【参考書ルート】地理の勉強はこのルートで共通テスト・二次に対応!【篠原好】 - 質問解決D.B.(データベース)

【参考書ルート】地理の勉強はこのルートで共通テスト・二次に対応!【篠原好】

問題文全文(内容文):
地理の勉強はこのルートで共通テスト・二次に対応!
「地理の参考書ルート」についてお話しています。
単元: #社会(中学生)#地理#勉強法
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
地理の勉強はこのルートで共通テスト・二次に対応!
「地理の参考書ルート」についてお話しています。
投稿日:2020.05.12

<関連動画>

【地理B】都市の重要単語を混乱せず覚える方法【13分】

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学生)#地理
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【地理B】都市の重要単語を混乱せず覚える方法
この動画を見る 

【社会】  地理-15  ヨーロッパ州①

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学生)#社会(高校生)#地理#地理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の名前を書こう。(①~⑦は国名)
①______ ②______ ③______
④______ ⑤______ ⑥______
⑦______ ⑧______川
⑨______山脈 ⑩______海

ヨーロッパは、暖流の⑪____海流と⑫____風雅寒さを和らげているため、大陸の東側に比べると、温暖な気候である。
また、北部の海岸沿いには、かつての氷河によってつくられた⑬______と呼ばれ複雑な地形がある。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【地理B】農業の総まとめ_16分でマスター

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学生)#地理#その他#勉強法
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【地理B】農業の総まとめ動画です
この動画を見る 

【社会】  地理-27  日本について

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学生)#社会(高校生)#地理#地理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①____は、4つの島(北海道、②____、四国、九州)と大小さまざまな島から成り立っていて、日本の国土面積は③約____万$km^2$である。
④____は領土、領海、領空から成り立っていて、日本では領海を領土沿岸から⑤____海里以内としている。
また、領海の外側には、魚などの水産資源や、石油などの鉱山資源について、沿岸国が管理できる⑥____(⑦____海里以内)がある。

東端→⑧____島

西端→⑨____島

南端→⑩____島

北端→⑪____島

北海道の東にある⑫____は歯舞群島、 色丹島、国後島、択捉島から成り立っていて、 日本はロシアに対して返還を求めている。
この動画を見る 

【社会】  地理-56  中国・四国地方②

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学生)#地理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$\boxed{ B }$①____
秋吉台の石灰岩でできた②____地形が有名。
1960年代、水島(現在の倉敷市)や徳山(現在の周南市)などに③________が建設され、当時最新鋭の工場が集まり、こうして④____地域ができた。

$\boxed{ C }$⑤____
宍道湖では⑥____の生産が有名で、大田市にある⑦____は世界遺産に登録されている。

$\boxed{ D }$⑧____
⑨____の生産が多く、日本最大の⑩____砂丘がある。
この動画を見る 
PAGE TOP