【中学受験問題に挑戦】97 (”大人”は頭の体操) 三角形の中におうぎ形(面積問題) - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】97 (”大人”は頭の体操) 三角形の中におうぎ形(面積問題)

問題文全文(内容文):
緑色の部分の面積を求めよ。
三角形とおうぎ形2つを組み合わせ、
AM=BMは対等です。

※上記は辺の長さの関係です。
※円周率=3.14

※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑色の部分の面積を求めよ。
三角形とおうぎ形2つを組み合わせ、
AM=BMは対等です。

※上記は辺の長さの関係です。
※円周率=3.14

※図は動画内参照
投稿日:2024.03.20

<関連動画>

【受験算数】平面図形:葉っぱ型の面積を一瞬で解く!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
正方形の中の葉っぱ型の面積を一瞬で求めましょう。
この動画を見る 

割合の簡単な考え方#shorts

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第15回割合②をショートで解説します。

この動画を見る 

ニュートン算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座13】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
ある映画館の入館口には、入館開始前に130人が並んでいました。
入館開始後も毎分6人が行列に加わります。
1つの入館口で入館処理をしたところ、入館開始から13分で行列がなくなりました。
入館口を2つにすると、行列は入館開始から何分でなくなるはずでしたか。

例題2
ある牧場では、毎日一定の割合で草が生えてきます。
この牧場の草を牛に食べさせるとき、40頭の牛に食べさせると8日間で草が無くなり、70頭の牛に食べさせると4日間で草が無くなります。
50頭の牛に食べさせると、何日で草が無くなりますか。

例題3
はじめにある量の水が入っている水そうがあります。
この水そうに毎秒6mlずつ水を入れながら、同じポンプを何台か使って排水します。
ポンプを3台使用したときは35秒で水が無くなり、5台使用したときは15秒で水が無くなります。
ポンプを9台使用すると、何秒で水そうの水が無くなりますか。
この動画を見る 

中学受験算数「□を求める計算(逆算)①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第37回を求める計算① 例題次の口にあてはまる数を求めなさい。 (逆算)

(1)□+37=61 (2)□-16=7 (3)□×4=28

(4)□÷8=9 (5)37+□=61 (6)41-□=18

(7)7×□=42 (8)48÷□=6
この動画を見る 

【算数練習】161(”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
*図は動画内参照
色ある部分の面積は?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image