とある男が授業をしてみた - 質問解決D.B.(データベース) - Page 24

とある男が授業をしてみた

※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。

担当科目:数学、理科、社会、英語、国語

東京学芸大学卒業。
教員免許を持ちながら、営業マン、塾講師を経て、2012年にYouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」を開設。
経済的に塾に通えない子どもたちに向けて授業動画を配信。「情熱大陸」や「サタデーステーション」などメディアにも多数出演。
定規まで用いて徹底的に準備された丁寧な板書とわかりやすい説明で、現在ではチャンネル登録者数200万人を超える。

【小6 算数】  小6-24  速さの表し方④ ・ x yとのコラボ編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎時速56Kmで走るバスについて答えよう!

①走った時間をx時間、走った道のりをyKmとして、道のりをもとめる式を作ろう!
※②~⑥の表は動画内参照

⑦xが6.5のときの、yの値はいくつ?
⑧yは140のときの、xの値はいくつ?
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-23  速さの表し方③ ・ 応用編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
ややこしい時間は①____えお使おう!

②56Km離れた動物園まで自動車で行くと1時間24分かかりました。
この自動車の速さは時速何Km?
③66Km離れたおばあちゃんの家まで時速24Kmの自動車で行くと何時間何分かかるかな?
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-21  速さの表し方① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
速さの問題では、「ドラえもんの鈴」を使うよ!
※図は動画内参照

道のり=④________
速さ=⑤________
時間=⑥________

⑦分速60mで歩く人が12分間に進む道のりは?
⑧分速80mで歩く人が960m進むのにかかる時間は?
⑨126Kmの道のりを2時間で走る自動車の時速は?
⑩12秒間に480m飛ぶ鳥の秒速は?
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-22  速さの表し方② ・ 練習編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
みはじの問題は①____の罠に注意しよう!

②秒速40Kmで進む電車が3Km進むのにかかる時間は?
③3時間で72Km進バスの速さは分速何m?
④分速9Kmで飛ぶ飛行機が5時間で進む道のりは?
⑤時速24Kmを分速で表すと?
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-26  単位量あたりの大きさ④ ・ 応用編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎かべをぬるのに$1m^2$あたり0.6dLのペンキを使います。

①$4.8m^2$のかべをぬるには何dLのペンキが必要かな?
②2.7dLのペンキだと、何$m^2$のかべがぬれるかな?
③花だんを作るのに、$1m^2$あたり40kgの土を使います。
300kgの土を使うと何$m^2$のかだんを作れますか?
④がゾリン1Lあたり9.5Km走る自動車が、380Km走るのに何Lのガソリンが必要?
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-25  単位量あたりの大きさ③ ・ 人口密度編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$1Km^2$あたりの入り口を①____という。
だからこれを計算するときは②____算を使って、③____を
後ろにして式を作ろう!

◎3つの町の人口密度を、四捨五入して上から2けたのがい数で求めよう!

④A町→
⑤B町→
⑥C町→
※表は動画内参照
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-23  単位量あたりの大きさ① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎どっちがこんでいるかな?
①AとB→
②BとC→
③AとC→
④DとE→
※表は動画内参照
この動画を見る 

【算数】小4-29 3けた÷2けた

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
21\enclose{longdiv}{131\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
43\enclose{longdiv}{224\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
57\enclose{longdiv}{312\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
74\enclose{longdiv}{291\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
22\enclose{longdiv}{514\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
31\enclose{longdiv}{984\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
36\enclose{longdiv}{352\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
28\enclose{longdiv}{721\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【算数】小4-31 わり算のきまりとくふう

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎くふうして計算してみよう!
①$240 \div 80=$
②$90 \div 15=$
③$200 \div 25=$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
200\enclose{longdiv}{1800\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
600\enclose{longdiv}{5200\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3000\enclose{longdiv}{12500\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
70\enclose{longdiv}{2000\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【算数】小4-30 わり算の筆算を練習しよう

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
23\enclose{longdiv}{61\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{208\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
214\enclose{longdiv}{670\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{950\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{511\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
7\enclose{longdiv}{764\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{952\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
59\enclose{longdiv}{500\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【算数】小4-28 2けた÷2けた

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
2けた $\div$ 2けたのときは①____位を見て、答えを予想しよう!

②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
21\enclose{longdiv}{89\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
44\enclose{longdiv}{93\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
23\enclose{longdiv}{63\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
24\enclose{longdiv}{90\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
29\enclose{longdiv}{81\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
18\enclose{longdiv}{62\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
16\enclose{longdiv}{59\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑨$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
27\enclose{longdiv}{88\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【算数】小4-27 何十でわる計算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
わられる数とわる数に0があるときは①____を使おう。
でも、②____には0を復活させてあげよう!

◎暗算しよう!
③$60 \div 30=$
④$80 \div 20=$
⑤$70 \div 10=$
⑥$240 \div 30=$
⑦$200 \div 40=$
⑧$150 \div 20=$
⑨$70 \div 30=$
⑩$720 \div 90=$
⑪$510 \div 60=$
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-25  倍の計算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
「60円の3倍」みたいに、「~の□倍」がわかっているときは
①____算をしよう!

