とある男が授業をしてみた - 質問解決D.B.(データベース)

とある男が授業をしてみた

※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。

担当科目:数学、理科、社会、英語、国語

東京学芸大学卒業。
教員免許を持ちながら、営業マン、塾講師を経て、2012年にYouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」を開設。
経済的に塾に通えない子どもたちに向けて授業動画を配信。「情熱大陸」や「サタデーステーション」などメディアにも多数出演。
定規まで用いて徹底的に準備された丁寧な板書とわかりやすい説明で、現在ではチャンネル登録者数200万人を超える。

【小3算数-37】計算のじゅんじょ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
(1)8×5×2
(2)20×13×5
(3)7+3×5と(7+3)×5のこたえはいくつちがう??
この動画を見る 

【小3算数-36】何倍かな?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①赤チームは80点、白チームは20点でした。
赤チームの点数は白チームの点数の何倍ですか。

②青い箱が30こ、赤い箱が10こ、黒い箱が60こあります。
黒い箱の数は赤い箱の数の何倍ですか。

③6倍すると30円になるのは何円?

④30円の6倍は何円?

この動画を見る 

【小3算数-35】倍にしてみよう

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①さらさんは、9月の二重とびテストの結果が 3回でした。
でも、10月のテストでは、9月の5倍とぶことができました。
さらさんは、10月のテストで何回とぶことができましたか。

② サトシくんのパパはカードを40枚もっていて、サトシくんはパパの3倍のカードをもっています。
サトシくんは何枚のカードをもっていますか。
この動画を見る 

【小3算数-34】レベルアップしよう~円と球~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他#立体図形#立体図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①右のような長方形のたてと横の長さは、それぞれ何cmですか。

② 右のように、半径3cmのボールが6こぴったり入っている箱があります。
この箱のたてと横の長さは、それぞれ何cmですか。

③右のように、同じ半径のボールが16こぴったり 入っている箱がある。
この箱のたてと横の長さがどちらも40cmのとき、ボールの半径は何cmですか。
この動画を見る 

【小3算数-33】ボールの形

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
どこから見ても円に見えるボールのような 形を①というよ!
ちなみに、どこで 切っても、切り口は②になるんだ!

右の図のように、真二つに切ったときの ②がいちばん③なるよ!
そして、④⑤⑥はそれぞれ①の④⑤⑥なんだ!

⑦右の図は、球を真二つに切ったものです。
もとの球の直径は何cmですか。
この動画を見る 

【小3算数-32】まるい形

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右のまるい形を①っていうよ!!
そして、これをかくときに 使うアイテムが②!!
ちなみに、まん中の点を③、
そこも 通って、まわりからまわりまで引いた線を④、
③からまわりまで引いた線を⑤っていうよ!

⑥半径が6cmの円の直径は何cm?
⑦直径が6cmの円の半径は何cm?
⑧直径が1mの円の半径は何cm?
⑨半径が6cmの円をかいてみよう!

この動画を見る 

【小3算数-31】単位のまとめ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数 これまでに習った単位のまとめ
【長さ】1mm、1cm、1m、1km
【かさ】1mL、1dL、1L、1kL
この動画を見る 

【小3算数-30】キログラムとトン

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(キログラムとトン)

ポイント
1t=①kg、1kg=②g、1g=③mg

④500g+300g=
⑤900g+600g=
⑥1kg-800g=
⑦1t-670kg =
⑧1kg 200g-450g=
この動画を見る 

【小3算数-29】重さの単位

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(重さの単位)
ポイント
1gは①とよむよ!②円玉の重さがちょうど1gなんだ!

③ このはかりでは、何gまではかれますか。
④コップに水を入れて重さをはかったら、右のようになりました。これは何gですか。
⑤ いちばん小さい1目もりは何gを表していますか。
この動画を見る 

【小3算数-28】あまりのあるわり算②(文章問題編)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#文章題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(あまりのあるわり算②・文章問題編)

①28このチョコを6人に同じ数ずつ分けると、
1人何こになって、何こ あまりますか。

②75cmのリボンを9cmずつ切っていくと
何本のリボンができて、何cmのこり ますか。

③25このりんごを、りんごが3こまで 入る箱に分けていきます。
すべて のりんごを箱に入れるには、箱が何こひつようですか。

④50このみかんを、1つの箱に8こずつ入れて売ります。
みかんが8こ入った箱は何箱できますか。
この動画を見る 

【小3算数-27】あまりのあるわり算①(スタート編)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(あまりのあるわり算①・スタート編)

ポイント
わり算のあまりは①より小さくならないとダメなんだ!

②19÷5=
③9÷2=
④20÷3=
⑤19÷4=
⑥43÷7=
⑦52÷6=
⑧63÷8=
この動画を見る 

【小3算数-26】まきじゃく

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#その他#その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(まきじゃく)

ポイント
長いものをはかったり、まるいものの周りをはかるときに活やくするよ!
この動画を見る 

【小3算数-25】長さのたし算・ひき算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(道のりときょり)

ポイント
道にそってはかった長さが①だよ!

②家から学校までの道のりは何mですか。
③家から学校までのきょりは何mですか。
④学校から公園までの道のりは何km何mですか。
この動画を見る 

【小3算数-24】長さのたし算・ひき算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(長さのたし算・ひき算)

ポイント
まずは単位をそろえよう!
大きい単位 km→①→cm→②

③1km 500m+300m=
④1km-600m=
⑤3km 200m-700m=
⑥532cm-3m=
この動画を見る 

【小3算数-23】キロメートル

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(キロメートル)

ポイント
1キロメートルは①とかくよ!
あと➁mと同じ長さなんだ!

