とある男が授業をしてみた
※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
【小6 算数】 小6-8 分数のわり算①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
分数のわり算は① ____算にしちゃおう!
②
$\displaystyle \frac{2}{3} \div \displaystyle \frac{3}{4} =$
③
$\displaystyle \frac{3}{5} \div \displaystyle \frac{9}{10} =$
④
$\displaystyle \frac{1}{2} \div \displaystyle \frac{1}{4} =$
⑤
$6 \div \displaystyle \frac{8}{3} =$
⑥
$\displaystyle \frac{4}{5} \div 8 =$
⑦
$1\displaystyle \frac{1}{5} \div 2 \displaystyle \frac{2}{3} =$
⑧
$\displaystyle \frac{3}{2} \div 0.9 =$
この動画を見る
分数のわり算は① ____算にしちゃおう!
②
$\displaystyle \frac{2}{3} \div \displaystyle \frac{3}{4} =$
③
$\displaystyle \frac{3}{5} \div \displaystyle \frac{9}{10} =$
④
$\displaystyle \frac{1}{2} \div \displaystyle \frac{1}{4} =$
⑤
$6 \div \displaystyle \frac{8}{3} =$
⑥
$\displaystyle \frac{4}{5} \div 8 =$
⑦
$1\displaystyle \frac{1}{5} \div 2 \displaystyle \frac{2}{3} =$
⑧
$\displaystyle \frac{3}{2} \div 0.9 =$
【英語】中3-3 現在完了形③・経験編
単元:
#英語(中学生)#中3英語
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
作り方はやっぱり①_________。
『経験』の意味は② _________。
この意味とコラボするのが…
③ ____(これまでに)、④ ____(一度も〜ない)
⑤ ____(一回)、⑥ ____(二回)
⑦ ________(三回)
⑧ ________(以前に)
⑨ ____you ____ ____ ____Kyoto?
(答え方)これまでに、京都に行ったことありますか?
→⑩Yes,I ____/No,I ____
⑪ ____ ____ ____there.
私は一度もそこに行ったことがないの。
⑫ ____ ____this computer ___ ___.
私はこのコンピュータを4回使ったことあります。
⑬ ____ you ____ ____ him?
彼に会ったことはあるの?
⑭ Yuki ____ ____ ____ a melon
ユキはメロンをたべたことがありません。
⑮ ____ ____ Okinawa ____.
私は以前、沖縄を訪れたことがあります。
⑯ I will ____ ____ ____ ____ you ____.
ぼくは喜んで君を案内して回るつもりだよ。
この動画を見る
作り方はやっぱり①_________。
『経験』の意味は② _________。
この意味とコラボするのが…
③ ____(これまでに)、④ ____(一度も〜ない)
⑤ ____(一回)、⑥ ____(二回)
⑦ ________(三回)
⑧ ________(以前に)
⑨ ____you ____ ____ ____Kyoto?
(答え方)これまでに、京都に行ったことありますか?
→⑩Yes,I ____/No,I ____
⑪ ____ ____ ____there.
私は一度もそこに行ったことがないの。
⑫ ____ ____this computer ___ ___.
私はこのコンピュータを4回使ったことあります。
⑬ ____ you ____ ____ him?
彼に会ったことはあるの?
⑭ Yuki ____ ____ ____ a melon
ユキはメロンをたべたことがありません。
⑮ ____ ____ Okinawa ____.
私は以前、沖縄を訪れたことがあります。
⑯ I will ____ ____ ____ ____ you ____.
ぼくは喜んで君を案内して回るつもりだよ。
【小5 算数】 小5-14 小数のわり算④
単元:
#算数(中学受験)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎$144 \div 32 =4.5$をもとにして
次の商を求めよう!
① $ 1.44 \div 32 =$
② $ 144 \div 3.2= $
③ $0.144 \div 0.32=$
◎次の式の中で…
あ$6 \div 0.9$
い$6 \div 1.2$
う$6 \div 1.02$
え$6 \div 0.98$
6より商が大きいのは④ ____
6より商が 小さいのは⑤ ____
⑥A町の面積は$20km^2$です。
これはB町の面積の0.8倍です。
B町の面積は何$km^2$かな?
式
⑦みなとくんの家から学校までは$1.8km$、家から駅までは$4.5km$です。
学校までの道のりをもとにすると駅までの道のりは何倍かな?
式
この動画を見る
◎$144 \div 32 =4.5$をもとにして
次の商を求めよう!
① $ 1.44 \div 32 =$
② $ 144 \div 3.2= $
③ $0.144 \div 0.32=$
◎次の式の中で…
あ$6 \div 0.9$
い$6 \div 1.2$
う$6 \div 1.02$
え$6 \div 0.98$
6より商が大きいのは④ ____
6より商が 小さいのは⑤ ____
⑥A町の面積は$20km^2$です。
これはB町の面積の0.8倍です。
B町の面積は何$km^2$かな?
式
⑦みなとくんの家から学校までは$1.8km$、家から駅までは$4.5km$です。
学校までの道のりをもとにすると駅までの道のりは何倍かな?
