予習シリーズ算数6年上P161「ステップアップ演習」⑤ - 質問解決D.B.(データベース)

予習シリーズ算数6年上P161「ステップアップ演習」⑤

問題文全文(内容文):
歩く歩道(□m/分)の上を母と子が歩いています
母の速さは85m/分、子の速さは63m/分です。
(1)AB間を進む母子の時間の比、速さの比を求めよ
(2)歩く歩道の速さは毎分何mか求めよ
(3)AB間は何mあるか求めよ
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
歩く歩道(□m/分)の上を母と子が歩いています
母の速さは85m/分、子の速さは63m/分です。
(1)AB間を進む母子の時間の比、速さの比を求めよ
(2)歩く歩道の速さは毎分何mか求めよ
(3)AB間は何mあるか求めよ
投稿日:2023.06.16

<関連動画>

【小6算数手元解説】得票数(応用)途中開票②【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
150人が投票して4人の委員を選ぶ選挙をします。A、B、C、D、E、Fの6人が立候補しました。得票の上位4人を当選とします。次の問に答えなさい。

1)A君が他の5人の得票と関係なく当選するには、最低何票あればよいでしょうか。

2)開票の途中でA君は12票、B君は31票、C君は33票、D君は14票、E君は10票、F君は6票になりました。A君はあと何票あれば当選となりますか。
この動画を見る 

【中1数学】元大手塾講師が教える!正負の数まとめ① 定期テスト対策や復習に最適!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)「東へ3㎞進む」ことを「西へ」で表現すると?
(2)-4.8より大きい整数で最も小さい数は?
(3)絶対値が2より小さい数をすべて書きましょう。
(4)次の数を小さい方から順に並べましょう。

2⃣次の数の中から(1)~(3)にあてはまる数をすべて答えましょう。
-5,3,-0.01,+0.2,15,12,173
(1)絶対値が最も大きい数
(2)3番目に大きい数
(3)0に最も近い数

3⃣
(1)-31-(-15)=
(2)(-1.6)+(-2.3)+1.4=
(3)385878
(4)(2)3×(6)÷(12)
この動画を見る 

この問題できる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内の図の斜線部の面積を求めよ
この動画を見る 

【受験算数】つるかめ算:つるかめ算をマスターしよう!その3 計算を利用

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
つるとかめが合計8匹います。足の合計が26本です。それぞれ何匹いるでしょう。
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】145(”大人”は頭の体操) 角度の考察

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
問題文
二つの三角形が隣接している
角Xは何度?
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image