③2km=m
④9000m=km
⑤5km 300m=m
⑥3070m=km m
⑦4km9m=m
⑧10km=m
⑨1kmは100mの□倍です。
この動画を見る 

【小3算数-22】2つのぼうグラフ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(2つのぼうグラフ)

Q.
とあるお店で、6月と7月に売れたチョコとケーキの数を調べました。
次のことがよみとりやすいのは、あ・いのどちらのグラフですか。

①6月と7月で、どちらの方がチョコがよく売れたか
②6月と7月をあわせてよく売れたのは、チョコとケーキのどちらか
この動画を見る 

【小3算数-21】工夫した表

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(工夫した表)

①右の表を完成させよう!
②5月に校庭でけがをしたのは何人ですか。
③3ヶ月で、体育館でけがをした人数の 合計は何人ですか。
④3か月でけがをした人数の合計は何人ですか。
この動画を見る 

【小3算数-20】ぼうグラフの1目もり

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(ぼうグラフの1目もり)

Q.1目もりが表している大きさと、ぼうグラフが表している大きさを答えよう!
※ぼうグラフは動画を参照
この動画を見る 

【小3算数-19】ぼうグラフのかき方

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(ぼうグラフのかき方)

①4つのくだものの中から一番好きなものをえらんでもらったよ。
ぼうグラフをかこう!
※図は動画参照

ポイント
数えるときは□を使うよ!
この動画を見る 

【小3算数-18】10,100でわった数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(10、100でわった数)

ポイント
10でわると位が①下がって、100でわると位が➁下がる!

③72000を10でわった数は□で、100でわった数は□です。
④2500÷10=
⑤30700÷100=
⑥50000÷1000=
⑦3200000÷10000 =
⑧1000×1000÷100×10=
この動画を見る 

【小3算数-17】10倍・100倍した数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(10倍、100倍した数)

ポイント
10倍すると位が①上がって、100倍すると位が➁上がる!

③652を10倍した数は□で、100倍した数は□ です。
④81×10=
⑤710×100=
⑥230×1000=
⑦10×100×1000=
⑧10000×10000=
この動画を見る 

【小3算数-16】大きな数のたし算・ひき算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(大きな数のたし算・ひき算)

ポイント
同じ数の0や同じ単位は「待ってて作戦」が使える!

①3000+2000=
②90000+20000=
③11000-7000=
④78000-40000=
⑤14万+5万=
⑥19億-13億=
⑦80000-36000+17000 =
この動画を見る 

【小3算数-15】大きな数と数直線

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(大きな数と数直線)

ポイント
数直線は①目もりでいくつふえるかをチェックしよう!

※数直線は動画を参照
この動画を見る 

【小3算数-14】不等号の使い方

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(不等号の使い方)

ポイント
>.31のように使うよ!
どっちが大きいのかを調べるときは①から調べよう!

Q.次の数の大小を、不等号を使って式にかこう!
②630、900
③12430、12290
④9500万、9499万
⑤107300、13700
⑥900万、1億
⑦89793241、885431392
この動画を見る 

【小3算数-13】一万をこえる数②(もっと大きな数編)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(一万をこえる数②・もっと大きな数編)

ポイント
何の位か分かるかな?
※図は動画参照
千万を10倍した数を①っていうよ!

➁5600000は1000を何こ集めた数ですか。
③三千四十九万二百一を数字でかこう。
④七億三千九を数字でかこう。
⑤4036509を漢数字でかこう。
⑥104000058を漢数字でかこう。
⑦10000を207こ集めた数を数字でかこう。
⑧1000を5304こ集めた数を数字てかこう。
この動画を見る 

【小3算数-12】一万をこえる数①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(一万をこえる数①)

ポイント
1000を①あつめると10000になるよ!

Q.数字でかこう!
②三万八千五百二十七→
③九万千四十五→
④10000を8こ、100を1こあわせた数→
⑤1000を23こあつめた数→

Q.次の数を漢数字でかこう!
⑥57143→
⑦90360→
この動画を見る 

【小3算数-11】時こくのたし算・ひき算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(時こくのたし算・ひき算)

ポイント
筆算をするときは60を使ってプレゼントしよう!

①7時20分+15分
②9時40分+50分
③3時20分-35分
④5時10分-90分
⑤午前9時47分から午後2時18分までの時間
この動画を見る 

【小3算数-10】短い時間の単位

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(短い時間の単位)

ポイント
1時間=①、1分=➁

Q.単位をかえる練習をしよう!
③1時間15分=
④ 1分30秒=
⑤65分=
⑥100秒=
⑦3分19秒=
⑧333秒=
この動画を見る 

【小3算数-9】時こくと時間は何がちがうの?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(時こくと時間は何がちがうの?)

ポイント
好きなテレビ番組は(午後6時)から始まって、(30分間)放送される

①家から学校まで歩くと40分かかります。
家を7時30分に出るとき学校に着く時こくは何時何分ですか。

②ぼくの家から公園まで15分かかります。
公園に2時40分に着くには、家を何時何分に出ればいいかな。
この動画を見る 

【小3算数-8】3けたの筆算②(チャレンジ編)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(3けたの筆算②・チャレンジ編)

Q.筆算でやろう!
①829+305
②6251-1927
③834-735
④1234+5678
⑤8+796
⑥5030-49
⑦1000-372
⑧30150-19275
この動画を見る 
PAGE TOP