戦国大名の登場(8問)【歴史26/さくっ答シリーズ】 - 質問解決D.B.(データベース)

戦国大名の登場(8問)【歴史26/さくっ答シリーズ】

問題文全文(内容文):
・1467~77年 ○○の乱
細川氏VS 山名氏
※足利義政の跡継ぎをめぐる単戦

・1485年、山城(京都府)南部で武士と農民とが一体になって守護大名を追いはらう○○が起きた

・浄土真宗の信仰で結びついた武士や農民が起こした一揆を○○一揆と呼ぶ

・この頃、実力のある下の身分の人が力を伸ばして上の身分の人に打ち勝つ○○の風潮が広がった

・下剋上によって実権をにぎったり、守護犬 から成長した○○大名が各地に登場した

・戦国大名は○○に城を築き、△△を作ってそこを拠点とした

・戦国大名は独自の○○法を定めて武士や領民の行動を取り締まった

・島根県の○○銀山の支配をめぐって戦国大名が争った
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・1467~77年 ○○の乱
細川氏VS 山名氏
※足利義政の跡継ぎをめぐる単戦

・1485年、山城(京都府)南部で武士と農民とが一体になって守護大名を追いはらう○○が起きた

・浄土真宗の信仰で結びついた武士や農民が起こした一揆を○○一揆と呼ぶ

・この頃、実力のある下の身分の人が力を伸ばして上の身分の人に打ち勝つ○○の風潮が広がった

・下剋上によって実権をにぎったり、守護犬 から成長した○○大名が各地に登場した

・戦国大名は○○に城を築き、△△を作ってそこを拠点とした

・戦国大名は独自の○○法を定めて武士や領民の行動を取り締まった

・島根県の○○銀山の支配をめぐって戦国大名が争った
投稿日:2018.08.15

<関連動画>

【日本史B】これで完璧• 共通テスト文化史【平安時代】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】平安時代についての説明動画です
この動画を見る 

教育勅語とは【東大のディープな日本史傑作選①】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
【東大のディープな日本史傑作選①】
「教育勅語」について解説しています。

【問題文】
教育勅語は、1890年に発布されたが、その後も時代の変化に応じて何度か新たな教育勅語が模索された。それに関する次の(1)・(2)章を読んで、下記の設問A・Bに答えなさい。
(1) 先帝(孝明天皇)が国を開き、朕が皇統を継ぎ、旧来の悪しき慣習を破り、知識を世界に求め、上下心を一つにして怠らない。ここに開国の国是が確立・一定して、動かすべからざるものとなった (中略)条約改正の結果として、相手国の臣民が来て、我が統治の下に身を任せる時期もまた目前に迫ってきた。この時にあたり、我が巨民は、相手国の臣民に丁寧・親切に接し、はっきりと大国としての寛容の気風を発揮しなければならない。
『西園寺公望伝』別巻2(大意)
(2) 従来の教育勅語は、天地の公道を示されしものとして、決して謬りにはあらざるも、時勢の推移につれ、国民今後の精神生活の指針たるに適せざるものあるにつき、あらためて平和主義による新日本の建設の根幹となるべき、国民教育の新方針並びに国の精神生活の新方向を明示し給うごとき詔書をたまわりたきこと。
「教育勅語に関する意見」
A (1)は、日清戦争後に西園寺公望文部大臣が記した勅語の草稿である。西園寺は、どのような状況を危惧し、それにどのように対処しようとしたのか。3行(90字)以内で述べなさい。
B (2)は、1946年3月に来日した米国教育使節団に協力するため、日本政府が設けた教育関係者による委員会が準備した報告書である。しかし、新たな勅語は実現することなく、1948年6月には国会で教育勅語の排除および失効確認の決議がなされた。そのようになったのはなぜか。日本国憲法との関連に留意しながら、3行(90字)以内で 述べなさい。
(2018年度・第4問)
この動画を見る 

2024年共通テスト現代社会の講評と新科目「公共」の予測と勉強法

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#現代社会#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
現代社会の講評と新科目「公共」の予測と勉強法
※問題文は動画内参照
この動画を見る 

【社会】  歴史-63  条約改正の動き

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
19世紀後半、欧米諸国では、資本主義が発達し経済力を強めていった。
これらの国々は①____と呼ばれ、その経済力と軍事力によって、アジアやアフリカを植民地にしていった(②____ 主義)。
外務卿(大臣)の③____は、鹿鳴館で舞踏会を開くなどの④____をとり、不平等条約の改正をめざしたが失敗。
その後、1886年にイギリス船の⑤____事件が起き、条約改正の世論が高まった。
そして、日清戦争直前の1894年、⑥____が領事裁判権を撤廃した⑦________条約をイギリスと結ぶことに成功した。
そして、日清戦争後、アメリカ、ロシア、フランスなども条約改正に応じていった。
また、1911年、⑧____ がアメリカとの交渉をおこない、⑨____権が完全に認められた。
この動画を見る 

【社会】  歴史-78  日本の中国侵略

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
1928年、①____の率いる中国国民党が中国をほぼ統一し、日本が持つ満州の権益の回収を唱えるようになった。
一方で、満州を中国から分離することを主張していた日本の関東軍は、1931年、柳条湖で満鉄の線路を爆破し、 それをきっかけに軍事行動を開始した(②______)。
そして、1932年、③____ の建国を宣言し、実質的に支配した。
当時の④____内閣は、 ③‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗の承認に反対した。
しかし、⑤____年、④‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗は海軍の将校に暗殺された(⑥____事件)。
また、国際連盟が 当時の③を認めず、撤兵勧告を出してきたため、日本は国際連盟を脱退した。
⑦____年、陸軍の青年将校が、軍事政権の樹立によって政治改革を実現しようとして、首相官邸や警視庁などを襲撃した(⑧____事件)。
この事件以後、日本は軍備の拡張をいっそう進めていった。
この動画を見る 
PAGE TOP