式
【小5 算数】 小5-13 小数のわり算③ ・ 文章題
単元:
#算数(中学受験)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
『1なんとか』を求めたい時は、①____算を使う!
そして、② ____と同じ単位の数字の式③ ____にくるんだ!!
④$2.4m$の重さが$8.4kg$のパイプがある。
このパイプ$lm$の重さは何$kg$かな?
式
⑤ $lm$の重さが$2.56kg$のパイプがある。
このパイプ$1.8m$の重さは何$kg$かな?
式
⑥ある牧場で育てている馬は、
生まれた時$50kg$でしたが、半年後には$180kg$になっていました。
半年後の体重は生まれた時の体重の何倍ですか?
式
この動画を見る
『1なんとか』を求めたい時は、①____算を使う!
そして、② ____と同じ単位の数字の式③ ____にくるんだ!!
④$2.4m$の重さが$8.4kg$のパイプがある。
このパイプ$lm$の重さは何$kg$かな?
式
⑤ $lm$の重さが$2.56kg$のパイプがある。
このパイプ$1.8m$の重さは何$kg$かな?
式
⑥ある牧場で育てている馬は、
生まれた時$50kg$でしたが、半年後には$180kg$になっていました。
半年後の体重は生まれた時の体重の何倍ですか?
式
【小5 算数】 小5-12 小数のわり算② ・ 練習!!
単元:
#算数(中学受験)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎⑧.⑨→商は一の位まで求めてあまりも出そう。
⑩→商は四捨五入して、上から2けたのがい数でだそう。
①
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.6\enclose{longdiv}{5.12\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
②
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.8\enclose{longdiv}{8.1\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
③
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3.66\enclose{longdiv}{91.5\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
④
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
2.5\enclose{longdiv}{1.2\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑤
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.6\enclose{longdiv}{4.5\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑥
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
8.2\enclose{longdiv}{4.51\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑦
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.5\enclose{longdiv}{9\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑧
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
5.8\enclose{longdiv}{38.4\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑨
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
8.2\enclose{longdiv}{690\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑩
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3.2\enclose{longdiv}{7.25\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
この動画を見る
◎⑧.⑨→商は一の位まで求めてあまりも出そう。
⑩→商は四捨五入して、上から2けたのがい数でだそう。
①
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.6\enclose{longdiv}{5.12\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
②
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.8\enclose{longdiv}{8.1\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
③
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3.66\enclose{longdiv}{91.5\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
④
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
2.5\enclose{longdiv}{1.2\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑤
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.6\enclose{longdiv}{4.5\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑥
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
8.2\enclose{longdiv}{4.51\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑦
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.5\enclose{longdiv}{9\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑧
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
5.8\enclose{longdiv}{38.4\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑨
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
8.2\enclose{longdiv}{690\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑩
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3.2\enclose{longdiv}{7.25\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
【小5 算数】 小5-11 小数のわり算① ・ 筆算のやり方
単元:
#算数(中学受験)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
① ___ 数が小数点のときは、最初に② ___ を移動させる。
あとは4年生の時と同じだよ!
③
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{1.95\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
④
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.3\enclose{longdiv}{1.95\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑤
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]0.7\enclose{longdiv}{2.24\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑥
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.4\enclose{longdiv}{18.4\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑦
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.2\enclose{longdiv}{2.52\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
【ポイント】
あまりの小数点は移動する⑧____と同じなんだ!!
⑨
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.8\enclose{longdiv}{4.3\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑩
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.2\enclose{longdiv}{190\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
この動画を見る
① ___ 数が小数点のときは、最初に② ___ を移動させる。
あとは4年生の時と同じだよ!
③
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{1.95\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
④
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.3\enclose{longdiv}{1.95\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑤
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]0.7\enclose{longdiv}{2.24\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑥
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.4\enclose{longdiv}{18.4\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑦
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.2\enclose{longdiv}{2.52\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
【ポイント】
あまりの小数点は移動する⑧____と同じなんだ!!
⑨
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.8\enclose{longdiv}{4.3\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
⑩
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.2\enclose{longdiv}{190\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
【英語】中3-2 現在完了形②・継続編
単元:
#英語(中学生)#中3英語#現在完了(継続、経験、完了・結果)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
英語(現在完了形② ・継続編)
作り方は① ___!!
そして、『継続』の意味が、② ___ ___。
この意味とコラボするのが、③ ___(~から)、④ ___(~間かん)
⑤ ___ ___ there ___ five years.
私は5年間ずっとそこに住んでいます。
⑥ ___ ___ there ___ ___ last year. 彼は去年からずっとそこに住んでいます。
⑦ ___ ___ friends ___ ____ __
私たちは3年間ずっと友達です。
⑧ ___ ___ ___ you ___ English?
あなたはどのくらい英語の勉強をしていますか?
⑨I ___ ___ English ___ ___ ___
ten years.
10年間以上、英語の 勉強をしているよ。
⑩ Rika ___ ___ ___ ___ this morning.
リカは今朝から体調がよくないんだ。
(11)I ___ ___ ___ in Saitama.
私は以前、埼玉に住んでいました。
この動画を見る
英語(現在完了形② ・継続編)
作り方は① ___!!
そして、『継続』の意味が、② ___ ___。
この意味とコラボするのが、③ ___(~から)、④ ___(~間かん)
⑤ ___ ___ there ___ five years.
私は5年間ずっとそこに住んでいます。
⑥ ___ ___ there ___ ___ last year. 彼は去年からずっとそこに住んでいます。
⑦ ___ ___ friends ___ ____ __
私たちは3年間ずっと友達です。
⑧ ___ ___ ___ you ___ English?
あなたはどのくらい英語の勉強をしていますか?
⑨I ___ ___ English ___ ___ ___
ten years.
10年間以上、英語の 勉強をしているよ。
⑩ Rika ___ ___ ___ ___ this morning.
リカは今朝から体調がよくないんだ。
(11)I ___ ___ ___ in Saitama.
私は以前、埼玉に住んでいました。
【英語】中3-1 現在完了形①・完了編
単元:
#英語(中学生)#中3英語#現在完了(継続、経験、完了・結果)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
現在完了形の作り方は、
①___________________
こいつは②____種類の意味をもっていて、その1つの
『完了』の意味が、③___この意味とよくコラボするのが、④___ (すでに)、⑤___(もう、まだ) ⑥___(ちょうど)
⑦I__ __ __my homework.
か?
私はすでに宿題を終えてしまった。
⑧__ __ __the letter.
私はちょうどその手紙を書いたところです。
⑨__you__ your pen ?
(答え方) あなたはもうペンを見付けましたか?
⑩Yes I __. / No, I __.
⑪I __ __the book __.
私はまだその本を読んでいません。
⑫Mai __ __ __it __.
マイはまだそれを書き終えていません。
⑬__ __ I played tennis.
その時まで私はテニスをしていました。
⑭__Ayumu __a picture ?
アユムってもう写真を撮ったの?
この動画を見る
現在完了形の作り方は、
①___________________
こいつは②____種類の意味をもっていて、その1つの
『完了』の意味が、③___この意味とよくコラボするのが、④___ (すでに)、⑤___(もう、まだ) ⑥___(ちょうど)
⑦I__ __ __my homework.
か?
私はすでに宿題を終えてしまった。
⑧__ __ __the letter.
私はちょうどその手紙を書いたところです。
⑨__you__ your pen ?
(答え方) あなたはもうペンを見付けましたか?
⑩Yes I __. / No, I __.
⑪I __ __the book __.
私はまだその本を読んでいません。
⑫Mai __ __ __it __.
マイはまだそれを書き終えていません。
⑬__ __ I played tennis.
その時まで私はテニスをしていました。
⑭__Ayumu __a picture ?
アユムってもう写真を撮ったの?
【算数】小4-13 倍の計算(文章題)
単元:
#算数(中学受験)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①みゆちゃんのお父さんの体重は、みゆちゃんの体重の3倍で78kgです。 みゆちゃんの体重は何kgかな?
式
② マンガが420円で売っています。
図かんの値だんは、マンガの値だんの 4倍です。
図かんの値だんはいくら?
式
③赤いリボンの長さは6cmで、白いリボンの長さは48cmです。白いリボンの長さは、赤いリボンの長さの何倍かな?
式
④1パックに5枚入っているカードが 210円で売ってます。このカードを35枚 買うといくらかな?
式
この動画を見る
①みゆちゃんのお父さんの体重は、みゆちゃんの体重の3倍で78kgです。 みゆちゃんの体重は何kgかな?
式
② マンガが420円で売っています。
図かんの値だんは、マンガの値だんの 4倍です。
図かんの値だんはいくら?
式
③赤いリボンの長さは6cmで、白いリボンの長さは48cmです。白いリボンの長さは、赤いリボンの長さの何倍かな?
式
④1パックに5枚入っているカードが 210円で売ってます。このカードを35枚 買うといくらかな?
式
【算数】小4-14 わり算の暗算
単元:
#算数(中学受験)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
暗算するときも、筆算と同じで
①____の数からやろう
【レベル1】
②$64 \div 2=$
③$39 \div 3=$
④$88 \div 4=$
⑤$60 \div 3=$
【レベル2】
⑥$32 \div 2=$
⑦$60 \div 4=$
⑧$78 \div 3=$
⑨$72 \div 6=$
【レベル3】
⑩$960 \div 4=$
⑪$500 \div 2=$
⑫$100 \div 5=$
⑬$396 \div 3=$
⑭$804 \div 4=$
⑮$1000 \div 4=$
この動画を見る
暗算するときも、筆算と同じで
①____の数からやろう
【レベル1】
②$64 \div 2=$
③$39 \div 3=$
④$88 \div 4=$
⑤$60 \div 3=$
【レベル2】
⑥$32 \div 2=$
⑦$60 \div 4=$
⑧$78 \div 3=$
⑨$72 \div 6=$
【レベル3】
⑩$960 \div 4=$
⑪$500 \div 2=$
⑫$100 \div 5=$
⑬$396 \div 3=$
⑭$804 \div 4=$
⑮$1000 \div 4=$
【For you動画-11】 高1-式の計算(数Ⅰ)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$(a + b)^ 3 =$①___
$(a - b) ^ 3 =$ ②___
$(a + b + c) ^ 2 =$③___
$a ^ 3 + b ^ 3= $④___
$a ^ 3 - b ^ 3 =$⑤___
⑥ $(x ^ 2 + xy + 2)(3x - y)$ を展開して、
$x$について降べきの順に並べよう!
