【中学受験理科】発芽・成長 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験理科】発芽・成長

問題文全文(内容文):
インゲンマメの種子が発芽する条件を調べるために、次のA~Fの装置を用意しました。結果、B~Dの装置ではインゲンマメの種子が発芽しました。

問1 発芽するために水が必要であることを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問2 発芽するために空気(酸素)が必要であることを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問3 発芽するために適当な温度が必要であることを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問4 発芽するために光が必要でないことを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問5 発芽するために肥料が必要でないことを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問6 イネの種子で同様の実験を行うと、発芽すると考えられる装置はどれですか。A~Fからすべて選び、記号で答えなさい
問7 レタスの種子で同様の実験を行うと、発芽すると考えられる装置はどれですか。A~Fからすべて選び、記号で答えなさい
チャプター:

00:00 オープニング
00:08 問題文
00:16 設問
00:29 解説
01:06 問1~問2
01:50 問3~問4
02:33 問5~問7

単元: #理科(中学受験)#生物分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
インゲンマメの種子が発芽する条件を調べるために、次のA~Fの装置を用意しました。結果、B~Dの装置ではインゲンマメの種子が発芽しました。

問1 発芽するために水が必要であることを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問2 発芽するために空気(酸素)が必要であることを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問3 発芽するために適当な温度が必要であることを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問4 発芽するために光が必要でないことを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問5 発芽するために肥料が必要でないことを調べるためには、どその装置を比べればよいですか。A~Fから2つ選び、記号で答えなさい
問6 イネの種子で同様の実験を行うと、発芽すると考えられる装置はどれですか。A~Fからすべて選び、記号で答えなさい
問7 レタスの種子で同様の実験を行うと、発芽すると考えられる装置はどれですか。A~Fからすべて選び、記号で答えなさい
投稿日:2024.07.07

<シリーズ動画(中学受験理科解説シリーズ)>

【中学受験理科】ヒトの呼吸【毎週日曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の表はヒトが呼吸をするときの、吸う息とはく息に含まれる気体の割合を示しています。
問1 1回の呼吸で500㎤の息を出し入れするヒトが、1分間で20回呼吸をしています。このヒトが1分間で取り入れる酸素と外に出す二酸化炭素はそれぞれ何㎤ですか
問2 問1で答えたヒトが、1年間同じ割合で呼吸をしたとすると、このヒトが1分間で取り入れる酸素と外に出す二酸化炭素はそれぞれ何Lですか。ただし1年間は365日とします。
問3 問1で答えたヒトの体重は50kgで、血液量は体重の7.5%であるとします。このヒトの血液が1kgあたり、呼吸によって取り入れた酸素を150㎤運ぶとすると、血液は体の中を1分間で何回循環することになりますか
※表や図は動画内に掲載
この動画を見る 

【中学受験理科】電熱線3【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
電熱線に流れる電流を解説します!
この動画を見る 

【中学受験理科】電熱線2【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
抵抗を使った電球の明るさ、電熱線の発熱量を解説します!
この動画を見る 

【中学受験理科】電熱線1【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
電熱線を含む電気回路の解き方を解説します。※回路図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】ダイオードを含む電気回路【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ダイオードを含む電気回路の解き方を解説します。※回路図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】ブラックボックス【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ブラックボックスを含む電気回路の解き方を解説します。※回路図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】スイッチを含む電気回路【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
スイッチを含む電気回路の解き方を解説します。※回路図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】昆虫の死亡率【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
あるチョウが800個の卵を産みました。卵の時期に480個死に、幼虫の時期に250匹死に、さなぎの時期に30匹死にました。

問1 卵、幼虫、さなぎのうち、死亡率が最も高い時期はいつですか
問2 産卵数に対する成虫になるまでの死亡率は何%ですか
問3 このチョウの種が生き延びていくためには、メスは1匹あたり少なくとも何個の卵を産む必要がありますか。ただし、生き残るオスとメスの割合は1:1で、この割合は一生を通じて変わらないものとします。
問4 あるチョウの飼育温度と幼虫の期間には次のような関係があります
{飼育温度(℃)-8(℃)} × 幼虫の期間(日) = 204
飼育温度が20(℃)のとき、幼虫の期間は何日ですか
この動画を見る 

【中学受験理科】ミツバチダンス【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の文を読んで、下の問に答えなさい。
ミツバチは、大変興味深い方法で仲間に情報を伝えます。エサを見つけたミツバチは、8の字ダンスと呼ばれる行動をします。例えば、図1のような位置にエサ場があったとします。すると、図2のようなダンスをします。太陽から見た巣の方向を真下とし、その方向とのなす角を巣から見たエサ場と太陽とのなす角と一致させ(この場合は60°)B→C→A→B→D→A・・・と動きます。

