【受験理科】地学:ボーリング調査③地面は水平、地層はナナメ8方向 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験理科】地学:ボーリング調査③地面は水平、地層はナナメ8方向

問題文全文(内容文):
①この土地の地層は、どちらの方角へ下がっていますか。8方向で答えなさい。
②D地点で火山灰の層が見られるのは、地表から何mの深さですか。
③E地点の地質柱状図をかきなさい。
※柱状図は動画内に記載。
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
①この土地の地層は、どちらの方角へ下がっていますか。8方向で答えなさい。
②D地点で火山灰の層が見られるのは、地表から何mの深さですか。
③E地点の地質柱状図をかきなさい。
※柱状図は動画内に記載。
投稿日:2022.09.10

<関連動画>

【受験理科】気象:エルニーニョ現象とラニーニャ現象はどう違うの??

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野#理科(中学生)#地学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
エルニーニョ現象とラニーニャ現象の【雲の出来る場所】と【海水温】の関係とは??
この動画を見る 

【中1 理科】  中1-55  地層のでき方

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑬の空欄を埋めよ。
かたい岩石が気温の変化や風雨の
はたらきでもろくなることが①____ので、
岩石がけずられることが②____で、こうやって有名な3種類の粒ができる。
こいつらは、粒の大きい方から、
③____→④____→⑤____
といい、こいつらが川などの水の流れに よって下流に運ばれることを、 ⑥____そして平野や海岸などにたまることを⑦____という。

・有名な地形
⑧____・・・川が山地から平野にでたところにできる。

⑨____・・・川が平野から海に・・。
このとき、一番遠くまで運ばれる粒は⑩____だね。
その理由は⑪____ から!! だから⑧と⑨にある粒の大きさを比べると、⑫____ の方が粒が大きいんだよ!!

泥と砂を一気にいれると ⑬____が下にたまる!
そして、もう一回、泥と砂をいれると⑭みたいになるんだ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学理科】地震~イメージで理解する~ 4-3【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
イメージで理解する地震についての動画です
この動画を見る 

【中1 理科】  中1-58  大地の歴史

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑩の空欄を埋めよ。
◎ボーリング調査をしてみた!
Ⓐ~Ⓒのような図を①____という!
この地点の地層が水平のとき、C地点の①は②(左図に!)になる。

この調査から色々分かるんだ!
まず、この地域の海の深さは③____
それに、少なくとも火山の噴火が④____回あったことも分かるね。
ちなみに、火山灰が堆積してできたのが⑤____だよね! そういえば$\boxed{ ×× ×}$にうすい塩酸をかけたら、
とけて気体が発生したらしいから$\boxed{ ×× ×}$ は⑥____!そして気体は⑦____ !

Ⓕの層は⑧____ しながら⑨____して海面上にあらわれる。
でもD~Eで切れたようになるのは
海水の波に⑩____ されるからなんだ!
※図は動画内参照
この動画を見る 

初期微動継続時間とは?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
地震の初期微動継続時間を分かりやすく説明
この動画を見る 
PAGE TOP