中学受験算数「資料の活用①(度数分布表と相対度数)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】※概要欄をご確認下さい。 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「資料の活用①(度数分布表と相対度数)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】※概要欄をご確認下さい。

問題文全文(内容文):
例題 次の表は「学校50人のハンドボール投げの 記録を度数分布表に整理したものです。


(1)階級の幅は何ですか。


(2)表のアにあてはまる数を求めなさい。


(3)記録がよくない方から教えて8番目の人は、どの階級に入りますか。


(4)21m以上24m未満の相対度数を求めなさい。


(5)15m未満の相対度数を求めなさい。
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題 次の表は「学校50人のハンドボール投げの 記録を度数分布表に整理したものです。


(1)階級の幅は何ですか。


(2)表のアにあてはまる数を求めなさい。


(3)記録がよくない方から教えて8番目の人は、どの階級に入りますか。


(4)21m以上24m未満の相対度数を求めなさい。


(5)15m未満の相対度数を求めなさい。
投稿日:2021.12.23

<関連動画>

中学受験算数「日暦算③(過去の曜日)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第4回 日曆算③

例1 ある年の6月6日は土曜日です。 この年の5月3日は何曜日ですか。

例2 ある年の10月15日は水曜日です。 この年の6月17日は何曜日ですか。
この動画を見る 

【中学数学】弧の長さを求めよ~文字式の利用の問題~ 1-6.5【中2数学】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#文字と式#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内の図は線分ABを2つの線分に分け、それぞれの線分を直径として作った円である。
太線は2つの半円の弧をつないだものである。
AB=8cmのとき、太線の長さを求めよ。(円周率は$\pi$を用いよ。)
この動画を見る 

計算達人「分配法則(分数編)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
分配法則(分数編)に関して解説していきます。
この動画を見る 

【受験算数】面積比を利用する問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
教材: #Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように一辺を4等分する点がある。影の部分の面積が72の時、三角形ABCの面積を求めよ。
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】8 (”大人”は頭の体操) 計算(小数と分数)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
$3.14-\{1\displaystyle \frac{1}{2}-(0.7-\displaystyle \frac{2}{3})×\displaystyle \frac{3}{5}\}=□.□□$
□に適切な数を入れてください。
この動画を見る 
PAGE TOP