とある男が授業をしてみた
※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
【算数】小4-2 大きい数のしくみ②
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
空欄を埋めよ。
1 →千兆
2 →百兆
3 →④____
4 → 一兆
5 →千億
6 →③____
7 →十億
8 →一億
9 →②____
0 →百万
9 →十万
8 →①____
7 →千
6 →百
5 →十
4 →一
上から⑤____つずって 区切ってチーム分けをしよう!!
⑥1億を5こ、1000万を3こあわせた数は?
⑦1億を12こ、10万を4こあわせた数は?
⑧1兆を3こ、1億を127こ、1万を36こあわせた数は?
◎▭に当てはまる数を書こう!!
50憶 $\boxed{ ⑨ }$ 100億
720000000は100万を$\boxed{ ⑩ }$こ集めた数。
93000000は100万を$\boxed{ ⑪ }$こ集めた数。
100憶は1億の$\boxed{ ⑫ }$倍で、
一兆は一億の$\boxed{ ⑬ }$倍だよ!!
※図は動画内参照
この動画を見る
空欄を埋めよ。
1 →千兆
2 →百兆
3 →④____
4 → 一兆
5 →千億
6 →③____
7 →十億
8 →一億
9 →②____
0 →百万
9 →十万
8 →①____
7 →千
6 →百
5 →十
4 →一
上から⑤____つずって 区切ってチーム分けをしよう!!
⑥1億を5こ、1000万を3こあわせた数は?
⑦1億を12こ、10万を4こあわせた数は?
⑧1兆を3こ、1億を127こ、1万を36こあわせた数は?
◎▭に当てはまる数を書こう!!
50憶 $\boxed{ ⑨ }$ 100億
720000000は100万を$\boxed{ ⑩ }$こ集めた数。
93000000は100万を$\boxed{ ⑪ }$こ集めた数。
100憶は1億の$\boxed{ ⑫ }$倍で、
一兆は一億の$\boxed{ ⑬ }$倍だよ!!
※図は動画内参照
【小3 算数】 小3-1 かけ算のきまり①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
計算せよ。
かけ算にはたくさんのルールがあるんだ!!!
【ルール1】
①____と②____を入れかえちゃえ!!
③$5 \times 9= ☐ \times 5$
④$7 \times 8= 8 \times ☐$
【ルール2】
⑤____つだけならかけてもいいよ!!
⑥
$6 \times 7$
↓
$6 \times 2=☐$
$6 \times ☐=☐$
________
あわせて $☐$
⑦
$6 \times 7$
↓
$4 \times 7=☐$
$☐ \times 7=☐$
________
あわせて $☐$
【ルール3】
7×6=7×5+ $☐$のやり方を考えてみるよ!!
まず、この問題は⑧____のだんをつかうね!!
⑧____のだんはかける数が1つかわると
⑨____ずつかゆっちゃうからは$☐$⑩____だね!
⑪$6 \times 4=6 \times 3+$☐
⑫$9 \times 5=9 \times 6-$☐
⑬$3 \times ☐=3 \times 7+3$
⑭$4 \times 5=4 \times 3+$☐
この動画を見る
計算せよ。
かけ算にはたくさんのルールがあるんだ!!!
【ルール1】
①____と②____を入れかえちゃえ!!
③$5 \times 9= ☐ \times 5$
④$7 \times 8= 8 \times ☐$
【ルール2】
⑤____つだけならかけてもいいよ!!
⑥
$6 \times 7$
↓
$6 \times 2=☐$
$6 \times ☐=☐$
________
あわせて $☐$
⑦
$6 \times 7$
↓
$4 \times 7=☐$
$☐ \times 7=☐$
________
あわせて $☐$
【ルール3】
7×6=7×5+ $☐$のやり方を考えてみるよ!!
まず、この問題は⑧____のだんをつかうね!!
⑧____のだんはかける数が1つかわると
⑨____ずつかゆっちゃうからは$☐$⑩____だね!
⑪$6 \times 4=6 \times 3+$☐
⑫$9 \times 5=9 \times 6-$☐
⑬$3 \times ☐=3 \times 7+3$
⑭$4 \times 5=4 \times 3+$☐
【小3 算数】 小3-2 かけ算のきまり②
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
計算せよ。
【10のかけ算】
①$10 \times 2 =$
②$10 \times 7 =$
③$4 \times 10 =$
④$9 \times 10 =$
【もっと大きい数にすると?】
⑤$13 \times 4$
↓
$☐ \times 4 =☐ $
$☐ \times 4 = ☐ $
________
あわせて$☐$
⑥$5 \times 17 =$
⑦$12 \times 10=$
【□になにが入るかな??】
⑧$4 \times □=20$
⑨$3 \times □=18$
⑩$□ \times 8=56$
⑪$□ \times 7=42$
⑫$6 \times 6=□$
⑬$9 \times □=54$
【0掛け算】
⑭$0 \times 5=$
⑮$9 \times 0=$
⑯$123 \times 0=$
この動画を見る
計算せよ。
【10のかけ算】
①$10 \times 2 =$
②$10 \times 7 =$
③$4 \times 10 =$
④$9 \times 10 =$
【もっと大きい数にすると?】
⑤$13 \times 4$
↓
$☐ \times 4 =☐ $
$☐ \times 4 = ☐ $
________
あわせて$☐$
⑥$5 \times 17 =$
⑦$12 \times 10=$
【□になにが入るかな??】
⑧$4 \times □=20$
⑨$3 \times □=18$
⑩$□ \times 8=56$
⑪$□ \times 7=42$
⑫$6 \times 6=□$
⑬$9 \times □=54$
【0掛け算】
⑭$0 \times 5=$
⑮$9 \times 0=$
⑯$123 \times 0=$
【中2 理科】 中2-13 化合する物質の割合 ・ 計算編
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
質問に答えよ。
【銅】
①$6g$の銅が完全に酸化するとき、化合する酸素の質量は?
② $9.0g$の酸化銅をつくるために 必要な銅の質量は?
③ $2.5g$の銅を加熱したとき、加熱後の 質量は$2.9g$でした。酸素と化合していない 銅の質量は?
【マグネシウム】
④$4.5g$のマグネシウムが完全に酸素と化合するとき、
できた化合物の質量は?
⑤$3.4g$のマグネシウムを加熱したとき、加熱後の質量は$5.2g$でした。酸素と化合していない㋮の質量は?
【原子の数】
⑥銅の原子$15$こと化合する酸素の原子の数は?
⑦銅の原子$16$こ、酸素の分子20こあるとき、
反応しないで残る 酸素の分子の数は?
この動画を見る
質問に答えよ。
【銅】
①$6g$の銅が完全に酸化するとき、化合する酸素の質量は?
② $9.0g$の酸化銅をつくるために 必要な銅の質量は?
③ $2.5g$の銅を加熱したとき、加熱後の 質量は$2.9g$でした。酸素と化合していない 銅の質量は?
【マグネシウム】
④$4.5g$のマグネシウムが完全に酸素と化合するとき、
できた化合物の質量は?
⑤$3.4g$のマグネシウムを加熱したとき、加熱後の質量は$5.2g$でした。酸素と化合していない㋮の質量は?
【原子の数】
⑥銅の原子$15$こと化合する酸素の原子の数は?
⑦銅の原子$16$こ、酸素の分子20こあるとき、
反応しないで残る 酸素の分子の数は?
【中2 理科】 中2-12 化合する物質の割合 ・ 基本編
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑭の空欄を埋めよ
銅+酸素→①____
(質量の比)②_____:_____:______
マグネシウム+酸素→③____
(質量の比)④_____:_____:______
2つの比を合わせると、
銅:マグネシウム=⑤_____:_____
また、両方とも原子の数の比は⑥_____:_____
◎一つの金属(今回は銅)をくり返し熱する!!
金属を熱するときは⑦____ 熱する。
その質量をはかって⑧____ ために
しっかりかき混ぜてくり返し熱する!
化合する酸素の質量はだんだん⑨____。
なぜなら⑩________________。
左下の表を見ると⑪__ 回目ですべての銅が反応したのが分かるね!
※表は動画内参照
この動画を見る
①~⑭の空欄を埋めよ
銅+酸素→①____
(質量の比)②_____:_____:______
マグネシウム+酸素→③____
(質量の比)④_____:_____:______
2つの比を合わせると、
銅:マグネシウム=⑤_____:_____
また、両方とも原子の数の比は⑥_____:_____
◎一つの金属(今回は銅)をくり返し熱する!!
金属を熱するときは⑦____ 熱する。
その質量をはかって⑧____ ために
しっかりかき混ぜてくり返し熱する!
化合する酸素の質量はだんだん⑨____。
なぜなら⑩________________。
左下の表を見ると⑪__ 回目ですべての銅が反応したのが分かるね!
※表は動画内参照
【中2 理科】 中2-14 化学変化と熱
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑭の空欄と式を埋めよ
$\boxed{ A }$プロパンガスに火をつける。
$\boxed{ B }$鉄粉と活性炭を混ぜて、食塩水をたらす。
$\boxed{ C }$うすい塩酸にマグネシウムリボンをいれる。
$\boxed{ D }$水酸化バリウムと塩化アンモニウムをまぜる。ビーカーにぬれたろ紙をかぶせておく。
A~Dでの中で温度が上がるのは①____ で
この反応は②____っていうよ!ちなみに
Bの反応は③____として使われているんだ。
逆に、温度が下がるのは④____で
この反応は⑤____っていうよ!!
こういう風に温度が変わるのは、
⑥____ が出入りするからなんだ。
あと$\boxed{ C }$は⑦____が発生して、$\boxed{ D }$は
⑧____が発生する。だから、
⑨________________ために
ぬれたろ紙をかぶせるんだ。
$\boxed{ A }$のプロパンやメタンは炭素と水素をふくむ⑩____なので燃焼させると⑪____ と⑫____ができる。
そのときに⑬____が発生する。
(メタンの燃焼式)⑭________________
この動画を見る
①~⑭の空欄と式を埋めよ
$\boxed{ A }$プロパンガスに火をつける。
$\boxed{ B }$鉄粉と活性炭を混ぜて、食塩水をたらす。
$\boxed{ C }$うすい塩酸にマグネシウムリボンをいれる。
$\boxed{ D }$水酸化バリウムと塩化アンモニウムをまぜる。ビーカーにぬれたろ紙をかぶせておく。
A~Dでの中で温度が上がるのは①____ で
この反応は②____っていうよ!ちなみに
Bの反応は③____として使われているんだ。
逆に、温度が下がるのは④____で
この反応は⑤____っていうよ!!
こういう風に温度が変わるのは、
⑥____ が出入りするからなんだ。
あと$\boxed{ C }$は⑦____が発生して、$\boxed{ D }$は
⑧____が発生する。だから、
⑨________________ために
ぬれたろ紙をかぶせるんだ。
$\boxed{ A }$のプロパンやメタンは炭素と水素をふくむ⑩____なので燃焼させると⑪____ と⑫____ができる。
そのときに⑬____が発生する。
(メタンの燃焼式)⑭________________
【中2 理科】 中2-10 酸化物から酸素をとり出す
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~㉓の空欄と式を埋めよ
①酸素と化合することが①____だったんだけど
逆に、酸化物から酸素をうばうことを②____っていうんだ!②と①は③____におこる!
【酸化銅+炭素】
この混合物を熱すると④____ 発生するので
石灰水が⑤ ____。
これは酸素が⑥________っていう性質を持って
いるから⑦____が酸化しちゃうんだ。
⑧__色の酸化銅だったこいつは酸素を
とられちゃったので⑨__色の⑩__になるよ!
その理由は⑫________________
⑩を冷ますときにピンチコックで止めるのは⑬____________ため。
酸化銅+炭素→⑭____+⑮____
式⑯________________
水素の入った試験管にめっちゃ 熱した銅線を入れると、試験管 の内側に⑰____がつく。
これは酸化銅が⑱____ されて、水素が⑲____されたから。
酸化銅+水素→⑳____+㉑____
式㉒________________
つまり、酸化物から酸素をとり出したいなら、
㉓________________と化学変化させればいいんだ!!
この動画を見る
①~㉓の空欄と式を埋めよ
①酸素と化合することが①____だったんだけど
逆に、酸化物から酸素をうばうことを②____っていうんだ!②と①は③____におこる!
【酸化銅+炭素】
この混合物を熱すると④____ 発生するので
石灰水が⑤ ____。
これは酸素が⑥________っていう性質を持って
いるから⑦____が酸化しちゃうんだ。
⑧__色の酸化銅だったこいつは酸素を
とられちゃったので⑨__色の⑩__になるよ!
その理由は⑫________________
⑩を冷ますときにピンチコックで止めるのは⑬____________ため。
酸化銅+炭素→⑭____+⑮____
式⑯________________
水素の入った試験管にめっちゃ 熱した銅線を入れると、試験管 の内側に⑰____がつく。
これは酸化銅が⑱____ されて、水素が⑲____されたから。
酸化銅+水素→⑳____+㉑____
式㉒________________
つまり、酸化物から酸素をとり出したいなら、
㉓________________と化学変化させればいいんだ!!
【中2 理科】 中2-9 色々燃やしてみた
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑳の空欄と式を埋めよ
【銅】
銅板を熱すると表面が黒ずむ。
これは①____からで
その物質を②____という!!
もちろん重さは③____ なる。
式④________________
【マグ】
上と同じようにマグネシウムを 熱すると、
酸化するときに、多くの⑤____ や⑥____をともなう。
これを燃焼っていうんだよね!!
式⑦________________
【木炭】
木炭を燃やすと⑧____が発生する。
これは木炭の⑨____という成分が酸素と化合したからなんだ。
だから⑧を集気びんに集めて石灰水を入れて振ると⑩____。
式⑪________________
【ロウ、エタノール】
ロウやエタノールは⑫____といって、主に
⑬____と⑭____ からできた化合物なんだ。
これらを集気びんの中で燃やすと、⑮____ができるから 内側がくもるし、⑯____ができるから、石灰水を入れて振ると⑰________。
【水素と酸素】
水素と酸素の混合気体に点火すると⑱____ができる。 ・このとき酸化されたのは⑲____だね!
式⑳________________
この動画を見る
①~⑳の空欄と式を埋めよ
【銅】
銅板を熱すると表面が黒ずむ。
これは①____からで
その物質を②____という!!
もちろん重さは③____ なる。
式④________________
【マグ】
上と同じようにマグネシウムを 熱すると、
酸化するときに、多くの⑤____ や⑥____をともなう。
これを燃焼っていうんだよね!!
式⑦________________
【木炭】
木炭を燃やすと⑧____が発生する。
これは木炭の⑨____という成分が酸素と化合したからなんだ。
だから⑧を集気びんに集めて石灰水を入れて振ると⑩____。
式⑪________________
【ロウ、エタノール】
ロウやエタノールは⑫____といって、主に
⑬____と⑭____ からできた化合物なんだ。
これらを集気びんの中で燃やすと、⑮____ができるから 内側がくもるし、⑯____ができるから、石灰水を入れて振ると⑰________。
【水素と酸素】
水素と酸素の混合気体に点火すると⑱____ができる。 ・このとき酸化されたのは⑲____だね!
式⑳________________
【中2 理科】 中2-11 化学変化と質量の変化
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑩の空欄を埋めよ
◎うすい硫酸+うすい塩化バリウム水溶液
この2つを混ぜると、①__色の②____の沈殿
ができる。混ぜる前と後で質量をはかると③____。
◎うすい塩酸+炭酸水素ナトリウム
図で、この2つを混ぜると④____(気体)が発生する。
混ぜる前と後で質量をはかると⑤____ 。
これを ⑥________という!
⑥は⑦____の数が変わらないから成り立つんだ。
だから、⑥はこういう化学変化だけじゃなくて⑧____でも成泣つよ。
ちなみに、左の実験をふたを外してすると⑨____の方が軽くなる。
その理由は⑩__________________から!!
※図は動画内参照
この動画を見る
①~⑩の空欄を埋めよ
◎うすい硫酸+うすい塩化バリウム水溶液
この2つを混ぜると、①__色の②____の沈殿
ができる。混ぜる前と後で質量をはかると③____。
◎うすい塩酸+炭酸水素ナトリウム
図で、この2つを混ぜると④____(気体)が発生する。
混ぜる前と後で質量をはかると⑤____ 。
これを ⑥________という!
⑥は⑦____の数が変わらないから成り立つんだ。
だから、⑥はこういう化学変化だけじゃなくて⑧____でも成泣つよ。
ちなみに、左の実験をふたを外してすると⑨____の方が軽くなる。
その理由は⑩__________________から!!
※図は動画内参照
【理科】中2-7 化学反応式の作り方
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑫の空欄を埋めよ
化学反応式は→の①____と②____
の原子の数合わせゲーム!!
$\boxed{ 1 }$ 鉄+硫黄→③________
式④________________
$\boxed{ 2 }$水素+酸素→⑤________
式⑥________________
$\boxed{ 3 }$炭素+酸素→⑦________
式⑧________________
$\boxed{ 4 }$ 酸化銀→⑨____+⑩____
式⑪________________
$\boxed{ 5 }$酸化銅+炭素 → 銅+二酸化炭素
式⑫________________
この動画を見る
①~⑫の空欄を埋めよ
化学反応式は→の①____と②____
の原子の数合わせゲーム!!
$\boxed{ 1 }$ 鉄+硫黄→③________
式④________________
$\boxed{ 2 }$水素+酸素→⑤________
式⑥________________
$\boxed{ 3 }$炭素+酸素→⑦________
式⑧________________
$\boxed{ 4 }$ 酸化銀→⑨____+⑩____
式⑪________________
$\boxed{ 5 }$酸化銅+炭素 → 銅+二酸化炭素
式⑫________________
【中2 理科】 中2-8 スチールウールを燃やす
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑳の空欄を埋めよ
スチールウールは①____を細かくしたもの。
『ある物質を燃やす』のは②____と化合しているってことなんだ。
だから、①____+②____→③____
そして、②と化合することを④____といい、
そうやってできた物質を⑤____という。
特に、物質が熱や光をだしながら④することを⑥____っていうよ!!
Ⓐのようにスチールウールを燃やすと質量は⑦____
その理由は⑧________。
⑨~⑯は表作成して埋めてみよう。
※表は動画内参照
Ⓑのようにすると、集気びんの中の水面が⑰____んだ!
その理由は、集気びんの中の⑱____が⑲____、
中の圧力が⑳____から!!
この動画を見る
①~⑳の空欄を埋めよ
スチールウールは①____を細かくしたもの。
『ある物質を燃やす』のは②____と化合しているってことなんだ。
だから、①____+②____→③____
そして、②と化合することを④____といい、
そうやってできた物質を⑤____という。
特に、物質が熱や光をだしながら④することを⑥____っていうよ!!
Ⓐのようにスチールウールを燃やすと質量は⑦____
その理由は⑧________。
⑨~⑯は表作成して埋めてみよう。
※表は動画内参照
Ⓑのようにすると、集気びんの中の水面が⑰____んだ!
その理由は、集気びんの中の⑱____が⑲____、
中の圧力が⑳____から!!
【中2 理科】 中2-5 物質を記号で表す
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~㉑の空欄を埋めよ
1種類の原子だけでできている物質を①____といい、
2種類以上の原子でできている物質を②____という。
そして、物質を原子記号で
表したものを③____っていうよ!
【有名な③____】
水素→④____
酸素→⑤____
塩素→⑥____
銀→⑦____
銅→⑧____
水→⑨____
二酸化炭素→⑩____
アンモニア→⑪____
◎物質を分類してみよう!!◎
⑫~⑮は表作成して埋めてみよう。
※表は動画内参照
◎$A~E$のどこの仲間かな?
左
上の④~⑪も 仲間分けしてみよう!
⑯窒素(N₂)→____
⑰鉄(Fe)→____
⑱酸化銅(CuO)→____
⑲食塩水(NaClとH₂O)→____
⑳塩化ナトリウム(NaCl)→____
㉑マグネシウム (Mg)→____
この動画を見る
①~㉑の空欄を埋めよ
1種類の原子だけでできている物質を①____といい、
2種類以上の原子でできている物質を②____という。
そして、物質を原子記号で
表したものを③____っていうよ!
【有名な③____】
水素→④____
酸素→⑤____
塩素→⑥____
銀→⑦____
銅→⑧____
水→⑨____
二酸化炭素→⑩____
アンモニア→⑪____
◎物質を分類してみよう!!◎
⑫~⑮は表作成して埋めてみよう。
※表は動画内参照
◎$A~E$のどこの仲間かな?
左
上の④~⑪も 仲間分けしてみよう!
⑯窒素(N₂)→____
⑰鉄(Fe)→____
⑱酸化銅(CuO)→____
⑲食塩水(NaClとH₂O)→____
⑳塩化ナトリウム(NaCl)→____
㉑マグネシウム (Mg)→____
【中2 理科】 中2-6 鉄と硫黄を混ぜて熱する
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑰の空欄を埋めよ
鉄+硫黄→①____
このように2種類以上の物質が結びついて新しい物質ができる 化学変化を②____といって、そうやってできた物質を
③____っていうよ!
他にも・・・
水素+酸素→④____
炭素+酸素→⑤____
銅+硫黄→⑥____
$b$の端が赤くなったので、砂皿の上に置いたあと、
反応は⑦____。
そして$b$は熱したので、中身が⑨____になったんだ!
なぜなら⑧____________。
磁石を近付けると$a$は⑩____、$b$は⑪____。
あと、それぞれにうすい塩酸をかけると、
$a$はにおいの⑫___⑬____が発生して、
$b$はにおいの⑭___⑮____が発生する。
においをかぐ時は必ず⑯_______かぐんだよ!!
ちなみに、⑨って⑰____な物質だからね!
この動画を見る
①~⑰の空欄を埋めよ
鉄+硫黄→①____
このように2種類以上の物質が結びついて新しい物質ができる 化学変化を②____といって、そうやってできた物質を
③____っていうよ!
他にも・・・
水素+酸素→④____
炭素+酸素→⑤____
銅+硫黄→⑥____
$b$の端が赤くなったので、砂皿の上に置いたあと、
反応は⑦____。
そして$b$は熱したので、中身が⑨____になったんだ!
なぜなら⑧____________。
磁石を近付けると$a$は⑩____、$b$は⑪____。
あと、それぞれにうすい塩酸をかけると、
$a$はにおいの⑫___⑬____が発生して、
$b$はにおいの⑭___⑮____が発生する。
においをかぐ時は必ず⑯_______かぐんだよ!!
ちなみに、⑨って⑰____な物質だからね!
【中2 理科】 中2-4 原子と分子
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~㉗の空欄を埋めよ。
物質は、それ以上分割することのできない
①____という粒子でできている。
こう考えた男の名は②____。①はその種類に
よって③____や④____が決まっている!!
ちなみに①は【+の電気】を帯びた⑤____と【ーの電気】を帯びた⑥____からなり立っているんだ。
◎有名な記号◎
水素→⑦____
酸素→⑧____
炭素→⑨____
窒素→⑩____
塩素→⑪____
硫黄→⑫____
鉄→⑬____
銀→⑭____
ナトリウム→⑮____
マグネシウム→⑯____
カルシウム→⑰____
銅→⑱____
①は約⑲____種類あって、それを
整理した表を⑳____という。
いくつかの①が結びついた粒子を㉑____
という。こう考えた男の名は㉒____。
◎有名なモデル◎
$OO$→㉓____
$HH$→㉔____
$OCO$→㉕____
$HOH$→㉖____
$HNHH$→㉗____
この動画を見る
①~㉗の空欄を埋めよ。
物質は、それ以上分割することのできない
①____という粒子でできている。
こう考えた男の名は②____。①はその種類に
よって③____や④____が決まっている!!
ちなみに①は【+の電気】を帯びた⑤____と【ーの電気】を帯びた⑥____からなり立っているんだ。
◎有名な記号◎
水素→⑦____
酸素→⑧____
炭素→⑨____
窒素→⑩____
塩素→⑪____
硫黄→⑫____
鉄→⑬____
銀→⑭____
ナトリウム→⑮____
マグネシウム→⑯____
カルシウム→⑰____
銅→⑱____
①は約⑲____種類あって、それを
整理した表を⑳____という。
いくつかの①が結びついた粒子を㉑____
という。こう考えた男の名は㉒____。
◎有名なモデル◎
$OO$→㉓____
$HH$→㉔____
$OCO$→㉕____
$HOH$→㉖____
$HNHH$→㉗____
【中2 理科】 中2-3 水に電流を流す
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑯の空欄を埋めよ。
水→①____(気体)+②____(気体)
陰極側→③____
陽極側→④____
集まった気体の体積比は③:④=⑤__:__
この実験のように、電流を流して分解することを
⑥____っていうんだ!今回は水を使ったんだけど、
実は水に⑦____を混ぜているんだよ。
その理由は⑧________。
左下の図だと左が⑨____極で、右が⑩____
極だから、左に⑪____が、右に⑫____が集まる!
だから、左の気体に火のついた線香を入れると、⑬____
、右の気体にマッチの火を近付けると⑭________。
もし、右の気体が$20cm^3$集まったしたら、左の気体は
⑮____$cm^2$集まるね!
あと、電流を流さないときは、
ピンチコックを⑯________!!
この動画を見る
①~⑯の空欄を埋めよ。
水→①____(気体)+②____(気体)
陰極側→③____
陽極側→④____
集まった気体の体積比は③:④=⑤__:__
この実験のように、電流を流して分解することを
⑥____っていうんだ!今回は水を使ったんだけど、
実は水に⑦____を混ぜているんだよ。
その理由は⑧________。
左下の図だと左が⑨____極で、右が⑩____
極だから、左に⑪____が、右に⑫____が集まる!
だから、左の気体に火のついた線香を入れると、⑬____
、右の気体にマッチの火を近付けると⑭________。
もし、右の気体が$20cm^3$集まったしたら、左の気体は
⑮____$cm^2$集まるね!
あと、電流を流さないときは、
ピンチコックを⑯________!!
【中2 理科】 中2-1 炭酸水素ナトリウムを熱する(撮り直ししたので概要欄の確認お願いします)
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑱の空欄を埋めよ。
炭酸水素ナトリウム
→①____(固体)+②____(気体)+③____(液体)
このように1種類の物質が2種類以上の別の物質になることを④____っていうよ!!
この実験をするときの注意は?
$\boxed{ 1 }$⑤________ために
試験管の口を底より少し下げておく。
$\boxed{ 2 }$⑥________ために
火を消す前に⑦________。
$\boxed{ 3 }$最初は⑧________ので、
1本目は使わない。
集めた気体の試験管に線香を入れると⑨____し、
石灰水を入れてふると⑩____。
そして、出てきた液体に⑪__色の⑫____紙をつけると ⑬__色になる。
炭酸水素ナトリウムと熱した後の物質に⑭____溶液を反応させると、それぞれ⑮__色、⑯____ 色になる。
つまり⑰____の方が⑱____性が強いってことだね!
※図は動画内参照
この動画を見る
①~⑱の空欄を埋めよ。
炭酸水素ナトリウム
→①____(固体)+②____(気体)+③____(液体)
このように1種類の物質が2種類以上の別の物質になることを④____っていうよ!!
この実験をするときの注意は?
$\boxed{ 1 }$⑤________ために
試験管の口を底より少し下げておく。
$\boxed{ 2 }$⑥________ために
火を消す前に⑦________。
$\boxed{ 3 }$最初は⑧________ので、
1本目は使わない。
集めた気体の試験管に線香を入れると⑨____し、
石灰水を入れてふると⑩____。
そして、出てきた液体に⑪__色の⑫____紙をつけると ⑬__色になる。
炭酸水素ナトリウムと熱した後の物質に⑭____溶液を反応させると、それぞれ⑮__色、⑯____ 色になる。
つまり⑰____の方が⑱____性が強いってことだね!
※図は動画内参照
【中2 理科】 中2-2 酸化銀を熱する
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑩の空欄を埋めよ。
酸化銀→①____(気体)+②____(固体)
このように1種類の物質が2種類以上の別の物質に分かれる
ことを③____っていうんだったよね!
③みたいにもとの物質とちがう物質ができる変化を④____っていうよ!
酸化銀は⑤____っぽい色をしているんだけど、残った固体は⑥____っぽい色をしているんだ。
そして、この固体には3つの特徴があるよ!
$\boxed{ 1 }$⑦____と光る。
$\boxed{ 2 }$たたくと⑧____
$\boxed{ 3 }$⑨____が流れる。
ちなみに、集めた気体の試験管に、火のついた線香を入れると⑩________!!
この動画を見る
①~⑩の空欄を埋めよ。
酸化銀→①____(気体)+②____(固体)
このように1種類の物質が2種類以上の別の物質に分かれる
ことを③____っていうんだったよね!
③みたいにもとの物質とちがう物質ができる変化を④____っていうよ!
酸化銀は⑤____っぽい色をしているんだけど、残った固体は⑥____っぽい色をしているんだ。
そして、この固体には3つの特徴があるよ!
$\boxed{ 1 }$⑦____と光る。
$\boxed{ 2 }$たたくと⑧____
$\boxed{ 3 }$⑨____が流れる。
ちなみに、集めた気体の試験管に、火のついた線香を入れると⑩________!!
【中1 数学】中1-88 近似値
単元:
#数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑪を求めよ。
◎有効数字と有効数字のけた数は?
①$5,2 \times 10^3$
②$7,25 \times 10^4$
③$1,90 \times 10^3$
◎次の測定値を有効数字$3$けたで表すと?
④$2843m$
⑤$34570g$
⑥$82951730km$
◎次の測定値は何の位まで測定したもの
⑦$9,24 \times 10^2g$
⑧$1,40 \times 10^3m$
◎真の値$125,6㎡$を$124,8㎡$と測定しました。
⑨このときの誤差は?
◎ある数の$a$を()の位で四捨五入して近似値をだしました。
$a$の範囲を不等号を使って書こう!!
⑩$329$(小数第$1$位)
⑪$5、6$(小数第$2$位)
この動画を見る
①~⑪を求めよ。
◎有効数字と有効数字のけた数は?
①$5,2 \times 10^3$
②$7,25 \times 10^4$
③$1,90 \times 10^3$
◎次の測定値を有効数字$3$けたで表すと?
④$2843m$
⑤$34570g$
⑥$82951730km$
◎次の測定値は何の位まで測定したもの
⑦$9,24 \times 10^2g$
⑧$1,40 \times 10^3m$
◎真の値$125,6㎡$を$124,8㎡$と測定しました。
⑨このときの誤差は?
◎ある数の$a$を()の位で四捨五入して近似値をだしました。
$a$の範囲を不等号を使って書こう!!
⑩$329$(小数第$1$位)
⑪$5、6$(小数第$2$位)
【中1 数学】中1-87 代表値と散らばり
単元:
#数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑬の空欄を埋めよ。
◎英単語10問テストをやりました!!
男6,7,9,10,8,3,5,8,6,4,10,2,5,8
女
【男子について…】
⑤平均値は?
⑥最頻値は?
⑦中央値は?
⑧得点の範囲は?
【女子について…】
⑨平均値は?
⑩最頻値は?
最頻値は⑪____、中央値は⑫____
範囲は⑬____ともいうんだ!!
※表は動画内参照
この動画を見る
①~⑬の空欄を埋めよ。
◎英単語10問テストをやりました!!
男6,7,9,10,8,3,5,8,6,4,10,2,5,8
女
【男子について…】
⑤平均値は?
⑥最頻値は?
⑦中央値は?
⑧得点の範囲は?
【女子について…】
⑨平均値は?
⑩最頻値は?
最頻値は⑪____、中央値は⑫____
範囲は⑬____ともいうんだ!!
※表は動画内参照
【中1 数学】中1-86 度数分布
単元:
#数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎①~⑫をうめて度数分布表を完成させよう!!
⑬度数がもっとも多い階級は?
⑭身長が140cm以上160cm未満の人数は 全体の何%ですか?
⑮右下にヒストグラムを書こう!
⑯右下に 度数分布多角形を書こう!!
※表は動画内参照
この動画を見る
◎①~⑫をうめて度数分布表を完成させよう!!
⑬度数がもっとも多い階級は?
⑭身長が140cm以上160cm未満の人数は 全体の何%ですか?
⑮右下にヒストグラムを書こう!
⑯右下に 度数分布多角形を書こう!!
※表は動画内参照
【中1 理科】 中1-58 大地の歴史
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑩の空欄を埋めよ。
◎ボーリング調査をしてみた!
Ⓐ~Ⓒのような図を①____という!
この地点の地層が水平のとき、C地点の①は②(左図に!)になる。
この調査から色々分かるんだ!
まず、この地域の海の深さは③____
それに、少なくとも火山の噴火が④____回あったことも分かるね。
ちなみに、火山灰が堆積してできたのが⑤____だよね! そういえば$\boxed{ ×× ×}$にうすい塩酸をかけたら、
とけて気体が発生したらしいから$\boxed{ ×× ×}$ は⑥____!そして気体は⑦____ !
Ⓕの層は⑧____ しながら⑨____して海面上にあらわれる。
でもD~Eで切れたようになるのは
海水の波に⑩____ されるからなんだ!
※図は動画内参照
この動画を見る
①~⑩の空欄を埋めよ。
◎ボーリング調査をしてみた!
Ⓐ~Ⓒのような図を①____という!
この地点の地層が水平のとき、C地点の①は②(左図に!)になる。
この調査から色々分かるんだ!
まず、この地域の海の深さは③____
それに、少なくとも火山の噴火が④____回あったことも分かるね。
ちなみに、火山灰が堆積してできたのが⑤____だよね! そういえば$\boxed{ ×× ×}$にうすい塩酸をかけたら、
とけて気体が発生したらしいから$\boxed{ ×× ×}$ は⑥____!そして気体は⑦____ !
Ⓕの層は⑧____ しながら⑨____して海面上にあらわれる。
でもD~Eで切れたようになるのは
海水の波に⑩____ されるからなんだ!
※図は動画内参照
【中1 理科】 中1-57 堆積物と大地の変動
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~㉑の空欄を埋めよ。
四層をつくった堆積物がギュッと
おし固められてできた岩石を①____という。
堆積物の中身
れき →②____
砂 →③____
泥 →④____
火山灰など→⑤____
⑥____
かたい殻をもつ
生物の死がい→⑦____
②~④の見分け方はやっぱり⑧____
ただ、共通するのは、⑨____
そうなる理由は、⑩____
でもね、⑪____の粒は角ばっているんだよ。
そして、⑫____ハンマーでたたくと火花がでるほどかたい!!
あと、⑬____にうすい塩酸をかけると
⑭____発生する。
これはね、⑬に⑮____が含まれているから!
Ⓐのような地層の曲がりを⑯____
といい、地層を⑰____力が原因でその力は⑱____
が日本列島をおす力なんだよ。
そしてⒷは⑲____で⑳____の力が原因だったよね!
ヒマラヤ山脈の頂上付近から、海の生物の化石が見つかったのは、長い時間をかけて大地が㉑____したからなんだよ。
※図は動画内参照
この動画を見る
①~㉑の空欄を埋めよ。
四層をつくった堆積物がギュッと
おし固められてできた岩石を①____という。
堆積物の中身
れき →②____
砂 →③____
泥 →④____
火山灰など→⑤____
⑥____
かたい殻をもつ
生物の死がい→⑦____
②~④の見分け方はやっぱり⑧____
ただ、共通するのは、⑨____
そうなる理由は、⑩____
でもね、⑪____の粒は角ばっているんだよ。
そして、⑫____ハンマーでたたくと火花がでるほどかたい!!
あと、⑬____にうすい塩酸をかけると
⑭____発生する。
これはね、⑬に⑮____が含まれているから!
Ⓐのような地層の曲がりを⑯____
といい、地層を⑰____力が原因でその力は⑱____
が日本列島をおす力なんだよ。
そしてⒷは⑲____で⑳____の力が原因だったよね!
ヒマラヤ山脈の頂上付近から、海の生物の化石が見つかったのは、長い時間をかけて大地が㉑____したからなんだよ。
※図は動画内参照
【数学】中2-84 確率チャレンジ Lv.6(カード編)
単元:
#数学(中学生)#中2数学#確率
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①の空欄を埋め、②~⑤の確率を求めよ。
カードの中に①____があったら
樹形図注意報です!!
$\boxed{ 1 },\boxed{ 2 },\boxed{ 3 },\boxed{ 4 }$のカードを続けて2枚ひき、左から並べ、2けたの整数をつくる!
② 2けたの整数は 全部で何通り?
③ この整数が3の倍数になる確率は?
◎ $\boxed{ 0 },\boxed{ 1 },\boxed{ 3 },\boxed{ 6 }$のカードを続けて3枚ひき、左から並べて、3けたの整数をつくる!
④この整数が偶数になる確率は?
⑤この整数が4でわり切れる確率は?
この動画を見る
①の空欄を埋め、②~⑤の確率を求めよ。
カードの中に①____があったら
樹形図注意報です!!
$\boxed{ 1 },\boxed{ 2 },\boxed{ 3 },\boxed{ 4 }$のカードを続けて2枚ひき、左から並べ、2けたの整数をつくる!
② 2けたの整数は 全部で何通り?
③ この整数が3の倍数になる確率は?
◎ $\boxed{ 0 },\boxed{ 1 },\boxed{ 3 },\boxed{ 6 }$のカードを続けて3枚ひき、左から並べて、3けたの整数をつくる!
④この整数が偶数になる確率は?
⑤この整数が4でわり切れる確率は?
【数学】中2-85 確率チャレンジ Lv.7(まとめ編①)
単元:
#数学(中学生)#中2数学#確率
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~③の確率を求めよ。
①$\boxed{ 0 },\boxed{ 1 },\boxed{ 2 },\boxed{ 3 },\boxed{ 4 }$のカードから、
1枚ひき、それを十の位にして、もとにもどす。 そして、もう一度ひいて、それを一の位とする。 できた2けたの数が3の倍数になる確率は?
②数直線上の原点に動く点Pがいる。
コインを投げて、表が出たら正の方向に1. 裏が出たら負の方向に1進む。
コインを3回投げるとき、点Pが最後に-1にいる確率は?
※図は動画内参照
③図の五角形の頂点上を 移動する点Qがいる。 点Qはさいころの出た目 の数だけ頂点を反時計 まわりに移動する。
大小2つのさいころを振る とき、最後に点、Eで止まる確率は? (点QはAにいるよ。)
※図は動画内参照
この動画を見る
①~③の確率を求めよ。
①$\boxed{ 0 },\boxed{ 1 },\boxed{ 2 },\boxed{ 3 },\boxed{ 4 }$のカードから、
1枚ひき、それを十の位にして、もとにもどす。 そして、もう一度ひいて、それを一の位とする。 できた2けたの数が3の倍数になる確率は?
②数直線上の原点に動く点Pがいる。
コインを投げて、表が出たら正の方向に1. 裏が出たら負の方向に1進む。
コインを3回投げるとき、点Pが最後に-1にいる確率は?
※図は動画内参照
③図の五角形の頂点上を 移動する点Qがいる。 点Qはさいころの出た目 の数だけ頂点を反時計 まわりに移動する。
大小2つのさいころを振る とき、最後に点、Eで止まる確率は? (点QはAにいるよ。)
※図は動画内参照
【数学】中2-86 確率チャレンジ Lv.8(まとめ編②)
単元:
#数学(中学生)#中2数学#確率
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
確率を求めよ。
①Aの箱には$\boxed{ 5 },\boxed{ -2 },\boxed{ -6 }$が
Bの箱には$\boxed{ + },\boxed{ - } $が入っている。
ひいたものはもどさずに、A→B→Aの 順番にひき式を
つくり、その答えが 3より大きくなる確率は?
②図のように8段の階段があり、図の場所に AさんとBさんがいる。2人はそれぞれさいころを振り、出た目の数だけ、
Aさんは上り、Bさんは下る。
さいころを1回ずつ振った後に、 AさんがBさんより上にいる 確率は?
※図は動画内参照
③1辺の長さが1cmのひし形ABCD上の図の位置に2点P,Qがいる。大小2つのさいころを投げ、大きいさいころの目の数だけ、点Pが反時計まわりに、小さいさいころの目の数だけ、点Qが時計まわりに頂点を移動する。
移動後に2点が同じ場所にいる確率は?
※図は動画内参照
この動画を見る
確率を求めよ。
①Aの箱には$\boxed{ 5 },\boxed{ -2 },\boxed{ -6 }$が
Bの箱には$\boxed{ + },\boxed{ - } $が入っている。
ひいたものはもどさずに、A→B→Aの 順番にひき式を
つくり、その答えが 3より大きくなる確率は?
②図のように8段の階段があり、図の場所に AさんとBさんがいる。2人はそれぞれさいころを振り、出た目の数だけ、
Aさんは上り、Bさんは下る。
さいころを1回ずつ振った後に、 AさんがBさんより上にいる 確率は?
※図は動画内参照
③1辺の長さが1cmのひし形ABCD上の図の位置に2点P,Qがいる。大小2つのさいころを投げ、大きいさいころの目の数だけ、点Pが反時計まわりに、小さいさいころの目の数だけ、点Qが時計まわりに頂点を移動する。
移動後に2点が同じ場所にいる確率は?
※図は動画内参照
【数学】中2-83 確率チャレンジ Lv.5(くじびき編)
単元:
#数学(中学生)#中2数学#確率
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①の空欄を埋め、②~⑩を求めよ。
ポくじも1つ1つに①____!!
◎5本のうち、あたりくじは2本!
このくじをAくんがひいた後に、そのくじをもどさないで、
次にBくんがひく。
② Aくんがあたる確率は?
③ Bくんだけがあたる確率は?
④2人ともあたる確率は?
⑤ Aくんがひいたくじをもどすとき、 2人ともあたる確率は?
◎16本のうち、あたりくじは2本!!
Aくんが同時に2本ひきます。
⑥2本ともはずれる 確率は?
⑦少なくとも体は あたる確率は?
◎A、B、C、D、Eの5人でくじをひき、えらばれた2人は
チーズケーキ、残りの3人はチョコケーキを食べる。
⑧分け方は全部で何通り?
⑨Cがチーズケーキを 食べる確率は?
⑩BとEが同じ物を 食べる確率は?
この動画を見る
①の空欄を埋め、②~⑩を求めよ。
ポくじも1つ1つに①____!!
◎5本のうち、あたりくじは2本!
このくじをAくんがひいた後に、そのくじをもどさないで、
次にBくんがひく。
② Aくんがあたる確率は?
③ Bくんだけがあたる確率は?
④2人ともあたる確率は?
⑤ Aくんがひいたくじをもどすとき、 2人ともあたる確率は?
◎16本のうち、あたりくじは2本!!
Aくんが同時に2本ひきます。
⑥2本ともはずれる 確率は?
⑦少なくとも体は あたる確率は?
◎A、B、C、D、Eの5人でくじをひき、えらばれた2人は
チーズケーキ、残りの3人はチョコケーキを食べる。
⑧分け方は全部で何通り?
⑨Cがチーズケーキを 食べる確率は?
⑩BとEが同じ物を 食べる確率は?
【数学】中2-82 確率チャレンジ Lv.4(色玉編)
単元:
#数学(中学生)#中2数学#確率
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑧の空欄を埋めよ。
色玉の問題で樹形図を書くなら、1つ1つに①____!!
◎箱の中に赤玉3つ、青玉2つ、玉1つが 入っていて、そこから1つ取り出す!
②赤玉が出る確率は?
③白玉が赤玉が出る確率は?
④黒玉が出る確率は?
⑤ 白玉が出ない確率は?
◎箱の中に黄玉2つ、緑玉2つ 白玉1つが入っていて、
そこから同時に2つ取り出す!
⑥ 緑玉がふくまれ ている確率は?
⑦2個の玉色が 同じ確率は?
⑧『同時に2つ取り出す』を
『取り出した玉を箱にもどさないで、
1個ずつ2回取り出す』に かえた時の樹形図をかこう!!
この動画を見る
①~⑧の空欄を埋めよ。
色玉の問題で樹形図を書くなら、1つ1つに①____!!
◎箱の中に赤玉3つ、青玉2つ、玉1つが 入っていて、そこから1つ取り出す!
②赤玉が出る確率は?
③白玉が赤玉が出る確率は?
④黒玉が出る確率は?
⑤ 白玉が出ない確率は?
◎箱の中に黄玉2つ、緑玉2つ 白玉1つが入っていて、
そこから同時に2つ取り出す!
⑥ 緑玉がふくまれ ている確率は?
⑦2個の玉色が 同じ確率は?
⑧『同時に2つ取り出す』を
『取り出した玉を箱にもどさないで、
1個ずつ2回取り出す』に かえた時の樹形図をかこう!!
【数学】中2-80 確率チャレンジ Lv.2(2つのさいころ編)
単元:
#数学(中学生)#中2数学#確率
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑧の空欄を埋めよ。
2つのさいころのとき、確率の分母は①____
じゃなくて②____を使う!!
◎大小2つのさいころを同時に投げてみた!
③出る目の数の和が4になる確率は?
④出る目の数の差が4になる確率は?
⑤出る目の数の差が4にならない確率は?
⑥ちがった目がでる確率は?
⑦出る目の数の積が6の倍数になる確率は?
⑧少なくとも一方は5の目がでる確率は?
この動画を見る
①~⑧の空欄を埋めよ。
2つのさいころのとき、確率の分母は①____
じゃなくて②____を使う!!
◎大小2つのさいころを同時に投げてみた!
③出る目の数の和が4になる確率は?
④出る目の数の差が4になる確率は?
⑤出る目の数の差が4にならない確率は?
⑥ちがった目がでる確率は?
⑦出る目の数の積が6の倍数になる確率は?
⑧少なくとも一方は5の目がでる確率は?
【数学】中2-81 確率チャレンジ Lv.3(コイン編)
単元:
#数学(中学生)#中2数学#確率
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑨の空欄を埋めよ。
コインが2枚なら分母は①____
コインが3枚なら分母は②____
コインが4枚なら分母は③____
コインの問題は④____を書こう!!
◎3枚のコインA、B、Cを投げる!
⑤3枚とも裏となる確率は?
⑥少なくとも2枚は 表となる確率は?
◎500円、100円、50円、10円が1枚ずつあります。
これを4枚同時に投げる!!
⑦樹形図を書いてみよう!
⑧ 少なくとも1枚は裏となる確率は?
⑨表が出た硬貨の合計金額が160円以上になる確率は?
この動画を見る
①~⑨の空欄を埋めよ。
コインが2枚なら分母は①____
コインが3枚なら分母は②____
コインが4枚なら分母は③____
コインの問題は④____を書こう!!
◎3枚のコインA、B、Cを投げる!
⑤3枚とも裏となる確率は?
⑥少なくとも2枚は 表となる確率は?
◎500円、100円、50円、10円が1枚ずつあります。
これを4枚同時に投げる!!
⑦樹形図を書いてみよう!
⑧ 少なくとも1枚は裏となる確率は?
⑨表が出た硬貨の合計金額が160円以上になる確率は?
【中1 理科】 中1-56 地層や化石からわかること
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
地層に残された生物の死がい 長い年月をかけて①____になる。①には、 地層が堆積した当時の環境を知ることが
できる②____化石と、堆積した年代を決めるのに役立つ③____ 化石がある!!
②で有名なのは、
サンゴの化石・・・④____海
ブナの葉の化石・・・⑤____気候
③で有名なのを時代別に分けると、
古生代・・・・・⑥____,リンボク
中生代・・・・・ティラノサウルス,⑦____
新生代・・・・・⑧____,ビカリア
A~Eの中で、
一番古い地層は⑨____で、
一番新しい地層は⑩____だね!
Dが堆積した当時、この地域で⑪____があった事が分かるね。
Bを調べたら、サンゴの化石がでてきました。
ってことは、その当時は、⑫____だったんだね!
A~Eを見ると海の深さが、だんだん、
⑬____ことが分かるんだ。
その理由は、⑭________!!
この動画を見る
地層に残された生物の死がい 長い年月をかけて①____になる。①には、 地層が堆積した当時の環境を知ることが
できる②____化石と、堆積した年代を決めるのに役立つ③____ 化石がある!!
②で有名なのは、
サンゴの化石・・・④____海
ブナの葉の化石・・・⑤____気候
③で有名なのを時代別に分けると、
古生代・・・・・⑥____,リンボク
中生代・・・・・ティラノサウルス,⑦____
新生代・・・・・⑧____,ビカリア
A~Eの中で、
一番古い地層は⑨____で、
一番新しい地層は⑩____だね!
Dが堆積した当時、この地域で⑪____があった事が分かるね。
Bを調べたら、サンゴの化石がでてきました。
ってことは、その当時は、⑫____だったんだね!
A~Eを見ると海の深さが、だんだん、
⑬____ことが分かるんだ。
その理由は、⑭________!!