これなんぼになる?8元の鶏 - 質問解決D.B.(データベース)

これなんぼになる?8元の鶏

問題文全文(内容文):
ある人が8元で鶏を1羽仕入れ、一旦9元で売りましたが、10元で買い戻し、再び11元で売りました。いくら儲けたでしょうか?
単元: #算数(中学受験)#その他#その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ある人が8元で鶏を1羽仕入れ、一旦9元で売りましたが、10元で買い戻し、再び11元で売りました。いくら儲けたでしょうか?
投稿日:2024.09.08

<関連動画>

【小3算数-17】10倍・100倍した数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(10倍、100倍した数)

ポイント
10倍すると位が①上がって、100倍すると位が➁上がる!

③652を10倍した数は□で、100倍した数は□ です。
④81×10=
⑤710×100=
⑥230×1000=
⑦10×100×1000=
⑧10000×10000=
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-①①(旧) 小数のわり算②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のわり算②
次の問に答えよ
 0.290 20.90()5÷3()5÷0.3()5÷0.99()5÷1.03()5÷1
この動画を見る 

【小3算数-22】2つのぼうグラフ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(2つのぼうグラフ)

Q.
とあるお店で、6月と7月に売れたチョコとケーキの数を調べました。
次のことがよみとりやすいのは、あ・いのどちらのグラフですか。

①6月と7月で、どちらの方がチョコがよく売れたか
②6月と7月をあわせてよく売れたのは、チョコとケーキのどちらか
この動画を見る 

水槽かたむけ問題はこれで解決!図形問題を解くコツ教えます!【図形問題基礎講座39】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 下図の水そうをかたむけた時、PAは何㎝?

例2 水そうを45°かたむけて戻すと、水の深さは?

単元卒業テスト
図1の水そうをFGを床につけたまま、水面がBCと重なるまでかたむけた。
このときの水面を図2の展開図に記入しましょう。

*図は動画内参照
この動画を見る 

これはスゴすぎ!有名なあの問題と全くちがうアプローチ!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の正三角形2つと正方形1つの面積の和は?
*三角形ABC、三角形DEFは正三角形
 四角形ACDFは正方形
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image