4をかけるとひっくり返る4桁の数 浦和学院 - 質問解決D.B.(データベース)

4をかけるとひっくり返る4桁の数 浦和学院

問題文全文(内容文):
ABCD×000004DCBA

浦和学院高等学校
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ABCD×000004DCBA

浦和学院高等学校
投稿日:2021.08.27

<関連動画>

【受験算数】数の性質:わり切れる回数~何回目ではじめて商が整数でなくなるか【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
A1×2×3×4××29×30
Aを2でわり続けるとき、何回目ではじめて商が整数でなくなりますか。
この動画を見る 

【中学受験算数】何秒で解ける?ちょっと変わったキセル算! 【毎日1題!中学受験算数7】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
13×5+15×7+17×9+19×11=
この動画を見る 

方陣算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座20】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
(1)ご石を中が空いた正方形の形に3列に並べたところ、使ったご石の数は全部で120個でした。
一番外側の1辺に並ぶご石の数は何個ですか。
また、空いている中を全てご石をしきつめてうめるには、何個のご石が必要ですか。

(2)下図のように40個のご石を使って1列の長方形をつくりました。
このとき、横の個数はたての個数の2倍より1個多くなりました。
このとき、たてに並んだご石は何個ですか。
*図は動画内参照

(3)下図のように正六角形状にご石を並べます。
一番外側にあるご石の数が156個のとき、ご石は全部で何個ありますか。
(2018年 大阪星光学院中学校 改題)
*図は動画内参照


この動画を見る 

【数学】分数分の分数~意外と知らないテクニック~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
分数分の分数 意外と知らないテクニック紹介動画です
この動画を見る 

中学入試 算数 国学院久我山中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
次の3つの▢に1,2,3を1つずつ入れる。
×0
計算結果で1番大きいものと1番小さいものの差は?

國學院大學久我山中学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image