②94円の4倍は何円?
【式】

③170cmの5倍は何cm?
【式】

④けんじくんの妹は270円持っていて、けんじくんは妹の3倍のお金を持っています。
けんじくんは何円持っている?
【式】

⑤500mL入りのジュースが1本126円で売っています。
このジュースを6本買うと、代金はいくら?
【式】
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-24  かけ算のきまりとくふう

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
3つの数のかけ算はどこから計算してもいいんだよ。
ただ、先に計算するところには①____をつけよう!

◎くふうして計算しよう!
②$9 \times 2 \times 4=$
③$68 \times 2 \times 5=$
④$2 \times 476 \times 5=$
⑤$800 \times 3 \times 2=$
⑥$900 \times 5 \times 2=$
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-26  大きい数のわり算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
わり算を暗算するときも①____の位から暗算しよう!

◎暗算しよう!
②$60 \div 2=$
③$80 \div 4=$
④$90 \div 9=$
⑤$36 \div 3=$
⑥$55 \div 5=$
⑦$84 \div 4=$
⑧$28 \div 2=$
⑨$34 \div 2=$
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-21  何十・何百のかけ算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
50や700みたいに0のあるかけ算のときは
0に待っていてもらおう!

◎暗算しよう!
①$30 \times 2 =$
②$40 \times 6 =$
③$500 \times 3 =$
④$600 \times 5 =$
⑤$90 \times 3 =$
⑥$30 \times 3 =$
⑦$800 \times 7 =$
⑧$60 \times 7 =$
⑨$5 \times 20 =$
⑩$40 \times 30 =$
⑪$600 \times 60 =$
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-22  2けた×1けた

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
かけ算の筆算を書くときは①____をそろえて書こう。
そして計算するときは、②____からかけ算しようね!

③$\begin{array}{r}
34 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}2}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
25 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
40 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
16 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
34 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}93}\\[-3pt]
\\[-2pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
36 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}7}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-23  3けた×1けた

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$\begin{array}{r}
213 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

②$\begin{array}{r}
315 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

③$\begin{array}{r}
428 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

④$\begin{array}{r}
506 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

⑤$\begin{array}{r}
310 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}9}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

⑥$\begin{array}{r}
182 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

⑦$\begin{array}{r}
175 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

⑧$\begin{array}{r}
309 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【英語】中3-9 間接疑問文/文の最初に使わない疑問詞

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#間接疑問文
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
wh族たちが所属している疑問詞が動詞のすぐ後ろにくるとき、
①________となる。

②I know what this is.
私は________を知っている。

③I know ____ ____ ____ .
私は彼女がいつ出発したのかを知っている。

④I ____ know ____ __ __.
私は彼がどこに住んでいるかわからない。

⑤__ __ know ____ ____ ____ ____ ?
昨日、なぜ彼女が泣いていたのかあなたは知っていますか?

⑥I ____ ____ ____ ____ ____ .
私は彼が誰なのか知らない。

⑦____ ____ ____ ____ ____ ____ ?
あなたはだれが歌っているのか知っていますか?

⑧____ ____ ____ ____ ____ ____ .
私はアスカが何歳なのか知っている。
この動画を見る 

【英語】中3-11 過去分詞

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#分詞(現在分詞の形容詞的用法、過去分詞の形容詞的用法)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
「~された」という意味を加えたければ、①____の後ろに
②____をいれよう!

③This__ __ ____ .
これはバックです。

④This__ __ ____ __ __ France.
これはフランスでつくられたバックです。

⑤He____ a book____ __ ____ .
彼は英語で書かれた本を買った。

⑥That is __ ____ __ __ 1950.
あれは1950年に建てられた家です。

⑦That cake ____ ____ ____ ____ good.
彼女によって焼かれたケーキはおいしかった。

⑧__ __ the ____ ____ ____ Canada?
カナダ語で話されている言葉は何ですか?
この動画を見る 

【英語】中3-10 現在分詞

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#分詞(現在分詞の形容詞的用法、過去分詞の形容詞的用法)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
「~している」という意味を加えたければ、①____の後ろに
②____をいれよう!

③The boy __ __ ____ .
その男の子は私の友達です。

④The boy ____ ____ __ __ ____ .
サッカーをしている男の子は私の友達です。

⑤I ____ the men ____ __ __ ____ .
私はいすに座っている男の人を知っている。

⑥__ __ the girl ____ ____ ____ ?
テルと一緒に歩いている女の子は誰?

