壬申の乱と天武天皇②【ゼロから日本史21講】 - 質問解決D.B.(データベース)

壬申の乱と天武天皇②【ゼロから日本史21講】

問題文全文(内容文):
「日本」のはじまり、壬申の乱と天武天皇について解説しています。
単元: #社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
「日本」のはじまり、壬申の乱と天武天皇について解説しています。
投稿日:2023.07.20

<関連動画>

東大寺再建【東大のディープな日本史傑作選② 】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
【東大のディープな日本史傑作選② 】
「東大寺再建」について解説しています。

【問題文】
東大寺の再建に関する次の(1)~(4)の文章を読んで、下記の設問に答えよ。
(1) 朝廷は、1180年に焼失した東大寺の再建を、人々から広く財物の寄付を集めておこなうこととした。その責任者に任じられた重源は、宋に渡った経験もあった。
(2) 重源は、後白河院から庶民に至る広範な人々に寄付をよびかけた。これを受けて藤原秀衡は奥州産の金の寄付を約束し、源頼朝は米や金、絹など、たびたび多額の寄付をおこなった。
(3) 大仏の鋳造当初、技術者不足で難航していたが、重源は、宋から来日していた商人で、技術者にも通じていた陳和卿を抜擢し、これを成功させた。また伽藍の運営には大仏様とよばれる建築技法 が用いられた。
(4) 1191年、頼朝は周防国で伐り出された材木を翌年中に東大寺に運搬するよう、西国の地頭に命じた。さらに1194年には、畠山重忠や梶原景時ら有力御家人たちの責任で仏像や伽藍を造営するよう命じた。

〈設問〉
A 東大寺再建に用いられた技術の特徴について、その背景に触れながら、2行(60字)以内で説明せよ。
B 源頼朝は東大寺再建にどのように協力したか。頼朝の権力のあり方に留意しつつ、3行(90字)以内で説明せよ。
(2024年度・第2問)

この動画を見る 

【日本史】応仁の乱(チーム山名)

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
応仁の乱(前史)の人物を読めるようにしよう!
この動画を見る 

延久の荘園整理令と荘園公領制の確立【ゼロから日本史37講】

アイキャッチ画像
単元: #日本史#中世
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
延久の荘園整理令と荘園公領制の確立についての解説です
この動画を見る 

平氏政権の成立【中世の武士社会④】ゼロから日本史42講

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
ゼロから日本史42講【中世の武士社会④】
「平氏政権の成立」について解説しています。
この動画を見る 

満州事変から日中戦争までの最強語呂合わせ【南先生】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
【社会】語呂合わせ 満州事変→日中戦争に関して解説していきます.
この動画を見る 
PAGE TOP