割合の面白い性質~計算が楽になるよ~ - 質問解決D.B.(データベース)

割合の面白い性質~計算が楽になるよ~

問題文全文(内容文):
割合の面白い性質紹介動画です
チャプター:

00:00 はじまり

00:21 前半

01:20 後半

03:11 まとめ

03:32 まとめノート

単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#その他#その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
割合の面白い性質紹介動画です
投稿日:2021.06.21

<関連動画>

反比例と割合 都立国立

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
yはxに反比例している。
xの値が50%増加するときyの値はa%減少する。
aの値を小数第1位を四捨五入して求めよ。

東京都立国立高等学校
この動画を見る 

【中学受験算数】解けたら天才!?私が解けなかった超難問の正方形問題!!【毎日1題中学受験算数82】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#灘中学校
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣左図の正方形2つの面積の合計が58㎠のとき、xは何㎝?

2⃣左図の四角形ABCD、ECFGが、ともに正方形のとき、四角形ABCDの面積は?

3⃣左図の正方形ABCDの1辺の長さは?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-19  約数と公約数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
ある数を① ___数のことを約数という。
だから、 ② ___はどんな数の約数にも 絶対入っているんだよ!
そして、2つの約数を調べて、③ ___に入っているのが公約数で、その中でも一番大きいやつのことを④ ___っていうんだ。 ちなみに、こいつらを探すときは⑤ ___数から調べるよ!!
6
18
◎公約数を全部書こう!
(8,12)
◎④を見付けよう!
(10,15)
(20,28)
(12.18.30)
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-20  縮図の利用・縮尺

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 縮図の利用・縮尺
以下の問に答えよ
●ABの実際の長さ100mを4cmで表しています。
<△ABCの図>
①縮尺を分数で表すと?
②縮尺を比で表すと?
●ゼブラさんの家のまわりの1/4000の縮図です。
家から学校までの実際の道のりは800mです。
<学校、家、駅の関係を表した縮図>
①上の縮図で家から学校までのきょりは何cm?
②家から駅の実際のきょりは?
●校舎の高さは?
<図>
※図は動画内参照
この動画を見る 

2019武蔵中学校算数①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#武蔵中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【2019武蔵中学校】
次の各問に答えなさい。

(1)次の㋐から㋓にあてはまる数を書き入れなさい。
  31は小さい方から数えて[㋐]番目の素数であり、1以上31以下のすべての素数の和は[㋑]です。
 ㋑の約数は全部で[㋒]個あり、その㋒個の約数すべての逆数の和は[㋓]です。
 ただし、素数とは1とその数以外に約教をもたない数です。
 また、1は要数ではありません。
 (この下に計算などを書いてもかまいません)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image