【中学受験算数】【分配算】ゼロから始める中学受験算数11 わかる!和差算・分配算! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】【分配算】ゼロから始める中学受験算数11 わかる!和差算・分配算!

問題文全文(内容文):
1⃣和が52、差が16である2つの整数を求めよ。

2⃣和が116差が18である2つの整数を求めよ。

3⃣A,B,C3つの数があり、その和は378です。
BはAより2大きく、CはBより5大きいとき、Aはいくつですか。

4⃣60個のおはじきを姉と妹で分けたら、姉の個数は妹の個数の3倍よりも4個多くなりました。姉の個数は何個ですか。

5⃣90枚のカードを兄と弟で分けたら、兄の枚数は弟の枚数の2倍よりも6枚多くなりました。2人のカードはそれぞれ何枚ですか。
チャプター:

0:00 導入
0:59 和と差が決まっている2つの整数を求める やり方解説
2:58 和と差が決まっている2つの整数を求める 類題演習
4:01 3つの数の和と差から特定の整数を求める やり方解説
5:49 3つの数の和と差から特定の整数を求める 類題演習
7:08 おはじきを2人で分ける やり方解説
8:59 カードを2人で分ける 類題演習

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣和が52、差が16である2つの整数を求めよ。

2⃣和が116差が18である2つの整数を求めよ。

3⃣A,B,C3つの数があり、その和は378です。
BはAより2大きく、CはBより5大きいとき、Aはいくつですか。

4⃣60個のおはじきを姉と妹で分けたら、姉の個数は妹の個数の3倍よりも4個多くなりました。姉の個数は何個ですか。

5⃣90枚のカードを兄と弟で分けたら、兄の枚数は弟の枚数の2倍よりも6枚多くなりました。2人のカードはそれぞれ何枚ですか。
投稿日:2019.09.10

<関連動画>

62×11暗算でできる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数学(中学生)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
62×11の暗算 ×11の問題解説動画です
この動画を見る 

中学受験算数「N進法②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第68回N進法②(マス目の問題)

例1
次の図は、あるきまりにしたがって整数を表しています。
(1)次の図はいくつを表していますか。

(2)この方法で56を図に表しなさい。

例2
次の図は、あるきまりにしたがって整数を表しています。

(1)●○○●●はいくつを表していますか。

(2)この方法で19を図に表しなさい。

(3)この方法で表せる最大のはいくつですか。
この動画を見る 

私が感動した超良問!これぞ角度問題という定番が詰まった一題!【中学受験算数】【良問】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図でxは何度?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】『駒東の2021年入試の良問を勢いで解説してみた』

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#文章題#文章題その他#駒場東邦中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
駒場東邦中2021年算数入試問題大問大問4
2021、6564のように連続した2桁の数を並べた4桁の整数を考える。
(1)このような整数は全部で何個あるか?
(2)このような整数全ての平均はいくつか?
(3)このような4桁の整数のうち、47の倍数を全て求めよ。
この動画を見る 

インド式計算 汎用性のある技

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\begin{array}{r}
32 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}56}\\[-3pt]
\end{array}$


$\begin{array}{r}
63 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}52}\\[-3pt]
\end{array}$


$\begin{array}{r}
46 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}78}\\[-3pt]
\end{array}$


$\begin{array}{r}
ab \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}cd}\\[-3pt]
\end{array}$


$(10a+b)(10c+d)$
この動画を見る 
PAGE TOP