【中学理科】季節の変化~季節の理由とそれぞれの特徴~ 4-4【中3理科】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学理科】季節の変化~季節の理由とそれぞれの特徴~ 4-4【中3理科】

問題文全文(内容文):
季節の理由とそれぞれの特徴説明動画です
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
季節の理由とそれぞれの特徴説明動画です
投稿日:2020.02.15

<関連動画>

【地学基礎16】風と水の流れ~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎16】「風と水の流れ」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【短時間で用語チェック!!】月〔現役塾講師解説、中学3年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学3年生理科
月の満ち欠け(形)
月食、日食について解説します。
この動画を見る 

【月の形をマスター!!】月の満ち欠け、日食、月食〔現役塾講師解説、中学3年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学3年生 理科
月の満ち欠け、日食、月食について解説します。
この動画を見る 

【短時間で用語チェック!!】月・金星〔現役塾講師解説、中学3年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学3年生理科
月・金星について解説します。
この動画を見る 

【For you動画-3】  中3理科-天体

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
空欄を埋めよ。
①A~Dに地球から見える月の形を書こう!!
Aは②____で③____に南中する。
Bは④____で⑤____に南中する。
Cは⑥____で⑦____に南中する。
Dは⑧____で⑨____に南中する。

3月3日の23時に⑩____座のAの星が真南に
観察できた。だから、4月3日の23時には⑪____に
あるだろうから、その日、Aは⑫__時に南中することが予想できる。
また、2月3日の21時には⑬__にあったんだろう な~。
この星座は夏になると見えなくなるんだけど、 こういう風に季節によって見える星座が変わるのは⑭_____からなんだ!!
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP