この実験すごない? - 質問解決D.B.(データベース)

この実験すごない?

問題文全文(内容文):
やじろべえ原理の実験
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
やじろべえ原理の実験
投稿日:2021.11.29

<関連動画>

切符が電車に吸い込まれる理由

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野#理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
駅のホームで電車に吸い寄せられる理由について解説動画です
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-46  エネルギー資源の利用① ・ 現在編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
最も利用しやすいエネルギーは①____エネルギーといわれていて、その消費量は年々、②____。

◎①____エネルギーを供給する主な発電方法
※表(③~⑯)の穴埋めは動画内参照
この動画を見る 

空中を泳ぐことは可能なのか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
空気中の水蒸気の濃度が高くなったら空中を泳ぐことができますか?
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-44  熱量と電力量① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
電流を流すと熱が発生する。
その発生した熱の量を①____といい、単位は②____を使う。
ちなみに公式は①____=③____________!
あと、水1gの温度を1℃上げるには④約____必要なんだ。
電熱線に電気が流れた時、電熱線で消費される電気エネルギーを⑤____といい、単位は⑥____や⑦____をつかう。
そして公式は⑤____=⑧________!
ちなみに、1Wh=⑨____J。
私たちの生活の中で、電気がほかのエネルギーより利用されるのは、⑩____________から。
でも、発電すると⑪____が発生してしまう場合もあるから、使い過ぎには注意しよう!!
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-21  記録タイマー

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
記録タイマーは一定時間で打点を打って ①____の変化を調べるアイテム。
打点の間隔は東日本と西日本で違って、
【東】は②____秒ごとに点を打ち、
0.1秒間で③____打点を打つ。
【西】④____秒ごとに点を打ち、 0.1秒間で⑤____打点を打つ。
記録したテープは⑥____秒ごとに、線を 引いたり、切ったりして変化を調べるよ!

AC中で⑦__と__は⑧____が
ずっと同じだから、速度が変わっていないのが分かる。
でも⑨____の方が速いけどね。
ちなみにCはだんだん速さが⑩____なって
いるのが分かる!!
※図は動画内参照

この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image