中学受験算数「水面の高さ①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「水面の高さ①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第54回水面の高さ①

例1
縦6cm横8cm、高さ10cmの直方体の形をした容器に深さ4cmのところまで水が入っています。
この容器の中に鉄のかたまりを完全に しずめたら、水の深さが9cmになりました。
この鉄のかたまりの体積は何cmですか。

例2
次の図のように、三角柱の形の容器に水が80cmと水が入っています。

(1)石の体積は何㎤ですか。

(2)石を取り出すと、水面は何cm下がりますか。
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第54回水面の高さ①

例1
縦6cm横8cm、高さ10cmの直方体の形をした容器に深さ4cmのところまで水が入っています。
この容器の中に鉄のかたまりを完全に しずめたら、水の深さが9cmになりました。
この鉄のかたまりの体積は何cmですか。

例2
次の図のように、三角柱の形の容器に水が80cmと水が入っています。

(1)石の体積は何㎤ですか。

(2)石を取り出すと、水面は何cm下がりますか。
投稿日:2020.06.30

<関連動画>

【受験算数】平面図形:図のように四角形ABCDのすべての辺をそれぞれ2倍にのばして、四角形EFGHを作りました

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#平面図形その他
教材: #中学受験新演習#中学受験新演習算数小6夏期テキスト#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように四角形ABCDのすべての辺をそれぞれ2倍にのばして、四角形EFGHを作りました。四角形EFGHの面積は、四角形ABCDの面積の何倍ですか。
この動画を見る 

受験算数 図形

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!台形の面積比が一瞬で分かる!?台形ペケポンという神テクニック!【図形問題基礎講座24】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 下の台形内の三角形ア、イ、ウ、エの面積比は?

例2 下図のアとイの面積比は?

単元卒業テスト
下図でBCとDEは平行です。三角形ADEと三角形FBCの面積比を最も簡単な整数の比で求めましょう。

*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「速さのグラフ(ダイヤグラム)①」小学4年生~6年生対象

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#ダイヤグラム
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
Aさんは、家から1800mはなれた公園に行きました。
9時15分に歩いて自宅を出発しました。
しかし、忘れ物に気づき、同じ速さで家にもどりました。
家で忘れ物を探して見つけたあと、分速150mの速さで自転車に乗って公園に向かったところ、9時40分に公園に着きました。
次のグラフは、Aさんが家を出発してから公園に着くまでのようすを表したものです。
(1) Aさんの歩く速さは分速何mですか。
(2) 兄が弟に追いついたのは、兄が出発してから何分後ですか。
(3) 兄の速さは分速何mですか。
この動画を見る 

これはムズい!解けたらスゴ過ぎる!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図でADは何㎝?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image