【小5 算数】 小5-35 分数② (通分) - 質問解決D.B.(データベース)

【小5 算数】  小5-35 分数② (通分)

問題文全文(内容文):
小5 算数 分数② (通分)
以下の①~④の分数を通分せよ
(13,12)(25,12)(79,56)(12,23,35)
どっちが大きい?
512(  )24
113(  )54
※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数② (通分)
以下の①~④の分数を通分せよ
(13,12)(25,12)(79,56)(12,23,35)
どっちが大きい?
512(  )24
113(  )54
※図は動画内参照
投稿日:2012.09.28

<関連動画>

中学受験算数「底辺が等しい三角形の面積比」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第50回底辺が等しい三角形の面積比

例題
次の図について BD: DC = 1/2 :FB=3:2です。

(1)三角形ABG,三角形BCG、三角ACGの面積比を 最も簡単な整数の比で表しなさい。

(2) AE: ECを最も簡単な整数の比で表しなさい。

(3) AG:GDを最も簡単な整数の比で表しなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「濃度算の応用①(食塩水の入れ替え)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第71回濃度算の応用 ①(食塩水の入れ替え)

例題
2つの容器A,Bがあり、Aには200g、Bには300gの食塩水が入っています。
Aから100gくみ出してBに入れ、よくかき混ぜてBから200gくみ出してAに 入れたら、Aは6%,Bは7%の食塩水になりました。
はじめA.Bに入っていた食塩水の濃度は、それぞれ何% でしたか。
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:転がる図形

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角形ABCが一辺の長さが同じ正方形を滑らないように「あ」から「い」まで転がる。この時のCが動いたあとの長さを求めよ。
この動画を見る 

とけなきゃヤバい!?小学生はこう解こう!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の正方形DEFGの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

2023高校入試数学解説64問目 小学生も解ける!!角度 城北高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形#角度と面積#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABEは正三角形
四角形ABCDは正方形
AEF=?
*図は動画内参照

2023城北学園高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image