中学受験算数「水面の高さと変化のグラフ①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「水面の高さと変化のグラフ①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第61回水面の高さと変化のグラフ①

例題
図1のような水そうに、一定の割合で水を入れたら 44分でいっぱいになりました。
図2は水を入れはじめてからの時間と水の深さの 関係を表したものです。

(1)図1のXの値を求めなさい。

(2) 水は毎分何㎤ずつ入れていますか。
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第61回水面の高さと変化のグラフ①

例題
図1のような水そうに、一定の割合で水を入れたら 44分でいっぱいになりました。
図2は水を入れはじめてからの時間と水の深さの 関係を表したものです。

(1)図1のXの値を求めなさい。

(2) 水は毎分何㎤ずつ入れていますか。
投稿日:2020.08.25

<関連動画>

面白い数字集~完全数・友愛数・婚約数・ナルシシスト数~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#その他#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
面白い数字集(完全数・友愛数・婚約数・ナルシシスト数)の紹介動画です
この動画を見る 

三角形の回転 四天王寺高校2022年入試問題解説48問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABCを頂点Cを中心として、反時計回りに一回点させる時
辺ABが通過してできる図形の面積は?
*図は動画内参照

2022四天王寺高等学校
この動画を見る 

簡単に解けるのに発想が浮かばない難問!底辺も高さも分からないのに面積が求められるって本当!?【中学受験算数】【サレジオ学院中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#灘中学校
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021灘中学校
太線内の面積は?

2021灘中学校
下図で三角形ABCの面積が80㎠のとき、GFの長さは、BGの長さの何倍?

2021サレジオ学院中学校
60°の角をはさむ辺の長さが8㎝、4㎝の三角形を2つ使って、下図のような二等辺三角形ABCを作る。三角形BDEの面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【第11問】巣鴨中学の2021年入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#巣鴨中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
巣鴨中学の2021年入試問題第11問を解説します。
この動画を見る 

この計算方法知ってた?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
この計算方法知ってた?
※問題文は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP