【篠原京大塾】2021年度「日本史」京都大学過去問解説 - 質問解決D.B.(データベース)

【篠原京大塾】2021年度「日本史」京都大学過去問解説

問題文全文(内容文):
2021年度京都大学「日本史」の解説動画です
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
2021年度京都大学「日本史」の解説動画です
投稿日:2023.05.31

<関連動画>

【私立入試当日速報★世界史・日本史】2/5入試〈関西・同志社・明治大の解析と明日からの立教にアドバイス〉代ゼミ講師が今日の入試解析&大学別狙い&アドバイスを!今日を知ることは必ず明日につながります!

アイキャッチ画像
単元: #日本史#世界史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#GMARCH#関関同立
指導講師: 世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
問題文全文(内容文):
【私立入試当日速報★世界史・日本史】今日を知ることは必ず明日につながります!
「2/5入試〈関西・同志社・明治大の解析と明日からの立教」にアドバイスしています。
この動画を見る 

鎌倉幕府の封建的主従関係と惣領制【中世の武士社会⑤】ゼロから日本史第43講

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
ゼロから日本史第43講【中世の武士社会⑤】
「鎌倉幕府の封建的主従関係と惣領制」について解説しています。
この動画を見る 

幕府を倒そうとする動き(9問)【歴史52/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・幕府が朝廷に許可なく通商条約を結んだので、 幕府に反対する○○運動がさかんになった

・大老の井伊直弼が、幕府に反対する尊王攘夷派の大名や公家たちを処罰したことを○○と呼ぶ

・1860年 ○○の変が起き、井伊直弼は暗殺された

・生活が苦しくなり、幕府への不満が高まると日 「○○」とはやしながら踊るさわぎが流行した

・欧米の軍事力を知った長州藩の○○らは幕府を倒して統一国家を造らなければと考えた

・1862年、薩摩藩主の父の行列を横切った イギリス人を殺害する○○事件が起こった

・1863年、生麦事件の報復として鹿児島をイギリス艦隊が砲撃する○○戦争が起こった

・薩摩藩は○○、長州藩は△△らが実権をにぎり 1866年に薩長同盟を結んで倒幕を目指した

・薩長同盟の仲立ちをしたのが、土佐藩の○○
この動画を見る 

【社会】  歴史-64  日清戦争

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
朝鮮では、日清両国の対立の中で政治や経済が混乱したため、①____ 年、東学を信仰する人々が中心となり、排日を要求して蜂起した(②____戦争)。
そして、8月に③____戦争が始まり、日本は勝利し1895年に④____条約が結ばれた。
この条約により⑤____の独立を認め、⑥____ 半島などを日本にゆずり、多額の賠償金を支払うことなどが決められた。
その後、清の弱体化を見て、列強は競って清に進出し、それぞれの勢力 範囲をつくっていった(⑦____ )。
なかでも満州への進出をねらうロシアは、 ドイツ、フランスとともに⑥‗‗‗‗‗‗を清に返還するよう勧告してきた(⑧____)。
日本はこれを受け入れたが同時にロシアへの反感が高まっていった。
政府も軍備強化に力を入れるとともに、政治の安定をめざした。そこで、議会を円滑に 運営しようと考えた伊藤博文は、1900年、⑨____ 会を結成した。
この動画を見る 

【日本史B】15分で完璧!日清・日露戦争【共通テスト対策(語呂合わせアリ)】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】日清・日露戦争解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image