みんなこれ分かる? - 質問解決D.B.(データベース)

みんなこれ分かる?

問題文全文(内容文):
0+0=64にある工夫をして等号を成立させよ。答えは別の動画。
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
0+0=64にある工夫をして等号を成立させよ。答えは別の動画。
投稿日:2023.11.27

<関連動画>

【連立方程式】時間の単位変換を使う「速さ」の連立方程式!【生徒からの質問14】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
A地点からB地点までの道のりは20krである。途中までは車に乗って時速30kmで進み、残りの道のりを時速4kmで歩くと、1時間45分かかった。車で進んだ道のりと、歩いた道のりをそれぞれ求めましょう。
この動画を見る 

【受験算数】投票算:(1)学年代表になるためには、何票以上あれば確実に当選しますか。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
森さんの学校で、6年生の代表1名を選ぶことになり、A,B,C,Dの4人が立候補しました。6年生の人数は135人で、それぞれが1名だけ記入して1票ずつ投票しました。
(1)学年代表になるためには、何票以上あれば確実に当選しますか。
この動画を見る 

【受験算数】文章題:年令算の基本2 何年前?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
45才の親と17才の子どもがいます。今から何年前に親の年令は子どもの年令の5 倍でしたか。
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-4  時こくと時間のもとめ方②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
① はるとくんは、家を午前7時50分に出て、
25分歩くと、学校に着きました。
着いた時こくは、何時何分かな?

②40分サッカーをしていたら、午後5時20分になっていました。
サッカーをやりはじめた時こくは 何時何分かな?

③公園を午後5時30分に出て、 家に午後6時に着きました。
公園から 家までにかかった時間は何分かな?

④本を読んでいた時間は1時間40分、 ゲームをしていた時間は30分でした。
あわせて何時間何分?
この動画を見る 

中学受験算数「ばねののび」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第70回ばねののび ・・はねののびとは?

例題
あるばねに15gのおもりをつるすと11cmになり、25gのおもりを つるすと13cmの長さになります。
つるすおもりの重さと、ばねののびは比例します。

(1) 何もつるさないときのばねの長さは何cmですか。

(2)このばねに60gのおもりをつるすと、ばねは何cmのびますか。

(3) 長さ16cmになるには、何gのおもりをつるせばいいですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image