【国語】 文法-46 助動詞⑨ - 質問解決D.B.(データベース)

【国語】  文法-46  助動詞⑨

問題文全文(内容文):
[ポイント]
助動詞「そうだ」「そうです」は様態・伝聞の意味を表し、様態は動詞の①____形や形容詞・形容動詞の語幹に接続し、伝聞は用言などの②____形に接続する。

③活用の表(様態)を完成させよう。
[未,用,終,体,仮,命]

そうだ そうだ ×

そうです そうてす/そうです ×

◎次の―――線部の意味を「様態」と「伝聞」から選ぼう。
※下線部は動画内参照

④彼女は留学するそうだ。(________)

⑤悲しくて涙が出そうだった。(________)

⑥この薬はよく効きそうだ。(________)
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
[ポイント]
助動詞「そうだ」「そうです」は様態・伝聞の意味を表し、様態は動詞の①____形や形容詞・形容動詞の語幹に接続し、伝聞は用言などの②____形に接続する。

③活用の表(様態)を完成させよう。
[未,用,終,体,仮,命]

そうだ そうだ ×

そうです そうてす/そうです ×

◎次の―――線部の意味を「様態」と「伝聞」から選ぼう。
※下線部は動画内参照

④彼女は留学するそうだ。(________)

⑤悲しくて涙が出そうだった。(________)

⑥この薬はよく効きそうだ。(________)
投稿日:2015.04.03

<関連動画>

【国語】  文法-4  文節③

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の各文は、それぞれいくつの文節でできている?

①姉と荷物を部屋に運ぶ。

②公園に木が三本立っている。

③毎日遅くまで勉強する。

④私の兄は、牛乳を飲まない。

⑤あのおもちゃを振り回すと 音が 出る。

⑥菜の花が春の風に揺れている。

⑦母は本を読むことが好きだ
この動画を見る 

【国語】  文法-23  接続詞

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
接続詞は自立語で活用が①____。

◎六種類の接続詞

$\boxed{ 1 }$順接……

$\boxed{ 2 }$逆接……

$\boxed{ 3 }$累加並立……

$\boxed{ 4 }$対比・選択……

$\boxed{ 5 }$転換……

$\boxed{ 6 }$説明……

◎次の文の接続詞に―――を書こう。

②家を出た。すると、彼女が立っていた。

③ご飯またはパン、どちらが好きですか。
この動画を見る 

【国語】  文法-47  助動詞⑩

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
助動詞「らしい」は推定の意味を表し、動詞・形容詞の①____ 形、形容動詞 の語幹、体言などに接続する。

◎活用の表を完成させよう。
[未,用,終,体,仮,命]

らしい × らしい/らしい ×

③次の―――線部のうち、助動詞をすべて選ぼう。
※下線部は動画内参照

㋐あの子は恋人がいるらしい。

㋑風邪をひいたらしい。

㋒この作品はすばらしい。

㋓明日は雨になるらしい。

㋔男らしい話し方をする
この動画を見る 

【国語】  国語-38  助動詞①

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
[ポイント]
助動詞「れる」「られる」は、受け身・可能・自発・尊敬の四つの意味があり、動詞の未然形に接続する。

◎次の文中の助動詞「れる」「られる」に ――を書き、その意味を[ポイント]の四つの中から選ぼう。

①友達に写真を見られる。(________)

②先生が手紙を書かれる。(________)

③彼は何でも食べられる。(________)

④幼いころが思い出される。(________)

⑤彼女は早く起きられる。(________)

◎みんなから笑われる。(________)

◎兄に本を取られる。(________)

⑧校長先生が授業をされる。(________)
この動画を見る 

【国語】  文法-3  文節②

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
「~て…」「~て…」は文節を分けよう。
◎次の文の文節の切れ目に「/」を書こう。

①ペンを三本買っておく。

②友達に歌詞を読んでもらう。

③公園まで走っていく。


「ない」の付いた言葉は④ ____を入れて 確認しよう。
◎次の文の文節の切れ目に「/」を書こう。

⑤努力は決してむだでない。

⑥彼女は逆上がりができない。

⑦それを食べない理由が分からない。

⑧ 体調がよくないので行かない。
この動画を見る 
PAGE TOP