⑦$X^2+xy-2x-3y-3$
⑧$2x^2+5xy + 2y^ 2 - 4x - 5y + 2$
⑨$(a+b+c)(ab+bc+ca)-abc$
この動画を見る
$(a + b)^ 3 =$①___
$(a - b) ^ 3 =$ ②___
$(a + b + c) ^ 2 =$③___
$a ^ 3 + b ^ 3= $④___
$a ^ 3 - b ^ 3 =$⑤___
⑥ $(x ^ 2 + xy + 2)(3x - y)$ を展開して、
$x$について降べきの順に並べよう!
⑦$X^2+xy-2x-3y-3$
⑧$2x^2+5xy + 2y^ 2 - 4x - 5y + 2$
⑨$(a+b+c)(ab+bc+ca)-abc$
【算数】小4-11 わり算の筆算①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
ひき算をしたら、すぐに①___数より②___かを
たしかめようね!!
③
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
4\enclose{longdiv}{92\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
【レベル1】
④
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{87\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
⑤
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
7\enclose{longdiv}{91\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
⑥
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
2\enclose{longdiv}{70\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
【レベル2】
⑦
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{52\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
⑧
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
6\enclose{longdiv}{71\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
⑨
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
4\enclose{longdiv}{49\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
この動画を見る
ひき算をしたら、すぐに①___数より②___かを
たしかめようね!!
③
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
4\enclose{longdiv}{92\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
【レベル1】
④
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{87\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
⑤
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
7\enclose{longdiv}{91\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
⑥
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
2\enclose{longdiv}{70\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
【レベル2】
⑦
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3\enclose{longdiv}{52\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
⑧
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
6\enclose{longdiv}{71\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
⑨
$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
4\enclose{longdiv}{49\phantom{0}} \\[-3pt]
{\phantom{.0}} \\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
{\phantom{.}} \\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array}$
【算数】小4-10 何十・何百のわり算
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
【算数】小4-10 何十・何百のわり算
$80 \div 2$を暗算するなら、
一緒に$0$を①___から暗算して
答えが出たら$0$を②___あげてね!
◎暗算しよう!
【レベル1】
③$80 \div 2=$
④$150 \div 3=$
⑤$70 \div 7=$
⑥$800 \div 4=$
⑦$240 \div 6=$
⑧$1800 \div 9=$
⑧$360 \div 6=$
【レベル2】
⑩$200 \div 5=$
⑪$3000 \div 6=$
⑫$2800 \div 7$
⑬$100 \div 2=$
⑭$3000 \div 3=$
⑮$64000 \div 8=$
⑯$400000 \div 5=$
この動画を見る
【算数】小4-10 何十・何百のわり算
$80 \div 2$を暗算するなら、
一緒に$0$を①___から暗算して
答えが出たら$0$を②___あげてね!
◎暗算しよう!
【レベル1】
③$80 \div 2=$
④$150 \div 3=$
⑤$70 \div 7=$
⑥$800 \div 4=$
⑦$240 \div 6=$
⑧$1800 \div 9=$
⑧$360 \div 6=$
【レベル2】
⑩$200 \div 5=$
⑪$3000 \div 6=$
⑫$2800 \div 7$
⑬$100 \div 2=$
⑭$3000 \div 3=$
⑮$64000 \div 8=$
⑯$400000 \div 5=$
【小3 算数】 小3-8 円について
単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
この丸い形を①___っていって、
真ん中の点を②___
赤い線を③___
青い線を④___っていうんだ。
そして、④___の長さは③___の
長さの⑤___になるよ。
あと、この形えお書くときに使うアイテムが
⑥___で、はりを⑦___にさして書くんだ。
半径が6cmの円の直径は⑧___cm。
直径が8cmの円の半径は⑨___cm。
青の円の半径は⑩___cm。
青の円直径は⑪___cm。
⑫青の形を書くには、 どこにはりをさしたらいいかな?
(答えは5こあるよ!)
※図は動画内参照
この動画を見る
この丸い形を①___っていって、
真ん中の点を②___
赤い線を③___
青い線を④___っていうんだ。
そして、④___の長さは③___の
長さの⑤___になるよ。
あと、この形えお書くときに使うアイテムが
⑥___で、はりを⑦___にさして書くんだ。
半径が6cmの円の直径は⑧___cm。
直径が8cmの円の半径は⑨___cm。
青の円の半径は⑩___cm。
青の円直径は⑪___cm。
⑫青の形を書くには、 どこにはりをさしたらいいかな?
(答えは5こあるよ!)
※図は動画内参照
【理科】中3-4 塩化銅水溶液の分解・イオンver.
