【受験算数】相当算:感覚を養おう - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】相当算:感覚を養おう

問題文全文(内容文):
持っているお金の7分の4を使ったところ600円余った。元々持っていたお金はいくらでしょう。【相当算】
チャプター:

0:00 オープニング
0:07 本編
2:20 エンディング

単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
持っているお金の7分の4を使ったところ600円余った。元々持っていたお金はいくらでしょう。【相当算】
投稿日:2022.02.18

<関連動画>

【中学受験算数】【図形】ゼロから始める中学受験算数37 図形問題が苦手な方必見!角度を求める方法をキチンと解説!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣正八角形の1つの内角の大きさは何度ですか。

2⃣
(1)五角形の5つの内角の和は何度ですか。
(2)正十角形の1つの内角の大きさは何度ですか。
(3)正六角形の1つの外角の大きさは何度ですか。

3⃣下の図で、角xの大きさを求めましょう。

*図は動画内参照
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-39  分数のたし算・ひき算② ・ 帯分数編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
135+14=

3341512=

223216=

145+710=

32512=

23478=
この動画を見る 

中学受験算数「面積を求める工夫③(等積移動)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第82回面積を求める工夫③ (等積移動)

例1次の図は、半円とおうぎ形を組み合わせたものです。 斜線部分の面積は何cmですか。

例2次の図のような半径6cmのおうぎ形があります。 斜線部分の面積は何ですか。
この動画を見る 

あなたはどの道を通りますか?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#文章題
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
あなたはどの道を通りますか?
【問題文】
かおりさんの家から学校までは、㋐~㋒の3つの道があります。
あなたなら、どの道を通りますか。
1つえらび、そのわけを書きましょう。
※図は動画内参照
この動画を見る 

2023年栄東中学校算数「食塩水濃度」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#栄東中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年栄東中学校算数「食塩水濃度」
5%の食塩水560gを作ろうと思ったが、量りが壊れており、水も食塩もそれぞれ□gずつお遅れてしまいました。
そのため、8%の食塩水になってしまった
余分な水と食塩は何gか求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image