【中3 理科】 中3-20 運動している物体 - 質問解決D.B.(データベース)

【中3 理科】  中3-20  運動している物体

問題文全文(内容文):
運動を調べるには、運動の①____と②____を知る必要がある。
『速さ』を求める公式は小学校とほぼ同じで③ ____
その計算をした時に『時間とkm』を使ったのなら、
速さの単位は④____
『秒とm』なら単位は⑤____を使う。
ちなみに速さには2種類あって、 ごく短い時間に関する速さを ⑥____の速さ、ある区間全体を考えたときの速さを⑦____の速さっていうよ!!

⑧時速は?

⑨秒速は?

◎350kmを1時間30分で走る電車。
(四捨五入して整数で答えよう!)

→これらの速さは⑩____の速さだね!!
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
運動を調べるには、運動の①____と②____を知る必要がある。
『速さ』を求める公式は小学校とほぼ同じで③ ____
その計算をした時に『時間とkm』を使ったのなら、
速さの単位は④____
『秒とm』なら単位は⑤____を使う。
ちなみに速さには2種類あって、 ごく短い時間に関する速さを ⑥____の速さ、ある区間全体を考えたときの速さを⑦____の速さっていうよ!!

⑧時速は?

⑨秒速は?

◎350kmを1時間30分で走る電車。
(四捨五入して整数で答えよう!)

→これらの速さは⑩____の速さだね!!
投稿日:2013.05.28

<関連動画>

【チェック事項を短時間で確認!!】中学理科の物理分野全まとめ〔現役塾講師解説、中学、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学理科 2022年度版
中学1年生ー中学3年生
中学理科の物理分野をまとめました。
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-51  直流と交流

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 理科 直流と交流
以下の問に答えよ
<図A:乾電池2こ、発光ダイオードをふくむ回路>
<図B:コイル、磁石、発光ダイオードをふくむ回路>
①____の向きに流れるのを直流といい、
向きが②____に変化しているのを交流という。
上図の場合、Aは③____で、Bは④____になる。
ちなみに、家のコンセントは⑤____。
この実験で[光る様子:点々と光る]のは⑥____で、
[光る様子:ずっと光る]のは⑦____。
ちなみにオシロスコープで電圧を調べると
⑧____は[オシロスコープの画面:直線]、
⑨____は[オシロスコープの画面:波線]となり、
1秒あたりの波のくり返しの数を⑩____といい、
⑪___(記号:___)という単位を使う。
家庭でよく使われるのは⑫____で、
その理由は⑬_____、⑭_____などがある。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-48  電力

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 理科 電力
・電気器具が、(   )や(   )や(   )を
 出すときの能力を、電力という。
 その単位は(   )(記号___)を使う。
 公式:電力=(   )×(   )
・電圧や電流が大きくなると、電力は(   )。
・電気器具にある『100V-1000W』のような表し方を(   )という。
<回路図>
①aに流れる電流は?
②bに流れる電流は?
③回路全体に流れる電流は?
④回路全体の消費電力は?
◎ワット数をかえて水を温めよう。
・室温と同じ水を使うのは、(   )ようにするため。
・ワット数が大きいほど(   )と(   )は大きくなる。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【短時間で用語チェック!!】直流・交流・発光ダイオード〔現役講師解説、中学2年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
直流・交流・発光ダイオードの押さえるべきポイントを解説します。
この動画を見る 

【この問題でよく出る問題はバッチリ!】電磁誘導のよく出る問題の解き方〔現役塾講師解説、中学2年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学2年生 理科
電磁誘導のよく出る問題の解き方について解説します。
この動画を見る 
PAGE TOP