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
塩化銅は水にとけると①__と__(イオン式)に②____ する。塩化銅水溶液には③____ があるから電流が④____。
このような物質を⑤____っていうんだよね。ちなみに、その逆は、⑥____ で、有名なのは⑦____ と⑧____
図で、電流の流れる向きは⑨____で、電子の流れる向きは⑩____。
右の電極は⑪__極で、⑫__イオンが電子を、⑬____分子になり⑭___が発生する。
その電子が左の電極に移動して、⑮___イオンが電子を⑯___。
つまり、それぞれの電極では・・・
⑰左 Θ ⑱右 Θ
__+_Θ_→__ __→__+Θ__
※図は動画内参照
この動画を見る
塩化銅は水にとけると①__と__(イオン式)に②____ する。塩化銅水溶液には③____ があるから電流が④____。
このような物質を⑤____っていうんだよね。ちなみに、その逆は、⑥____ で、有名なのは⑦____ と⑧____
図で、電流の流れる向きは⑨____で、電子の流れる向きは⑩____。
右の電極は⑪__極で、⑫__イオンが電子を、⑬____分子になり⑭___が発生する。
その電子が左の電極に移動して、⑮___イオンが電子を⑯___。
つまり、それぞれの電極では・・・
⑰左 Θ ⑱右 Θ
__+_Θ_→__ __→__+Θ__
※図は動画内参照
【理科】中3-3 イオン式
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①___は食塩のことで、
これが水にとけると②___イオンと ③___ オンに分かれる。
このように、物質がにとけて ⑤___ イオンと⑥___イオンに分かれる⑦__ことをのっていうんだ。
◎①____→⑧____+⑨____
⑩
化学反応式____→____+____
⑪
イオン式____→____+____
◎塩化水素→⑫____+⑬____
⑭
化学反応式____→____+____
⑮
イオン式____→____+____
◎塩化銅→⑯____+⑰____
⑱
化学反応式____→____+____
⑲
イオン式____→____+____
この動画を見る
①___は食塩のことで、
これが水にとけると②___イオンと ③___ オンに分かれる。
このように、物質がにとけて ⑤___ イオンと⑥___イオンに分かれる⑦__ことをのっていうんだ。
◎①____→⑧____+⑨____
⑩
化学反応式____→____+____
⑪
イオン式____→____+____
◎塩化水素→⑫____+⑬____
⑭
化学反応式____→____+____
⑮
イオン式____→____+____
◎塩化銅→⑯____+⑰____
⑱
化学反応式____→____+____
⑲
イオン式____→____+____
【理科】中3-2 イオンと原子のなり立ち
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
原子は中心にある①___とそのまわりにある②___
の電気を帯びた③___からできているよ!
ちなみに①___は④___の電気を帯びた⑤___と電気を帯びていない⑥___からできているよ!
あと、⑦___と⑧の数は同じ!
だから、原子は全体として電気を⑨___。
けれど、⑩___を失ったり受け取ったりすると、
電気を⑪___ようになり、これを⑫___という。
⑩___を受け取って⑬___の電気を帯びたのが⑭___。
⑩___を失って⑮___の電気を帯びたのが⑯___。
◎イオン式で書こう!!
【⑭___の仲間】
⑰塩化物イオン→___
⑱炭酸イオン→___
⑲硫酸イオン→___
⑳硝酸イオン→___
㉑水酸化物イオン→___
【⑯___の仲間】
㉒水素イオン→___
㉓ナトリウムイオン→___
㉔亜鉛イオン→___
㉕アンモニウムイオン→___
㉖銅イオン→___
㉗カリウムイオン→___
㉘マグネシウムイオン→___
※図は動画内参照
この動画を見る
原子は中心にある①___とそのまわりにある②___
の電気を帯びた③___からできているよ!
ちなみに①___は④___の電気を帯びた⑤___と電気を帯びていない⑥___からできているよ!
あと、⑦___と⑧の数は同じ!
だから、原子は全体として電気を⑨___。
けれど、⑩___を失ったり受け取ったりすると、
電気を⑪___ようになり、これを⑫___という。
⑩___を受け取って⑬___の電気を帯びたのが⑭___。
⑩___を失って⑮___の電気を帯びたのが⑯___。
◎イオン式で書こう!!
【⑭___の仲間】
⑰塩化物イオン→___
⑱炭酸イオン→___
⑲硫酸イオン→___
⑳硝酸イオン→___
㉑水酸化物イオン→___
【⑯___の仲間】
㉒水素イオン→___
㉓ナトリウムイオン→___
㉔亜鉛イオン→___
㉕アンモニウムイオン→___
㉖銅イオン→___
㉗カリウムイオン→___
㉘マグネシウムイオン→___
※図は動画内参照
【理科】中3-1 塩化銅水溶液の分解
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
塩化銅→①____(気体) + ②____(固体)
陽極→③____陰極→④____
塩酸→⑤____(気体)+⑥____(気体)
陽極→⑦____ 陰極→⑧____
水溶液にすると電流が流れる物質を
⑨____、流れない物質を⑩____という。
図で、右は⑪____極、左は⑫____極なので、
右には⑬____色のが付着する。
これをこすると⑮____がある。
そして、左からはブクブクと気体である⑯____が発生する。
だから、左の電極の近くの水溶液を赤インクにいれると
色が⑰____。
これは、⑯____に⑱____作用があるからなんだ!!
