【国語】 文法-50 敬語③ - 質問解決D.B.(データベース)

【国語】  文法-50  敬語③

問題文全文(内容文):
話し手(書き手)が、聞き手(読み手)に対して言葉遣いを丁寧にすることで敬意を表す敬語を①____語という。

1
「です」「ます」をつける。
(例)葉一です・言います

2
「お(ご)」をつける。
(例)お茶・ご飯・お花

◎次の各文の誤った敬語の使い方の箇所 に――を引き、正しい表現に直そう。

②社長が書類を拝見する。
(____________)

③母がケーキを召し上あがる。
(____________)

④先生がおっしゃられたことを思い出す。
(____________)
単元: #国語(中学受験)#国語(中学生)#文法#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
話し手(書き手)が、聞き手(読み手)に対して言葉遣いを丁寧にすることで敬意を表す敬語を①____語という。

1
「です」「ます」をつける。
(例)葉一です・言います

2
「お(ご)」をつける。
(例)お茶・ご飯・お花

◎次の各文の誤った敬語の使い方の箇所 に――を引き、正しい表現に直そう。

②社長が書類を拝見する。
(____________)

③母がケーキを召し上あがる。
(____________)

④先生がおっしゃられたことを思い出す。
(____________)
投稿日:2015.04.20

<関連動画>

【国語】音読みと訓読みの見分け方 この漢字は音読み訓読みどっち?

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学受験)#文法
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
音読みと訓読みの見分け方 この漢字は音読み訓読みどっち?
この動画を見る 

【国語】③評論文・説明文の精読実践(高校入試レベルから)

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#説明文
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
評論文・説明文の精読実践をしていきます.
この動画を見る 

【国語】①国語の成績の上がり方について話しました。

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学受験)#国語(中学生)#国語(高校生)#現代文#その他#その他・勉強法
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
中学受験、高校受験、大学受験に共通する国語の成績の上がり方について話しています。
国語が苦手な生徒さん向けの成績UP講座の第1回となります。
この動画を見る 

【毎朝7時に投稿】第4回:自宅で出来る中学受験生の国語の勉強法

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学受験)#その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
早起きは三文の徳!

早朝7時に少しタメになる動画をupします。

今朝は中学受験生の保護者向けの動画です。
中学受験の国語の勉強の仕方について語りました。
この動画を見る 

【国語】中学入試:本文を読まずに答えるコツpart2

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学受験)#物語文
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
この文章の表現上の特徴として最もふさわしいものを選びなさい

ア:比喩表現を用いることで登場人物全員の心情が豊かに表現されており、読者が内容を理解しやすいようにしている。
イ:一文を長くすることで、主人公の差し迫った状況やスピード感、読んだ後のすがすがしさを読者に与えている。
ウ:多角的な視点から描かれていて場面ごとの様子が具体的に理解でき、作者の意図が読者に正しく伝えられている。
エ:「ぼく」という一人称を主語としており、全体を通して読者と主人公が心境を共有できるような工夫がなされている。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image