【中2 理科】 中2-39 オームの法則と抵抗 - 質問解決D.B.(データベース)

【中2 理科】  中2-39  オームの法則と抵抗

問題文全文(内容文):
電熱線を流れる電流の大きさはその両端に加わる電圧の大きさに①____する。
これを②____という。

③~⑤の図は動画内参照

【②____の公式】

電圧=⑥________
電流=⑦________
抵抗=⑧________

電流の⑨____を抵抗(電気抵抗)といい、単位は⑩____を使う。
また、銅や鉄などの電流を通しやすいものを⑪____といい、
ガラスや⑫____などの電流をほとんど通さないものを⑬____という。

◎計算しよう!
⑭20Ωの電熱線の両端に5.0Vの電圧が加わるときの電流は?
⑮3.0Vで0.6A流れる回路全体の抵抗は?
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
電熱線を流れる電流の大きさはその両端に加わる電圧の大きさに①____する。
これを②____という。

③~⑤の図は動画内参照

【②____の公式】

電圧=⑥________
電流=⑦________
抵抗=⑧________

電流の⑨____を抵抗(電気抵抗)といい、単位は⑩____を使う。
また、銅や鉄などの電流を通しやすいものを⑪____といい、
ガラスや⑫____などの電流をほとんど通さないものを⑬____という。

◎計算しよう!
⑭20Ωの電熱線の両端に5.0Vの電圧が加わるときの電流は?
⑮3.0Vで0.6A流れる回路全体の抵抗は?
投稿日:2013.08.30

<関連動画>

【中2 理科】  中2-41  電気の利用・電源装置

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 理科 電気の利用・電源装置
[解説]
●電気器具に共通する3つの部分。
①電気を(   )とするところ(例:    、    )
②電気を(   )ところ(例:    )
③電気を(   )するところ(例:    、    )
・電流には向きが(   )。
・電流が流れる道筋を(   )。
●電源装置
・使うときは、電圧調整つまみを(   )にする。
・交流・直流のスイッチは(   )にいれておく。
・(   )を動かして電圧を加える。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-25  力の合成と分解① ・ 基礎編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
2つのカと同じはたらきをする
1つの力を① ____といい、それを求めることを② ____という。
逆に、あるカを2つの力に分けることを
③ ____といい、 分けた2つの力を④ ____っていうよ 。
①も④も作図問題がよく 出るんだけど、
その時に使う形 は⑤ ____!!

◎2つのカA、Bの合力Fを書こう!
※図は動画内参照
この動画を見る 

赤シートで消える理由は?

アイキャッチ画像
単元: #物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
赤ペンが赤シートで消えるのはなんで?
この動画を見る 

隠してるのに鏡に映るのはなんで?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
紙で卵を隠しているのに,卵が鏡に映っている理由を解説
この動画を見る 

【最速の攻略法!?】みんな苦手な電流と磁界の問題がテンプレート化すると8分でできるようになります!テストに間に合う!〔現役塾講師解説、中学2年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
今回はかなりの人が苦手とする磁界の解説です!
サムネにある3つが解けるようになるので参考にしてもらえたらと思います。
この動画を見る 
PAGE TOP