【受験算数】転がる図形 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】転がる図形

問題文全文(内容文):
三角形ABCが一辺の長さが同じ正方形を滑らないように「あ」から「い」まで転がる。この時のCが動いたあとの長さを求めよ。
チャプター:

00:00 問題文
00:20 本編
02:57 エンディング

単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角形ABCが一辺の長さが同じ正方形を滑らないように「あ」から「い」まで転がる。この時のCが動いたあとの長さを求めよ。
投稿日:2023.03.10

<関連動画>

気づけば秒で解ける角度問題が面白過ぎた!【中学受験算数】【入試問題】【作新学院中】

アイキャッチ画像
単元: #平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2023 作新学院中等部
下の図は正方形を3つ並べたものです。㋐と㋑の合計は何度?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数・SPI対策】時計算を最速スピードで学ぶ!勉強法

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
時計算に関して解説していきます。
この動画を見る 

【算数】倍数と約数:公約数について学ぼう!最大公約数もね!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
12と18の公約数を例に公約数を学んでいくよ!重要な最大公約数も登場!!
この動画を見る 

【とても大切…!】図形:国立高等専門学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形#立体図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$底面の半径が2cm、高さ4\sqrt{2}cmの円錐がある。$
$底面の円周上の一点から側面に沿って一周するように糸を書ける$
$この糸が最短となるときの長さは\boxed{  }cmである。$
この動画を見る 

円と角 女子学院中(改)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円を十等分する点と、正三角形がある
※図は動画参照
角$x$は何度か?
この動画を見る 
PAGE TOP