【受験理科】豆電球回路:豆電球回路の解き方 第2回(全4回)直列編 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験理科】豆電球回路:豆電球回路の解き方 第2回(全4回)直列編

問題文全文(内容文):
豆電球回路の解き方 第2回(全4回)直列編を解説していきます.
チャプター:

0:00 オープニング
0:17 直列編、解説開始!
1:14 直列では「ただ足すだけ」!

単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
豆電球回路の解き方 第2回(全4回)直列編を解説していきます.
投稿日:2021.08.11

<関連動画>

【中学受験理科】蒸散②【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
蒸散について調べるため、葉が5枚ついており、形と大きさが同じ枝を用意しました。図1のように試験管に枝をさし、ワセリンをぬる条件を変えて8時間実験をしました。その際に、図2のように枝と同じ太さのガラス棒をさした試験管も用意しました。表は、各試験管の条件と実験後の水の量を表しています。これについて、次の問に答えなさい。 問1 水面から1時間に蒸発する水の量を求めなさい 問2 実験開始時の水の量を求めなさい 問3 1枚の葉の表から、1時間に蒸発する水の量を求めなさい 問4 同じ条件の新しい枝と試験管を用意し、葉にワセリンをぬらずにそのままの状態で4時間実験をしました。実験後の試験管の水の量を求めなさい ※表や図は動画内に掲載
この動画を見る 

【受験理科】化学:溶解度②

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問4 〈Ⅲ班〉の結果について、40℃まで冷やしたときに出てきた結晶の重さが最も重かったのは、A~Cの物質のうちどれですか。記号で答えなさい。また、選んだ固体の出てきた結晶の重さは何gですか。
問5 〈Ⅲ班〉では、問4で選んだ固体について、80℃から20℃までゆっくり温度を下げたときの、取り出すことができる固体の重さを調べました。このときの温度と、その温度までに取り出すことができた固体の重さの合計をまとめたグラフとして、最も適当なものを下から選び、記号で答えなさい。
※実験や溶解度表は動画内に掲載
この動画を見る 

【受験理科】飽和と気温③『桜蔭中の入試問題を攻略!』

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
桜蔭中の入試問題を攻略!
この動画を見る 

【受験理科】物理:熱量計算①

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問1 実験開始から4分後までに,容器Aの水が失った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
問2 実験開始から4分後に,容器Bの水の温度は何℃になっていますか。数字で答えなさい。
※グラフは動画内に掲載
この動画を見る 

【受験理科】飽和と気温②『飽和と気温の演習』

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題(1):水蒸気を限界まで含んだ25℃の空気400ℓの中に含まれている水蒸気は何gですか?
問題(2):水蒸気1.88gを含んだ30℃の空気200ℓを容器に入れて蓋を閉め、容器の中の温度を下げていくと、ある温度以下から容器の中に液体が生じました。その温度を整数で答えなさい。
問題(3):(2)の最初の空気が入っている容器に、水20gが入ったビーカーを入れて30℃に保ちました。最後にビーカーの水は何gになりますか?容器にこのビーカーを入れても空気の体積は200ℓで変わらないものとして答えなさい。
※問題(1)~(3)を解くために必要な「気温と飽和水蒸気量の関係のグラフ」は動画中に表記しています。
この動画を見る 
PAGE TOP