共通テスト追試 化学 2023年度 第1問 問5b 固体の溶解度の問題 最後の罠に気をつけて - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト追試 化学 2023年度 第1問 問5b 固体の溶解度の問題 最後の罠に気をつけて

問題文全文(内容文):
図1に示す塩化カリウムKCI. 硝酸カリウムKNO3, および硫酸マグネシウMgSO4の水に対する溶解度曲線を用いて、
固体の溶解および析出に関する後の問い(a・b)に答えよ。

b MgSO4の水溶液を冷却して得られる結晶は、MgSO4の水和物である。
100gに、ある量のMgSO4が溶けている水溶液Aを14に冷却する。
このとき、析出するMgSO4の水和物の質量が12.3gであり、その中の水和水の質量が6.3gである場合、冷却前の水溶液Aに溶けているMgSO4の質量は何gか。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

283032343642
※図は動画内参照
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図1に示す塩化カリウムKCI. 硝酸カリウムKNO3, および硫酸マグネシウMgSO4の水に対する溶解度曲線を用いて、
固体の溶解および析出に関する後の問い(a・b)に答えよ。

b MgSO4の水溶液を冷却して得られる結晶は、MgSO4の水和物である。
100gに、ある量のMgSO4が溶けている水溶液Aを14に冷却する。
このとき、析出するMgSO4の水和物の質量が12.3gであり、その中の水和水の質量が6.3gである場合、冷却前の水溶液Aに溶けているMgSO4の質量は何gか。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

283032343642
※図は動画内参照
投稿日:2023.07.07

<関連動画>

サムネの裏技、知らないとか無いよね??【共通テストの裏技】

アイキャッチ画像
単元: #大学入試解答速報#数学#共通テスト#英語#化学#物理#共通テスト#共通テスト#共通テスト#世界史#共通テスト
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
共通テストの裏技紹介動画です
この動画を見る 

2024年共通テスト化学の講評と全問解説

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
2024年共通テスト化学の講評と全問解説です
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第6問 問1 グルコースとセルロース

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#糖類#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
グルコースとセルロースに関する記述として誤りを含むものを、次の①~⑤ のうちから一つ選べ。

① グルコースは、5個のヒドロキシ基をもつ。
② 結晶状態のグルコースは、六員環の構造をもつ。
③ グルコースは、フルクトースの構造異性体である。
④ セルロース中にあるグルコース単位には、4個のヒドロキシ基が存在する。
⑤ セルロースは、デンプンのようならせん状ではなく、直線状の構造をとる。
この動画を見る 

【現役講師による詳しい解説と講評!】2024年共通テスト化学解答解説〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
2024年共通テスト化学の解説です
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第4問 問5 元素分析装置

アイキャッチ画像
単元: #化学#物質の成分と構成元素#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図1は、炭素、水素、酸素からなる有機化合物の元素分析を行うための装置を示している。
試料を完全燃焼させ、発生する2種類の気体を吸収管Aと吸 収管Bでそれぞれ吸収させる。
吸収管Aに入れる物質と吸収管Bで吸収させる物質の組合せとして最も適当なものを、下の①~⑥のうちから一つ選べ。
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image