⑦The woman ____ __ __ ____ the door __ __ ____ .
そのドアの前に立っている女性は私の先生です。

⑧__ __ ____ the boy ____ __ __ ____ ?
あなたは公園を走っている男の子を知っていますか?
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-45  熱量と電力量② ・ 問題編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の図のように、抵抗が4Ωの電熱線Aに6Vの電圧線を加え、5分間電流を流すと、100gの水の温度が3.5℃上昇した。

①電熱線Aに流れる電流は何A?
②電熱線Aの電力は何W?
③電熱線Aに5分間電流を流したときの電流は何J?
④5分間に水が受け取った熱量は何J?
⑤電熱線Aを、抵抗が10Ωの電熱線Bにとりかえて、同じ条件で6Vの電圧を加えて5分間電流を流した水は何℃上昇した?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-44  熱量と電力量① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
電流を流すと熱が発生する。
その発生した熱の量を①____といい、単位は②____を使う。
ちなみに公式は①____=③____________!
あと、水1gの温度を1℃上げるには④約____必要なんだ。
電熱線に電気が流れた時、電熱線で消費される電気エネルギーを⑤____といい、単位は⑥____や⑦____をつかう。
そして公式は⑤____=⑧________!
ちなみに、1Wh=⑨____J。
私たちの生活の中で、電気がほかのエネルギーより利用されるのは、⑩____________から。
でも、発電すると⑪____が発生してしまう場合もあるから、使い過ぎには注意しよう!!
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-42  直列回路と並列回路③ ・ グラフとのコラボ編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①電熱線Pの抵抗は何Ω?
②電熱線Qの抵抗は何Ω?

◎PとQを直列につないだ回路に200mAの電流が流れている。
③Pの両端に加わる電圧は何V?
④電源の電圧は何V?
⑤回路全体の抵抗は何Ω?
⑥PとQを並列につないだ回路に、6.0Vの電圧を加えた時、回路全体の抵抗は何Ω?
※グラフは動画内参照
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-43  電力

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
電気器具が①____や光、音を出したり、物体を動かしたりするときの能力を②____で表し、単位は③____を使う。

【公式】
②____=④________

あと、電気器具に表されている『100V-1000W』という表し方を⑤____っていうよ。

◎2つの電球を図のようにつないだ。
【a】
100V
20W形(消費電力18W)
【b】
100V
100W形(消費電力90W)

⑥aに流れる電流は何A?
⑦bに流れる電流は何A?
⑧回路全体に流れる電流は何A?
⑨回路全体の消費電力は何W?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-41  直列回路と並列回路② ・ 計算編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
VAΩの中で①____つの情報をゲットしたら、②____で計算しよう!

◎電源の電圧は12V,a地点を流れる電流は0.4Aで、電圧線Pの抵抗は10Ωである。
③電熱線Pに加わる電圧は何V?
④電熱線Qの抵抗は何Ω?
⑤回路全体の抵抗は何Ω?

◎b地点を0.8A、C地点を600mAの電流が流れていて、電熱線Rの抵抗は20Ωである。
⑥d地点を流れる電流は何A?
⑦電源の電圧は何V?
⑧回路全体の抵抗は何Ω?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-40  直列回路と並列回路① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$\boxed{Ⅰ}$のような回路を①____回路といい、次の特徴がある。

②____ はどこでも同じで、
③____ と④____ は⑤____算を使うことができる!

たとえば、電熱線Pを流れる電流は⑥____Aで Pの両端に加わる電圧は⑦____Vってことがすぐ分かる。

$\boxed{Ⅱ}$のような回路を⑧____回路といい、次の特徴がある。

⑨____はどこでも同じで、⑩____ は⑪____算が
使えるんだけど、⑫____は ⑬____で計算する!

たとえば、電圧戦Sを流れる電流は⑭____Aで、Sの両端に加わる電圧は⑮____Vってことがすぐわかる。
そして計算すればSが⑯____Ωなのもわかるんだ!!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-38  電圧ってこんなやつ

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
乾電池などが①____を流そうとする働きを電圧といい、単位は②____を使う。
電圧を測定するには③____を使い、回路に④____につなぐ。
⑤____につながないのは⑥____________から!
③____の上は$\boxed{Ⅰ}$のようになっていて、左3つを⑦____、一番右を⑧____という。
もし1.8Vと分かっているなら、⑦____は⑨____につなぐ。
ただ、電圧の大きさがわからないときは⑩____からつなごう!

そして、15Vにつないでいるときに$\boxed{Ⅱ}$のようになったら、電圧の大きさは⑪____で、3Vにつないでいるなら⑫____、300Vにつないでいるなら⑬____ということがわかるね!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-39  オームの法則と抵抗

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
電熱線を流れる電流の大きさはその両端に加わる電圧の大きさに①____する。
これを②____という。

③~⑤の図は動画内参照

【②____の公式】

電圧=⑥________
電流=⑦________
抵抗=⑧________

電流の⑨____を抵抗(電気抵抗)といい、単位は⑩____を使う。
また、銅や鉄などの電流を通しやすいものを⑪____といい、
ガラスや⑫____などの電流をほとんど通さないものを⑬____という。

◎計算しよう!
⑭20Ωの電熱線の両端に5.0Vの電圧が加わるときの電流は?
⑮3.0Vで0.6A流れる回路全体の抵抗は?
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-36  回路図で表す

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①電池/直流電源→
②電球→
③スイッチ→
④電流計→
⑤電圧計→
⑥抵抗器/電熱線→
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP