時事問題
【必見】【共通テスト】2020年 時事問題【定期テスト】
単元:
#時事問題
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
2020年 時事問題 解説動画です
-----------------
下記の下線を埋めてください
▶在職期間歴代最高、安倍晋三氏が辞任
・1位:安倍晋三 2位:桂太郎 3位:佐藤栄作
・桂太郎
#____(国民に節約と勤勉) #地方改良運動、
#日露戦争時の総理 #____で幸徳秋水らを弾圧
#思想警察、____を設置 #____で失脚
・佐藤栄作
#____基本条約 #小笠原、沖縄返還 #非核三原則
#____基本法 #GNP世界2位
▶新型コロナウイルス流行
・天然痘 人類が唯一根絶した病原菌(1980年 WHOが宣言)
コロンブスの新大陸上陸で北アメリカ大陸で大流行
天然痘ワクチンの開発者は____(牛痘種痘法)
・ベスト ヨーロッパで人口の3分の1にあたる2500万人が死亡
ルネサンスの誕生やモンゴル帝国崩壊にもつながる
____がペスト菌を発見(破傷風の研究、血清療法)
・スペイン風邪 世界4000万人が死亡
亡くなった人物として____(文芸協会、芸術座)、____(日本銀行建築)、
____(官僚制)
・志村けんさんが亡くなったことにより芸能分野が聞かれるかも
オッペケペー節の川上音二郎、歌舞伎 (出雲の阿国)など
・生物選択者はウイルスと細菌の違いも抑えとくべし。
Ex)細菌は生物、ウイルスは生物とは言い切れない
大きさは細菌の方が10-100倍大きい。
▶イギリスが正式にEU離脱
・イギリス
#____制であり、国王を元首とする。
#上院は____ 下院は庶民院(国民からの選挙で選ばれる)
#____(議会の信任に基づいて内閣が存立する制度)を生み出した。
・ブロック経済(圏外諸国に閉鎖的な政治体制)
・日英同盟(ロシア帝国への牽制が目的)
・薩英戦争(生麦事件の交渉失敗が理由)
▶アメリカ大統領選挙
・アメリカ
#長が国民によってほぼ直接選ばれる____
#議会には不信任決議権、大統領には議会の解散権がない
#議会だけが立法権を持つが、大統領には____がある。
・アメリカ独立宣言
・ニューディール政策(世界恐慌経済の立て直し)
▶ノーベル賞
・3年連続が期待されていたが、日本人受賞者は無し。
・化学賞はゲノム編集 (生物ではめっちゃ狙われそう)、
平和賞は世界食糧計画(WFP) (飢餓の現場に食糧を届ける)
この動画を見る
2020年 時事問題 解説動画です
-----------------
下記の下線を埋めてください
▶在職期間歴代最高、安倍晋三氏が辞任
・1位:安倍晋三 2位:桂太郎 3位:佐藤栄作
・桂太郎
#____(国民に節約と勤勉) #地方改良運動、
#日露戦争時の総理 #____で幸徳秋水らを弾圧
#思想警察、____を設置 #____で失脚
・佐藤栄作
#____基本条約 #小笠原、沖縄返還 #非核三原則
#____基本法 #GNP世界2位
▶新型コロナウイルス流行
・天然痘 人類が唯一根絶した病原菌(1980年 WHOが宣言)
コロンブスの新大陸上陸で北アメリカ大陸で大流行
天然痘ワクチンの開発者は____(牛痘種痘法)
・ベスト ヨーロッパで人口の3分の1にあたる2500万人が死亡
ルネサンスの誕生やモンゴル帝国崩壊にもつながる
____がペスト菌を発見(破傷風の研究、血清療法)
・スペイン風邪 世界4000万人が死亡
亡くなった人物として____(文芸協会、芸術座)、____(日本銀行建築)、
____(官僚制)
・志村けんさんが亡くなったことにより芸能分野が聞かれるかも
オッペケペー節の川上音二郎、歌舞伎 (出雲の阿国)など
・生物選択者はウイルスと細菌の違いも抑えとくべし。
Ex)細菌は生物、ウイルスは生物とは言い切れない
大きさは細菌の方が10-100倍大きい。
▶イギリスが正式にEU離脱
・イギリス
#____制であり、国王を元首とする。
#上院は____ 下院は庶民院(国民からの選挙で選ばれる)
#____(議会の信任に基づいて内閣が存立する制度)を生み出した。
・ブロック経済(圏外諸国に閉鎖的な政治体制)
・日英同盟(ロシア帝国への牽制が目的)
・薩英戦争(生麦事件の交渉失敗が理由)
▶アメリカ大統領選挙
・アメリカ
#長が国民によってほぼ直接選ばれる____
#議会には不信任決議権、大統領には議会の解散権がない
#議会だけが立法権を持つが、大統領には____がある。
・アメリカ独立宣言
・ニューディール政策(世界恐慌経済の立て直し)
▶ノーベル賞
・3年連続が期待されていたが、日本人受賞者は無し。
・化学賞はゲノム編集 (生物ではめっちゃ狙われそう)、
平和賞は世界食糧計画(WFP) (飢餓の現場に食糧を届ける)