こういう分解の方法を⑲____っていうんだよね!
【おまけ】こいつらについて覚えておいて!
塩酸=⑳___ 、食塩=㉑___
この動画を見る
塩化銅→①____(気体) + ②____(固体)
陽極→③____陰極→④____
塩酸→⑤____(気体)+⑥____(気体)
陽極→⑦____ 陰極→⑧____
水溶液にすると電流が流れる物質を
⑨____、流れない物質を⑩____という。
図で、右は⑪____極、左は⑫____極なので、
右には⑬____色のが付着する。
これをこすると⑮____がある。
そして、左からはブクブクと気体である⑯____が発生する。
だから、左の電極の近くの水溶液を赤インクにいれると
色が⑰____。
これは、⑯____に⑱____作用があるからなんだ!!
こういう分解の方法を⑲____っていうんだよね!
【おまけ】こいつらについて覚えておいて!
塩酸=⑳___ 、食塩=㉑___
【小6 算数】 小6-7 分数のかけ算③ ・ 工夫と逆数
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
2つの数が①____が②____になるとき
一方の数をもう一方の数の逆数って言うんだ。
◎逆数はいくつかな?
③
$\displaystyle \frac{5}{7}$→
④
$\displaystyle \frac{1}{3}$→
⑤
$5$→
⑥
$0.7$→
⑦
$0.03$→
【工夫1】
⑧
$7 \times \displaystyle \frac{5}{6}+5 \times \displaystyle \frac{5}{6}=$
⑨
$\displaystyle \frac{2}{3} \times 8+ \displaystyle \frac{2}{3}\times 4=$
【工夫2】
⑩
$(\displaystyle \frac{5}{6}+\displaystyle \frac{3}{4}) \times 12=$
⑪
$20 \times (\displaystyle \frac{3}{4}+\displaystyle \frac{2}{5})=$
【工夫3】
⑫
$(\displaystyle \frac{6}{5}+\displaystyle \frac{2}{3}) \times \displaystyle \frac{3}{2}=$
⑬
$(\displaystyle \frac{4}{7}+\displaystyle \frac{3}{5}) \times \displaystyle \frac{7}{4}=$
この動画を見る
2つの数が①____が②____になるとき
一方の数をもう一方の数の逆数って言うんだ。
◎逆数はいくつかな?
③
$\displaystyle \frac{5}{7}$→
④
$\displaystyle \frac{1}{3}$→
⑤
$5$→
⑥
$0.7$→
⑦
$0.03$→
【工夫1】
⑧
$7 \times \displaystyle \frac{5}{6}+5 \times \displaystyle \frac{5}{6}=$
⑨
$\displaystyle \frac{2}{3} \times 8+ \displaystyle \frac{2}{3}\times 4=$
【工夫2】
⑩
$(\displaystyle \frac{5}{6}+\displaystyle \frac{3}{4}) \times 12=$
⑪
$20 \times (\displaystyle \frac{3}{4}+\displaystyle \frac{2}{5})=$
【工夫3】
⑫
$(\displaystyle \frac{6}{5}+\displaystyle \frac{2}{3}) \times \displaystyle \frac{3}{2}=$
⑬
$(\displaystyle \frac{4}{7}+\displaystyle \frac{3}{5}) \times \displaystyle \frac{7}{4}=$
【小6 算数】 小6-6 分数のかけ算② ・ 文章題
単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
【文章問題】
①
$1dL$で、板を$\displaystyle \frac{5}{6}㎡$ぬれるペンキがある。
このペンキ$\displaystyle \frac{3}{4}dL$では、何$㎡$ぬれるかな?
②
$\displaystyle \frac{2}{5}kg$の入れ物に、
$1\displaystyle \frac{1}{4}kg$の果物を入れると、
全部で何$kg$になるかな?
③の面積は?
式
※図は動画内参照
④
$1m$の値だんが$120$円のリボンがある。
このリボンを買うといくらかな?
式
この動画を見る
【文章問題】
①
$1dL$で、板を$\displaystyle \frac{5}{6}㎡$ぬれるペンキがある。
このペンキ$\displaystyle \frac{3}{4}dL$では、何$㎡$ぬれるかな?
②
$\displaystyle \frac{2}{5}kg$の入れ物に、
$1\displaystyle \frac{1}{4}kg$の果物を入れると、
全部で何$kg$になるかな?
③の面積は?
式
※図は動画内参照
④
$1m$の値だんが$120$円のリボンがある。
このリボンを買うといくらかな?
式
【小6 算数】 小6-5 分数のかけ算①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
とにかく①____を忘れないようにね!
