【算数】小4-14 わり算の暗算 - 質問解決D.B.(データベース)

【算数】小4-14 わり算の暗算

問題文全文(内容文):
暗算するときも、筆算と同じで
①____の数からやろう
【レベル1】
64÷2=
39÷3=
88÷4=
60÷3=
【レベル2】
32÷2=
60÷4=
78÷3=
72÷6=
【レベル3】
960÷4=
500÷2=
100÷5=
396÷3=
804÷4=
1000÷4=
単元: #算数(中学受験)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
暗算するときも、筆算と同じで
①____の数からやろう
【レベル1】
64÷2=
39÷3=
88÷4=
60÷3=
【レベル2】
32÷2=
60÷4=
78÷3=
72÷6=
【レベル3】
960÷4=
500÷2=
100÷5=
396÷3=
804÷4=
1000÷4=
投稿日:2013.04.16

<関連動画>

メロス走るだけで地球壊す説

アイキャッチ画像
単元: #文章題#単位・比と割合・比例・反比例#速さ#速さその他#理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【実際に計算動画】
走れメロスで「沈みゆく太陽の10倍の速度で走った」とありますが、
実際どれくらいの速度なんですか?
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】34 (”大人”は頭の体操) 正方形2つの世界 面積問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
図ABCDと図EFGHは正方形である。
辺AHと辺AEの差は2cmである。
青い部分の面積を求めよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 

計算の裏技

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
25×36=
この問題を一瞬で解く方法紹介動画です
この動画を見る 

中学受験算数「時計算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第34回時計算①

例題
次の時刻のときの、長針と短針が作る角のうち、小さい方の角度を求めなさい。
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】79 (”大人”は頭の体操) 円のなかに6つの円

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
赤い円の面積は?
※紺色の部分の面積=30cm²
※大きい円の内に同じ大きさの小さい円が6個ぴったりはいってる。
※円周率=3.14
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image