【篠原京大塾】2021年度「日本史」京都大学過去問解説 - 質問解決D.B.(データベース)

【篠原京大塾】2021年度「日本史」京都大学過去問解説

問題文全文(内容文):
2021年度京都大学「日本史」の解説動画です
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
2021年度京都大学「日本史」の解説動画です
投稿日:2023.05.31

<関連動画>

古代土地制度の変遷④三世一身の法・墾田永年私財法・加墾禁止令【ゼロから日本史28講】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
講師情報
相澤理(あいざわおさむ)
1973年生まれ。
開成中・高校を経て、東京大学文学部中国思想文化学科卒業。
Z会マスターコース、市進予備校などで、数多くの東大合格者を輩出する。
この動画を見る 

【日本史B】これで完璧•共通テスト文化史【昭和時代】【昭和文化】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
下線を埋めてください
▶昭和初期の思想弾圧
 矢内原忠雄が弾圧された矢内原事件
 大内兵衛が弾圧された____
 滝川幸辰が弾圧された滝川事件
 ____の天皇機関説←____が批判
 河合栄治郎の「ファシズム批判」の発行禁止
 ____の「神代史の研究」の発行禁止


▶昭和期の産業(新興財閥)
・____の輸出拡大が進み、イギリスを抜き世界一位になる。
・新興財閥
 ____の「日産コンツェルン」 (満洲進出)
 ____の「日室コンツェルン」 (朝鮮進出)
・官営・民営の製鉄会社が合同し、日本製鉄会社が誕生


▶戦後の文化
・____が日本人始めてノーベル物理学賞
・太宰治「斜陽」、坂口安吾「白痴」 リアリズムに挑戦
・登呂遺跡や岩宿遺跡の発掘が積極的に行われる。
・____法が制定←法隆寺金堂壁画焼損をきっかけ
この動画を見る 

【篠原京大塾】2020年度「日本史」京都大学過去問解説

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
2020年度京都大学「日本史」の解説動画です。
この動画を見る 

律令税制の転換【ゼロから日本史38講】

アイキャッチ画像
単元: #日本史#原始・古代
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
古代の土地制度

次の(1)(2)の史料と文章を読み、下記の設問に答えなさい。
(1)(表)尾張国智多郡富具鄉和尔部臣人足
(裏)調塩三斗 天平勝宝七歳九月十七日
(2)一、進上する調絹の減直(価値を低めに設定すること)ならびに精好の生糸について裁断を請う事
右、両種の貢進官物(調の絹と生糸)の定数は、官の帳簿に定め るところである。ただし、先例では、絹1疋を田地2町4段に対して割り当て、絹1疋の価値は米4石8斗相当であった。ところが、(藤原元命が国守となってから)実際に絹を納める日に定めとする納入額は、絹1疋を田地1町余に割り当てている。また精好の生糸にい たっては、当国の美糸を責め取って私用の綾羅を織り、他国の粗糸を買い上げて政府への貢納に充てている。

設問
奈良時代と平安時代中期で、調の課税の方式や、調が徴収されてから中央政府に納入されるまでのあり方にどのような違いがあったか。 (1)(2)の史料からわかることを、5行 (150字)以内で具体的に説明しな さ い。
(2001年・東大)

この動画を見る 

平安中期における地方支配の変容【ゼロから日本史33講】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
日本史:相澤理
元東進ハイスクール講師

#日本史
#平安時代
この動画を見る 
PAGE TOP