※表や図,設問は動画内に掲載
この動画を見る 

【中学受験理科】蒸散②【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
蒸散について調べるため、葉が5枚ついており、形と大きさが同じ枝を用意しました。図1のように試験管に枝をさし、ワセリンをぬる条件を変えて8時間実験をしました。その際に、図2のように枝と同じ太さのガラス棒をさした試験管も用意しました。表は、各試験管の条件と実験後の水の量を表しています。これについて、次の問に答えなさい。 問1 水面から1時間に蒸発する水の量を求めなさい 問2 実験開始時の水の量を求めなさい 問3 1枚の葉の表から、1時間に蒸発する水の量を求めなさい 問4 同じ条件の新しい枝と試験管を用意し、葉にワセリンをぬらずにそのままの状態で4時間実験をしました。実験後の試験管の水の量を求めなさい ※表や図は動画内に掲載
この動画を見る 

【中学受験理科】蒸散①【毎週日曜日10時更新!】

単元: #理科(中学受験)#生物分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある植物の枝を使って、次の実験を行いました。ただし、実験で使った植物の枝の葉の数や表面積、くきの表面積はすべて等しいものとします。これについて、下の問に答えなさい。
〔実験〕 図のように、めもりつき試験管に同じ高さまで水を入れてから枝を入れ、水の減り方を調べました。図のア~エの葉を、次の条件のようにしたところ、減った水は表のようになりました。

ア:葉には何もぬらない
イ:葉の表側にワセリンをぬる
ウ:葉の裏側にワセリンをぬる
エ:葉を全部取り、切り口にワセリンをぬる

問1 表より、葉の裏側だけから蒸発した水の量は何㎤ですか
問2 表のxに当てはまる数字を答えなさい
問3 表より、植物の葉だけから蒸発した水の量は何㎤ですか

※表や図は動画内に掲載
この動画を見る 

【中学受験理科】豆電球の解き方4【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
回路に流れる電流を求めます。今まで使った電流、抵抗の総復習回です! ※回路図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】豆電球の解き方3【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
複雑な電気回路の電流、抵抗の求め方を解説します。 ※回路図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】豆電球の解き方2【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
直列並列が混同した複雑な電気回路の解き方を解説します。※回路図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】豆電球の解き方1【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
豆電球に流れる電流を直列、並列、電池の数ごとに解説します。※電気回路は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】日照時間

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のような実験をしました。
《実験》 アブラナとアサガオを、それぞれ図1のア~キのような24時間周期の明期(光をあてる)と暗期(光をあてない)の条件で育て、花が咲くか咲かないかを調べました。そのときの結果を○×で示しています。なお、例のように明期は白色で、暗期は灰色で、10分間光をあてることは黒色で示しています。

問1 次の(1)、(2)の文は図1の結果を見て、それぞれの花が咲く条件を述べたものです。文中の(  a  )~(  d  )に入るべき、最も適する語句を下の語群からそれぞれ選び、正しい文を完成させなさい。
(1)アブラナの花が咲くのは(  a  )が(  b  )でなければならない。
(2)アサガオの花が咲くのは(  c  )が(  d  )でなければならない。
【語群】
①明期の合計  ②暗期の合計 ③連続した明期 ④連続した暗期
⑤8時間以上 ⑥10時間以下 ⑦12時間以上 ⑧14時間以下
問2 図2のク、ケのような明期・暗期の条件で実験した場合、アブラナやアサガオの花はそれぞれ咲くでしょうか。咲くときは〇、咲かないときは×で答えなさい。なお、クは24時間周期、ケは30時間周期で行いました。

※表や図は動画内に掲載
この動画を見る 

【中学受験理科】呼吸・光合成②

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
アサガオの葉を用いて実験を行いました。晴れた日の午前10時ごろ、図1のAの部分の葉を2㎠だけ切り取って、乾燥重量をはかりました。次に、図2のように、葉の一部にアルミニウムはくを巻き、葉全体に5時間日光をあててからアルミニウムはくをとり、B,Cの部分の葉を2㎠だけ切り取って、乾燥重量をはかりました。その結果は次の表のようになりました。アサガオの葉1枚の面積を100㎠として、以下の問に答えなさい。
問1 呼吸によって1枚の葉から失われたデンプンは、1時間あたり何mgですか
問2 アサガオの葉1枚に日光を1時間あてたとき、光合成によって何mgのデンプンが作られますか
問3 アサガオの葉1枚に3時間日光をあてたとき、葉1枚の重さは何gになりますか。なお、1gは1000mgです
この動画を見る 

【中学受験理科】呼吸・光合成①

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
教材: #マスターテキスト#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
光の強さによって、デンプンがどのように増減するのかを、植物A,Bについて調べました。結果のグラフをもとに、次の問に答えなさい。
問1 植物AとBの、1時間に呼吸によって消費されるデンプンの量はそれぞれいくらですか
問2 光の強さが3000のとき、植物AとBで1時間で増えるデンプンの量はそれぞれいくらですか
問3 光の強さが3000のとき、植物AとBで1時間で光合成によってつくられるデンプンの量はそれぞれいくらですか
問4 植物Aを条件1で、植物Bを条件2で光をあてたとき、24時間で増えるデンプンの量はそれぞれいくらですか 条件1 光の強さ0,8時間 → 光の強さ3000,8時間 → 光の強さ1000,8時間 条件2 光の強さ2000,8時間 → 光の強さ0,8時間 → 光の強さ1500,8時間 ※表や図は動画内に掲載
この動画を見る 
PAGE TOP