【受験算数】速さ:東京都市大学付属2019年度第3回 大問3 トライアスロンの問題! - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】速さ:東京都市大学付属2019年度第3回 大問3 トライアスロンの問題!

問題文全文(内容文):
むさし君ととしお君はトライアスロンを行うことにしました。このトライアスロンは1.5km泳ぎ、次に自転車を40kmこぎ、最後に10km走って、その合計のタイムを競う競技です。2人が同時にスタートしてこの競技を行ったところ、次のようになりました。
①むさし君が泳いだ時間は、としお君が泳いだ時間の3/5倍でした。
②むさし君が自転車をこいだ時間は、としお君が自転車をこいだ時間の5/4倍でした。
③としお君はむさし君より10分長く走りました。
④としお君はスタートしてから2時間10分後にむさし君に追いつきました。
⑤2人はスタートしてから4時間後にゴールしました。
あとの問いに答えよう。ただし、自転車に乗る時間と降りる時間は考えず、泳いでいる間、自転車をこいでいる間、走っている間の速さは、2人ともそれぞれ一定である。
問1 としお君は何分間走りましたか。
問2 (むさし君が泳いだ速さ):(むさし君が自転車をこいだ速さ):(むさし君が走った速さ)をもっとも簡単な整数の比で表そう。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 状況整理
1:42 問題解説(1)
3:16 問題解説(2)
5:23 名言

単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#速さその他#東京都市大学付属中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
むさし君ととしお君はトライアスロンを行うことにしました。このトライアスロンは1.5km泳ぎ、次に自転車を40kmこぎ、最後に10km走って、その合計のタイムを競う競技です。2人が同時にスタートしてこの競技を行ったところ、次のようになりました。
①むさし君が泳いだ時間は、としお君が泳いだ時間の3/5倍でした。
②むさし君が自転車をこいだ時間は、としお君が自転車をこいだ時間の5/4倍でした。
③としお君はむさし君より10分長く走りました。
④としお君はスタートしてから2時間10分後にむさし君に追いつきました。
⑤2人はスタートしてから4時間後にゴールしました。
あとの問いに答えよう。ただし、自転車に乗る時間と降りる時間は考えず、泳いでいる間、自転車をこいでいる間、走っている間の速さは、2人ともそれぞれ一定である。
問1 としお君は何分間走りましたか。
問2 (むさし君が泳いだ速さ):(むさし君が自転車をこいだ速さ):(むさし君が走った速さ)をもっとも簡単な整数の比で表そう。
投稿日:2021.02.11

<関連動画>

【中学受験問題に挑戦】15 (”大人”は頭の体操) 三角形の面積

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色の面積を求めよ。
※図は動画内参照。
この動画を見る 

【1分で分かる方針!】文章題:向上高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#文章題その他#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
現在,母の年齢は38歳,姉は13歳,妹は10歳である.
母の年齢が,姉と妹の年齢の和に等しくなるのは,$\Box$年後である.

向上高等学校過去問
この動画を見る 

【第24問】昭和学院秀英中学2018年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#昭和学院秀英中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
斜線の面積は何㎠?
(昭和学院秀英中学入試)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【,小6 算数】  小6-37  反比例のグラフ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 反比例のグラフ
以下の問に答えよ
◎面積が 3 ㎠ になる三角形について!
<底辺の長さ $x$ (cm)、高さ $y$ (cm) の表、①、②穴埋め>
③ $x$ と $y$ の関係を式にすると?
④ 右にグラフをかこう!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】転がる図形

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角形ABCが一辺の長さが同じ正方形を滑らないように「あ」から「い」まで転がる。この時のCが動いたあとの長さを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP