この図に頼らないで! - 質問解決D.B.(データベース)

この図に頼らないで!

問題文全文(内容文):
【数学】キハジを使うのは危険です 速度の意味を理解しましょう
単元: #算数(中学受験)#速さ
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【数学】キハジを使うのは危険です 速度の意味を理解しましょう
投稿日:2021.10.27

<関連動画>

速さを相似で 筑波大附属

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形#速さ#速さその他#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
36km離れている2地点A,Bがある。
PさんはAを出発し、時速5kmでBへ向かった。QさんはPと同時にBを出発し、一定の速さでAへ向かったところ、途中でPとすれ違い、その5時間後にAに到着した。
2人がすれ違ったのは同時に出発してから何時間後か。
筑波大学付属高等学校
この動画を見る 

99%の大人は解けない!?工夫次第で小学生でも楽勝な面白い一題【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図でxは何度?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【算数】小学生すごすぎ!これ解ける? #算数 #平面図形 #勉強 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
AD:DE=?
この動画を見る 

月までエレベーターで行くのにかかる時間は?

アイキャッチ画像
単元: #速さ
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
地球から月までエレベータで行ったら何年かかりますか?
この動画を見る 

2022年桜蔭中学校&女子学院中学校の入試問題「四則計算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#女子学院中学#桜蔭中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2022年桜蔭中学校&女子学院中学校の入試問題「四則計算」
-----------------
(1)
$13 \displaystyle \frac{1}{3} - ${$(4\displaystyle \frac{13}{14} \times □-2.375) \div 1\displaystyle \frac{2}{11}-3\displaystyle \frac{5}{7}$}$=5\displaystyle \frac{11}{24}$

(2)
$5\displaystyle \frac{2}{3} \div 0.85 \times \displaystyle \frac{37}{4} \times \displaystyle \frac{17}{25} - (\displaystyle \frac{13}{15} +5.25)=□$

$\displaystyle \frac{□}{□} \div \displaystyle \frac{□}{□} \times \displaystyle \frac{37}{4} \times \displaystyle \frac{17}{25} - (\displaystyle \frac{13}{15} + \displaystyle \frac{□}{□})$
この動画を見る 
PAGE TOP