【直前に確認したいことチェック!!】 共通テスト化学基礎・化学最終チェック事項&出そうなところのポイント - 質問解決D.B.(データベース)

【直前に確認したいことチェック!!】 共通テスト化学基礎・化学最終チェック事項&出そうなところのポイント

問題文全文(内容文):
共通テスト化学基礎・化学最終チェック事項
出そうなところのポイントを説明します。
単元: #化学#共通テスト
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
共通テスト化学基礎・化学最終チェック事項
出そうなところのポイントを説明します。
投稿日:2024.01.10

<関連動画>

【現役講師による詳しい解説と講評!】2024年共通テスト化学基礎解答解説〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
2024年共通テスト化学基礎解説動画です
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第6問 問2 ヌクレオチドの構造

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
天然に存在する核酸に関する記述として誤りを含むものを、次の①~⑤のう ちから一つ選べ。

① 核酸の単量体に相当する分子をヌクレオチドという。
② 核酸は、それを構成する糖のヒドロキシ基とリン酸が縮合した構造をもつ。
RNAは5種類の塩基をもつ。
DNAは4種類の塩基をもつ。
DNA の二重らせん構造では、塩基どうしが水素結合を形成している。
この動画を見る 

【共通テスト前に20分で最終チェック!】化学基礎の確認しておきたいポイント全まとめ〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#共通テスト
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎を全てまとめました。
この動画を見る 

【大学受験】物理・化学の質問に答えるよー

アイキャッチ画像
単元: #化学#共通テスト
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
物理・化学の質問に答える動画です
この動画を見る 

共通テスト追試 化学 2023年度 第5問 問4b 浸透圧による分子量計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
4 下線部(d)に関する次の問い(a・b)に答えよ。

a 浸透圧 Π に関するファントホッフの法則は,次の式(Ⅰ)のように表すことができる。

Π=CwRTM

ここで,Cw は質量濃度とよばれ,溶質の質量w,溶液の体積 V を用いて
Cw=wVで定義される。
また,R は気体定数,T は絶対温度,M は溶質のモル質量である。
式(1)はスクロースなどの比較的低分子量の非電解質のM
の決定に広く用いられている。
300K,Cw=0.342g/Lのスクロース(分子量 342)水溶液のΠ は何 Paか。
その数値を有効数字桁の次の形式で表すとき, 2830 に当てはまる数字を,後の①~⓪のうちから一つずつ選べ。
ただし,同じものを繰り返し選んでもよい。
なお,気体定数は R=8.31×103PaL/(Kmol)とする。
12345
67890
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image