【中学受験理科】電流と磁力の方向の密接な関係!電磁石を強くする方法3つとは!?【基礎】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験理科】電流と磁力の方向の密接な関係!電磁石を強くする方法3つとは!?【基礎】

問題文全文(内容文):
1⃣左図のように.電流が流れる直線状の導線のまわりに方位磁針を置きました。
真上から見たとき,①~④の方位磁針はどのようになりますか。
ア~エからそれでれ選びましょう。
①(  ) ②(  ) ③(  ) ④(  )

2⃣
(1)図1のように,導線の上に方位磁針を置き矢印の向きに電流を流すと針は__へふれる
(2)図2のように,導線の下に方位磁針を置いて電流を流すと、N極が右にふれた。この時電流は、㋐、㋑のうち __ の方向に流れており,方位磁針のふれ方を大きくするには電流の大きさを__すればよい

3⃣左図のように,コイルに鉄しんを入れて電流を流した
(1)コイルに鉄しんを入れたものを__という
(2)N極にあたるのは㋐、㋑のうち__である
(3)(1)のはたらきを強く」するには、
・________
・________
・________などの方法がある

チャプター:

0:00 オープニング
0:26 今日の内容説明
1:25 電流と磁力の関係について
7:20 コイルと電磁石の関係について
11:28 練習問題① 問題提示
11:37 練習問題① 問題解説
12:31 練習問題②③ 問題提示
12:39 練習問題② 問題解説
14:30 練習問題③ 問題解説
16:25 まとめ
16:45 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
17:50 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣左図のように.電流が流れる直線状の導線のまわりに方位磁針を置きました。
真上から見たとき,①~④の方位磁針はどのようになりますか。
ア~エからそれでれ選びましょう。
①(  ) ②(  ) ③(  ) ④(  )

2⃣
(1)図1のように,導線の上に方位磁針を置き矢印の向きに電流を流すと針は__へふれる
(2)図2のように,導線の下に方位磁針を置いて電流を流すと、N極が右にふれた。この時電流は、㋐、㋑のうち __ の方向に流れており,方位磁針のふれ方を大きくするには電流の大きさを__すればよい

3⃣左図のように,コイルに鉄しんを入れて電流を流した
(1)コイルに鉄しんを入れたものを__という
(2)N極にあたるのは㋐、㋑のうち__である
(3)(1)のはたらきを強く」するには、
・________
・________
・________などの方法がある

投稿日:2022.01.14

<関連動画>

【中学受験理科】電熱線5【毎週日曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
電熱線と水の温度上昇の問題の解説です!
この動画を見る 

玉こんにゃく叫ぶらしい

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
玉こんにゃくをフライパンで炒めると音が鳴る理由に関して解説します。
この動画を見る 

【受験理科】天体:『北極星と星の動き方』(今更聞けない基本の内容を超丁寧に解説してみる)

単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
星の円運動と北極星
東西南北の星の動き
この動画を見る 

水槽で飼われる猫がバズってる件について

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野#理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「水槽で飼われる猫」がバズってる件について解説しています。
この動画を見る 

【受験理科】水溶液:水溶液の性質のまとめ!

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水溶液の性質をまとめて説明します!!
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image