②
$\displaystyle \frac{3}{5} \times \displaystyle \frac{2}{7}=$
③
$\displaystyle \frac{8}{9} \times \displaystyle \frac{3}{5}=$
④
$\displaystyle \frac{2}{15} \times \displaystyle \frac{5}{6}=$
⑤
$3 \times \displaystyle \frac{2}{9}=$
⑥
$1\displaystyle \frac{2}{3} \times \displaystyle \frac{7}{10}=$
⑦
$2\displaystyle \frac{4}{5} \times 1\displaystyle \frac{1}{7}=$
⑧
$\displaystyle \frac{5}{6} \times \displaystyle \frac{9}{14}\times 4\displaystyle \frac{1}{5}=$
⑨
$0.3 \times \displaystyle \frac{2}{5}=$
⑩
$9 \times 1\displaystyle \frac{2}{3}\times 0.4=$
この動画を見る
とにかく①____を忘れないようにね!
②
$\displaystyle \frac{3}{5} \times \displaystyle \frac{2}{7}=$
③
$\displaystyle \frac{8}{9} \times \displaystyle \frac{3}{5}=$
④
$\displaystyle \frac{2}{15} \times \displaystyle \frac{5}{6}=$
⑤
$3 \times \displaystyle \frac{2}{9}=$
⑥
$1\displaystyle \frac{2}{3} \times \displaystyle \frac{7}{10}=$
⑦
$2\displaystyle \frac{4}{5} \times 1\displaystyle \frac{1}{7}=$
⑧
$\displaystyle \frac{5}{6} \times \displaystyle \frac{9}{14}\times 4\displaystyle \frac{1}{5}=$
⑨
$0.3 \times \displaystyle \frac{2}{5}=$
⑩
$9 \times 1\displaystyle \frac{2}{3}\times 0.4=$
【小5 算数】 小5-8 小数のかけ算① ・ 筆算のやり方
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①
$\begin{array}{r}
52 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}48}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
この計算ができるなら
少数の掛け算は楽勝!!
◎計算せよ。
②
$\begin{array}{r}
5.2 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4.8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
③
$\begin{array}{r}
4.15 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
④
$\begin{array}{r}
9.35 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}2.3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
⑤
$\begin{array}{r}
6.4 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}7.5}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
⑥
$\begin{array}{r}
325 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.2}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
⑦
$\begin{array}{r}
0.08 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}0.5}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る
①
$\begin{array}{r}
52 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}48}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
この計算ができるなら
少数の掛け算は楽勝!!
◎計算せよ。
②
$\begin{array}{r}
5.2 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4.8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
③
$\begin{array}{r}
4.15 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
④
$\begin{array}{r}
9.35 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}2.3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
⑤
$\begin{array}{r}
6.4 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}7.5}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
⑥
$\begin{array}{r}
325 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.2}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
⑦
$\begin{array}{r}
0.08 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}0.5}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
【小5 算数】 小5-10 小数のかけ算③ ・ 工夫
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎$317 \times 26=8242$をもとにすると・・・
①$3.17 \times 26=$
②$3.17 \times 2.6=$
③$0.317 \times 2.6=$
◎次の式の中で・・・
㋐$8 \times 1.2$
㋑$8 \times 1$
㋒$8 \times 0.5$
㋓$8 \times 1.02$
8より積が大きいのは④____
8より積が小さいのは⑤____
【工夫1】
⑥$7.2 \times 1.6+2.8 \times 1.6=$
⑦$8.6 \times 2.7-2.7 \times 3.6=$
【工夫2】
⑧$7.8 \times 2.5 \times 4=$
⑨$2 \times 4.7 \times 0.5=$
⑩$3.1 \times 1.25 \times 8=$
【工夫3】
⑪$25.3 \times 4=$
⑫$9.8 \times 3=$
この動画を見る
◎$317 \times 26=8242$をもとにすると・・・
①$3.17 \times 26=$
②$3.17 \times 2.6=$
③$0.317 \times 2.6=$
◎次の式の中で・・・
㋐$8 \times 1.2$
㋑$8 \times 1$
㋒$8 \times 0.5$
㋓$8 \times 1.02$
8より積が大きいのは④____
8より積が小さいのは⑤____
【工夫1】
⑥$7.2 \times 1.6+2.8 \times 1.6=$
⑦$8.6 \times 2.7-2.7 \times 3.6=$
【工夫2】
⑧$7.8 \times 2.5 \times 4=$
⑨$2 \times 4.7 \times 0.5=$
⑩$3.1 \times 1.25 \times 8=$
【工夫3】
⑪$25.3 \times 4=$
⑫$9.8 \times 3=$
【小5 算数】 小5-9 小数のかけ算② ・ 文章題
単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
文章問題
①1mの重さが3、12kgのパイプがある。
このパイプ2、4mの重さは何kgかな?
式
② えみちゃんの体重は32.5kg 。 お兄ちゃんの体重は、えみちゃんの1.6倍 です。お兄ちゃんの体重は何kgかな?
式
③白のリボンは12mで、赤のリボンは5m。 白のリボンは赤のリボンの何倍かな?
式
④ 3.4にある数をかけるのをまちがえてその数を足しちゃったら、答えが9.2に なっちゃいました。このかけ算の正しい答えは?
式
この動画を見る
文章問題
①1mの重さが3、12kgのパイプがある。
このパイプ2、4mの重さは何kgかな?
式
② えみちゃんの体重は32.5kg 。 お兄ちゃんの体重は、えみちゃんの1.6倍 です。お兄ちゃんの体重は何kgかな?
式
③白のリボンは12mで、赤のリボンは5m。 白のリボンは赤のリボンの何倍かな?
式
④ 3.4にある数をかけるのをまちがえてその数を足しちゃったら、答えが9.2に なっちゃいました。このかけ算の正しい答えは?
式
【算数】小4-7 角の大きさ②(分度器の使い方)
単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
この角度を測るなら・・・
この場合、①____色の数字を見ればいいから
角度は②____!
◎この角度は何度かな?
③____ ④____
◎どうやってはかる?
【たし算】 【ひき算】
⑤の線(図に書こう)をひいて、 ⑥の角度(図に)をはかって、 それに⑦____ をたせばいい!
⑧の角度(図に)をはかって、⑨____ から
それをひけばいい!!
※図は動画内参照
この動画を見る
この角度を測るなら・・・
この場合、①____色の数字を見ればいいから
角度は②____!
◎この角度は何度かな?
③____ ④____
◎どうやってはかる?
【たし算】 【ひき算】
⑤の線(図に書こう)をひいて、 ⑥の角度(図に)をはかって、 それに⑦____ をたせばいい!
⑧の角度(図に)をはかって、⑨____ から
それをひけばいい!!
※図は動画内参照
【算数】小4-9 角の大きさ④(三角じょうぎ)
単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
三角じょうぎの角度は覚えよう!!
①____ ②____ ③____
④____ ⑤____ ⑥____
図で⑦__と__、⑧__と__
の角度は同じになるんだ!
◎角度はいくつかな?
⑨____
⑩____
おとなりさんの角度は⑪____から引けばいいんだ!
⑫式____ ⑬式____
⑭式____ ⑮式____
※図は動画内参照
この動画を見る
三角じょうぎの角度は覚えよう!!
①____ ②____ ③____
④____ ⑤____ ⑥____
図で⑦__と__、⑧__と__
の角度は同じになるんだ!
◎角度はいくつかな?
⑨____
⑩____
おとなりさんの角度は⑪____から引けばいいんだ!
⑫式____ ⑬式____
⑭式____ ⑮式____
※図は動画内参照
【算数】小4-8 角の大きさ③(角度を書く)
単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の角度を書こう!
①$50°$
②$120°$
③$320°$
④三角形を書こう!!
※図は動画内参照
【お願い】
この動画では、角度の書き方のみをお伝えすることしかできま せんので、
お子様の書いた角度 が書けているか確認して頂けた らと思います。
よろしくお願いします。
この動画を見る
◎次の角度を書こう!
①$50°$
②$120°$
③$320°$
④三角形を書こう!!
※図は動画内参照
【お願い】
この動画では、角度の書き方のみをお伝えすることしかできま せんので、
お子様の書いた角度 が書けているか確認して頂けた らと思います。
よろしくお願いします。
【算数】小4-6 角の大きさ①
単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
他角の大きさのことを①____といって、
単位は②____(漢字)を使うよ!
これには書き方があって、
1②____=③____って書くんだ!
ちなみに・・・
1直角= ④____
2直角= ⑤____
3直角= ⑦____
4直角= ⑧____
これは暗記しょう!!
◎㋐~㋕の中で・・・
1直角より小さいのは⑧____
1直角より大きいのはの⑨____
※図は動画内参照
この動画を見る
他角の大きさのことを①____といって、
単位は②____(漢字)を使うよ!
これには書き方があって、
1②____=③____って書くんだ!
ちなみに・・・
1直角= ④____
2直角= ⑤____
3直角= ⑦____
4直角= ⑧____
これは暗記しょう!!
◎㋐~㋕の中で・・・
1直角より小さいのは⑧____
1直角より大きいのはの⑨____
※図は動画内参照
【小3 算数】 小3-7 わり算② ・ 文章題
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#約数・倍数を利用する問題#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
式を求めよう。
①30このあめを5人で分けます。 1人分は何こになるかな?
式:
② 56cmのリボンがあります。 8cmずつ切ると何本になるかな?
式:
③ 1箱に12こ入っているチョコが3箱 あります。全部で何このチョコがあるかな?
式:
④ マンガを、まもるくんは24冊、妹は4冊もって います。まもるくんの数は、妹の何倍かな?
式:
⑤$520dL$のジュースがあります。$4dL$のんだら、のこりは何$dL$かな?
式:
⑥ 赤いリボンは、青いリボンの 何倍かな?
式:
この動画を見る
式を求めよう。
①30このあめを5人で分けます。 1人分は何こになるかな?
式:
② 56cmのリボンがあります。 8cmずつ切ると何本になるかな?
式:
③ 1箱に12こ入っているチョコが3箱 あります。全部で何このチョコがあるかな?
式:
④ マンガを、まもるくんは24冊、妹は4冊もって います。まもるくんの数は、妹の何倍かな?
式:
⑤$520dL$のジュースがあります。$4dL$のんだら、のこりは何$dL$かな?
式:
⑥ 赤いリボンは、青いリボンの 何倍かな?
式: