社会(高校生) - 質問解決D.B.(データベース) - Page 26

社会(高校生)

【日本史B】共通テスト対策 大正時代のまとめ!【覚え方/語呂合わせ】【共通テスト】【センター】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】大正時代のまとめ動画です
この動画を見る 

【地理B】アフリカの地誌のまとめ 後編【センター直前】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【地理B】アフリカの地誌のまとめ動画です
この動画を見る 

【日本史B】共通テスト対策•室町時代のまとめ!【覚え方/語呂合わせ】【共通テスト】【センター】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】室町時代のまとめ動画です
この動画を見る 

【時事問題】12月の気になるニュース

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#現代社会
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
時事問題(2018年12月)

・2018年の漢字は①、流行語大賞は➁。

・イギリスの③首相のの続投決定。
・ドイツでは④氏が次期首相に!?

・「ダフ屋行為」を禁じる特定興行入場券の( )禁止法が成立。

・日本政府は、鯨の資源管理をしている( )委員会からの脱退を発表。
この動画を見る 

【地理B】アフリカの国名と農業・地形の総まとめ!①

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【地理B】アフリカの国名と農業・地形の総まとめ
この動画を見る 

【日本史B】 共通テスト対策・明治時代を20分で解説してみた【語呂合わせ/覚え方】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】明治時代解説動画です
この動画を見る 

【地理B】人種と民族をこの動画1本で覚える!

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【地理B】人種と民族の説明動画です
この動画を見る 

【ミリしら】ちなみに鎌倉時代をべんとうが解説するとこうなります

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
鎌倉時代の解説動画です
この動画を見る 

【日本史B】鎌倉時代をマスターする動画【共通テスト対策】【センター】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】鎌倉時代をマスターする動画
この動画を見る 

【地理B】国名と宗教を20分で結び付けてマスターしよう【センター対策動画】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【地理B】国名と宗教対策動画です
この動画を見る 

【日本史B】15分で完璧!日清・日露戦争【共通テスト対策(語呂合わせアリ)】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】日清・日露戦争解説動画です
この動画を見る 

【日本史B】共通テスト対策・平安時代を14分で解説してみた【語呂合わせ/覚え方】【共通テスト】【センター】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】共通テスト対策・平安時代解説動画です【語呂合わせ/覚え方】
この動画を見る 

【日本史B】共通テスト8割に向けた勉強法【オススメ問題集/解き方】【共通テスト】【センター】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】共通テスト8割に向けた勉強法【オススメ問題集/解き方】紹介動画です

鎌倉時代の地頭について述べた文として正しいものはどれか
 ①地頭は全国の公領のみに置かれた。
 ②地頭の権限は、大犯三カ条と呼ばれた。
 ③地頭の収益を保障するため、頼朝は新補率法を定めた。
 ④地頭は、年貢徴収・納入や土地管理・治安維特に当たった。
この動画を見る 

日露戦争(7問)【歴史63/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
さくっ答シリーズ(歴史63) 日露戦争

・清では「扶清滅洋」を唱えた○○の蜂起が広がり、日本を主力とする連合軍がこれを鎮圧した

・勢力拡大を続けるロシアに対抗するため、1902年日本は○○同盟を結んだ

・社会主義者の○○やキリスト教徒の△△らは ロシアとの戦争の開戦反対(非戦論)を訴えた

・1904年に○○戦争が始まる

・1905年に○○条約が結ばれる

・戦争後に国民の不満が爆発して、東京では政府系の新聞社などを襲う○○事件が起きた

・白露戦争に出兵した弟を思って「君死にたまふことなかれ」という詩を発表したのは誰?
この動画を見る 

不平等条約の改正を目指して(5問)【歴史61/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・欧米の列強が軍事力によって経済進出した地域 を植民地として支配する動きを○○主義という

・外務卿の井上馨は鹿鳴館で舞踏会を開くなどして○○政策をとり、条約改正を目指した

・1886年のイギリス船が沈没する○○事件により、不平等条約改正を求める世論が高まった

・1894年、外務大臣の○○が△△条約を 結び、領事裁判権の撤廃に成功した

・関税自主権の回復は、1911年○○外相がアメリカとの条約に調印して実現した
この動画を見る 

日清戦争(8問)【歴史62/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・1894年、朝鮮半島南部で東学を信仰する団体が組織した農民が一斉に放棄する○○戦争が起きた

・甲午農民戦争を起こした農民たちは何を要求していた?

・1994年8月 ○○戦争が始まる

・日清戦争は○○が勝利し 1895年に△△条約が結ばれた

・下関条約の主な内容
○○の独立を認めろ
△△半島・台湾・澎湖諸島を日本に譲れ
賠償金として2億テール払え

・台湾を手に入れた日本は○○を置いて、台湾の植民地支配を進めた

・ロシアがドイツとフランスと共に、遼東半島を清に返すように勧告してきたことを○○と呼ぶ

・1900年伊藤博文が○○会を結成する
この動画を見る 

憲法の発布(10問)【歴史60/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・1884年 埼玉県で農民らが高利貸料 郡役所をおそう○○事件がおきた

・1885年 政府は○○制度を創設し、△△が初代の内閣総理大臣に就任した

・内閣制度を創設する前に、 伊藤博文は自分でヨーロッパに留学して君主権の強い○○の憲法などを学んだ

・1889年2月11日、天皇が国民に あたえるという形で○○憲法が発布された

・憲法発布の式典では、天皇から首相の○○に憲法が手渡された

・この憲法では、○○の招集や解散・ 条約の締結・軍隊の指揮・戦争を始めることなどが、△△の権限として明記された

・当時の議会は○○院と△△院 の二院制だった

・国民は「○○」とされ、法律の範囲内で言論、出版、信仰の自由などの権利が認められた

・1890年 ○○が出されて、忠君愛国の 道徳が教育の柱とされた

・衆議院議員の選挙権があたえられたのは 「直接国税○円以上納める満△歳以上の△△」

この動画を見る 

自由民権運動の高まり(9問)【歴史59/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・西郷隆盛と板垣退助が政府を去ったあと ○○が政府の中心となり、近代化政策を進めた

・1874年、大久保利通の政治を批判する板垣退助らは○○を提出し国会の開設を求めた

・建白書を提出したあと 板垣退助は高知で○○を結成した

・1877年、西郷隆盛を中心として、鹿児島の士族らが○○戦争を起こした

・西南戦争のあと、国民が政治に参加する権利の確立をめざす○○運動が広まった

・1880年、全国の代表者が大阪に集まって○○同盟を結成し、国会の開設を求めた

・政府の中でも意見が分かれていて、○○は憲法の即時制定と国会の早期開設を主張した

・国会開設に慎重論を主張していた○○は、大隈重信を政府から追い出すとともに10年後に国会を開くことを約束した

・国会開設へ向け、政党が結成された
○○党・・・党首は板垣退助
△△党・・・党首は大隈重信
この動画を見る 

清と朝鮮との関係(8問)【歴史58/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・1871年 日本は清と対等な立場での条約(○○)を結んだ

・鎖国し日本との国交を拒んでいた朝鮮を武力で開国させようとする主張(○○)が高まった

・征韓論を主張していた○○や△△などが政府を去っていった

・1875年、日本の軍艦が朝鮮沿岸を無断で測量し朝鮮側と武力衝突した事件を○○事件という

・江華島事件の翌年、朝鮮に特使を派遣して朝鮮に不利な条約(○○)を認めさせた

・1875年 ロシアとの○○条約を結び、ロシアとの国境を確定させた

・1979年 琉球の人々の反対をおさえつけて、1872年に置いた琉球藩を廃止して○○を設置した

・琉球藩の設置から沖縄県の設置にいたる政策を○○という
この動画を見る 

とある使節団の旅(7問)【歴史57/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・政府は不平等条約の改正などを目的に、○○使節団を欧米に派遣した

・政府は近代的な産業を育てることで「富国」を実現するため、○○を進めた

・1872年に新橋・横浜間、1874年に神戸・大阪間を結ぶ○○が開通した

・富岡製糸場などの○○工場をつくり、新しい技術の開発や普及を図った

・○○は富岡製糸場の建設をはじめ多くの企業を設立し、経済の発展に尽力した

・政府は蝦夷地を○○と改め、△△という役所を置き開拓を進めた

・北海道の開拓は、農業兼業の兵士である○○兵が中心となって行われた
この動画を見る 

日本の生活の変化(5問)【歴史56/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・近代化をめざす政策によって欧米の文化が取り入れられた結果、起こった生活の変化を○○と呼ぶ

・暦はそれまでのものに代わって、欧米と同じ○○暦が採用された

・○○が「学問のすすめ」で、人間の平等と民主主義をわかりやすく説いた

・○○は東洋のルソーの思想を紹介して、「東洋のルソー」と呼ばれた

・信仰の自由が認められていた中、1868年○○令により仏教を排除する運動が起こった
この動画を見る 

明治維新の三大改革(7問)【歴史55/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・新政府が行った、経済を発展させて国力をつけ軍隊を強くすることを目指した政策を○○という

・1872年政府は○○を公布し、小学校から大学までの学校制度を定めた

・学制公布により、満○歳以上のすべての△△が小学校教育を受けることになった

・1873年○○令が出され、満△△歳以上のすべての□□は兵役の義務を負うことになった

・1873年、税制を整え財政を安定させるため○○が実施された

・地租改正により、税率が地価の○%とし、土地の所有者が△△でおさめることになった

・地租改正反対一揆がおきたため、1877年に地租を地価の○%に引き下げた
この動画を見る 

明治の始まり(8問)【歴史54/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・新政府が実行した様々な改革とそれに伴う社会の動きを○○と呼ぶ

・1868年、新政府は新しい政治の方針として○○を発表した

・明治維新の大きな目的は、政府が全国を直接治める○○国家をつくりあげることだった

・1869年○○が実施され、土地と人民を政府に返させた

・1871年、藩を廃止して 府・県をおく○○が実行された

・倒幕の中心だった旧薩摩、長州、土佐、肥前の 出身者たちが政治の実権をにぎっていた政治は○○政治と呼ばれるようになった

・江戸時代の厳しい身分制度はくずれで、 この身分制度の廃止は○○平等と呼ばれた

・江戸時代のえた・ひにんなどの呼び名を廃止し、平民と同じにする○○令が出された
この動画を見る 

江戸幕府の滅亡(7問)【歴史53/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・江戸幕府 第15代将軍は○○

・1867年、慶喜が政権を朝廷に 返したことを○○と呼ぶ

・天皇を中心とする政治にもどす宣言(○○)が出され、慶喜に官職と領地の返上を命じた

・王政復古の大号令は、西郷隆盛や公家の○○らが朝廷に働きかけることで宣言された

・1861年○○の戦い、これらに不満を持つ旧幕府軍は京都で新政府軍と戦うが敗れた

・鳥羽・伏見の戦いに始まり、五稜郭 旧幕府軍が降伏するまでを○○戦争と呼ぶ

・戊辰戦争中に行なわれた江戸城の開城は、 西郷隆盛と幕府の役人○○との会談で決まった
この動画を見る 

幕府を倒そうとする動き(9問)【歴史52/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・幕府が朝廷に許可なく通商条約を結んだので、 幕府に反対する○○運動がさかんになった

・大老の井伊直弼が、幕府に反対する尊王攘夷派の大名や公家たちを処罰したことを○○と呼ぶ

・1860年 ○○の変が起き、井伊直弼は暗殺された

・生活が苦しくなり、幕府への不満が高まると日 「○○」とはやしながら踊るさわぎが流行した

・欧米の軍事力を知った長州藩の○○らは幕府を倒して統一国家を造らなければと考えた

・1862年、薩摩藩主の父の行列を横切った イギリス人を殺害する○○事件が起こった

・1863年、生麦事件の報復として鹿児島をイギリス艦隊が砲撃する○○戦争が起こった

・薩摩藩は○○、長州藩は△△らが実権をにぎり 1866年に薩長同盟を結んで倒幕を目指した

・薩長同盟の仲立ちをしたのが、土佐藩の○○
この動画を見る 

開国と不平等条約(6問)【歴史51/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・1853年 4隻の軍艦を率いた○○が△△に来航し、日本の開国を求めた

・アメリカ(ペリー)はなぜ日本を開国させたかったのか、簡単に言ってみよう

・翌年(1854年)、ふたたび来航した ペリーと○○条約を結んだ

・1858年 大老の○○は朝廷の許可を得ずに、△△条約をアメリカと結んだ

・日米修好通商条約は不平等条約で、○○権を認め△△権がなかった

・この年に同じ不平等条約をオランダ、ロシア、イギリス、フランスとも結んだことを○○条約と呼ぶ
この動画を見る 

江戸時代の改革③(10問)【歴史46/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・1808年 イギリスの軍艦が長崎港に侵入する○○事件が起こった

・1825年 幕府は沿岸に近づく外国船を撃退するように命じた○○令を出した

・1837年 漂流民を届けようと浦賀に来航したアメリカの商船を砲撃する○○事件が起こった

・蘭学者の○○と△△が外国船を打ち払った幕府を批判する書物を書いた

・渡辺崋山と高野長英が幕府を批判する書物を書いて厳しい処罰を受けたことを○○と呼ぶ

・1833年から続いた○○のききんの影響で百姓一揆や打ちこわしが多発した

・1837年、元大阪町奉行所の役人の○○が弟子など300人をつれて大商人を襲う事件が起きた

・1841年、老中の○○は幕府の力を日 回復させるために△△の改革を進めた

・水野忠邦はぜいたく品や派手な風俗 取り締まる○○令を出した

・水野忠邦は物価の上昇を抑えるため 営業を独占している○○の解散を命じた
この動画を見る 

江戸時代の改革②(9問)【歴史44/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・10代将軍徳川家治のもとで老中になった○○は、大商人の力を借りて幕府の財政を立て直そうとした

・田沼意次は○○を奨励して特権を与え、そのかわりに営業税を取った

・地位などを求めて○○が横行してしまい、なおかつ△△のききんと呼ばれる大凶作が影響して田沼意次は老中をやめさせられた

・そんな中、老中になった○○は農業を基本に政治を立て直そうと△△の改革を進めた

・松平定信は、凶作やききんに備え各地に○○をつくって米をたくわえさせた

・江戸の湯島に○○をつくって朱子学だけを学ばせた

・1792年、ロシアの使節○○が根室に来航し大黒屋光太夫を送り届け通商を求めた

・1804年、ロシアの使節○○が 長崎に来航して通商を求めた

・17世紀後半から財政難に苦しんでいた諸藩は藩内だけで通用する○○という紙幣を発行していた
この動画を見る 

江戸時代の文化②(10問)【歴史45/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・○○は日本古来の伝統を評価す「古事記伝」を著し、△△学を大成させた

・○○や前野良沢らは「解体新書」を出版し、オランダ語でヨーロッパの文化を学ぶ△△学の基礎を築いた

・○○はヨーロッパの測量技術を使い、正確な日本地図を作った

・19世紀はじめ、文化の中心が江戸に移り庶民を担い手とする○○文化が生まれた

・浮世絵の技術が進み、鈴木晴信が○○絵と呼ばれる多色刷りの美しい版画を始めた

・錦絵では、○○が美人画△△が風景画に優れた作品を残した

・貸本屋が発達し、○○の「東海道中膝栗毛」や△△の「南総里見八犬伝」がよく読まれていた

・俳句では○○が絵のような風景を表現し、小林一茶が農民の素朴な感情をよんだ

・それぞれの藩で○○を設けて人材育成を図った

・町や農村に多くの○○が開かれ、そこで読み書きなどの実用的な知識を学んだ
この動画を見る 

江戸の改革①(10問)【歴史43/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・1716年、○○が第8代将軍となったとき幕府は財政難に苦しんでいた

・吉宗が財政を立て直すためにした幕府政治の改革を○○の改革という

・参勤交代で大名が江戸にいる期間を半年に 短縮するかわりに、1万石につき100石の「献上させる○○を定めた

・○○という裁判の基準となる法律を定めた

・庶民の意見を政治に反映させるために○○を設置した

・農村では借金を返せず土地を失って○○になる人もいれば、一方で土地を買い集めて△△になる人も出てきて、農民の間でも貧富の差が拡大していった

・問屋が農民に織機やお金を前貸しして布を織らせ、その製品を安く買い取るやり方を○○工業という

・大商人や地主が工場を建設して、そこに人を集めに分業で製品をつくるやり方を○○工業という

・18世紀になると、多くの村が団結して年貢の軽減や不正代官の交代などを要求する○○を起こすようになった

・都市では米の買い占めをした商人などを襲う○○が起こった
この動画を見る 
PAGE TOP