の1/4以下)
※試験管に沸騰石を入れる(液がとび出さないように)
<知識>
ベネジクト液:ブドウ糖→赤褐色
ヨウ素液:デンプン→青紫色
(おまけ)
ブドウ糖になると セロハンチューブを通れるようになる。
※図は動画内参照
投稿日:2012.07.10